孔明を溺愛する管理人による萌えと落書きを雑然と書いてます(ほぼ毎日)。初めての方は「はじめに」をどうぞ。キャラ崩壊注意。
Title list of 大戦
- 2025-04-29 [PR]
- 2012-03-04 SR徐庶の出現により二色にする必要はなくなったと思われます
- 2012-02-18 八卦ちゃん→白、臥龍ちゃん→黒(パンツの色じゃないですよ)
- 2012-02-17 夢見てきました~同名武将大会~
- 2012-01-27 丈は忠義デッキを使った!→丈は業炎に呪われた!
- 2011-12-21 なるほど…人馬と臥龍で、こう…ほぉー(*´∀`*)
皆さんこんばんは、二品車騎将軍のムサシ丈です。実は微妙に降格危機中なんですけどね←
さてこの出だしをする時は大戦をやってきた時ですね。本日はまた珍しく英傑伝に籠っていました。そういえば蜀漢の章は赤壁の戦いでつっかかっておりました(…)。ミッションはクリアできるんですけど、攻城にいけないという…。ザッツ瑜諸ポイントである赤壁の戦いなんでつっかかってもまァイイかなァとも←殴殴
で。導入の八卦ちゃんと赤壁の会話を見ていて一ネタ。会話の内容は、八卦「広範囲の敵を一気に殲滅できる策といえば…」赤壁「火計だな」みたいな会話なのですが…↓


徐庶現る。
気が向くと出てくるカニの登場です。カニじゃないですけど(ああ)
蜀漢の章、赤壁の戦いのミッション2許チョ撃破、八卦ちゃんがいると発生するミッション3特定将撃破(時間内に3人撃破)は、許チョの基礎知力が低い+一時的に敵将の知力低下があるので、短時間クリアを目指すならダメージ計略が欲しいところです。赤壁の戦いですし、ミッション3失敗画面での八卦ちゃんのセリフも「くっ、孫呉の炎があれば…!」みたいなことを言っているので、「赤壁呼んで来い」というのを暗に示しているのはよくわかります。
が。あえてここはSR徐庶で…(・∀・)ニヤ
R徐庶だと落3本ですが、侠者の陣法↓ならカニを中心とした円の範囲内の敵に雷を落としてくれるので、二色にせずとも士気7で広範囲にダメージ計略が打てる、と(赤壁の大火も士気7)
なんとSR徐庶の登場で窮地に立たされたのは蜀漢の章赤壁の戦いにおけるR周瑜だったとは…!なんたる新事実…!
しかし実はこれ帰宅後に気付いたので(エ)、次行った時のでもためしてみたいと思います←殴
とりあえずカニに甘える孔明が描けたので満足なんです(*´∀`*)
で、すっかりSRカニの存在なんて忘れてしまっていたので、赤壁呼んで、人馬趙雲、八卦孔明、大車輪魏延、赤壁都督という、なんともカオスなデッキで行って来たのですが(ちなみに軍師は月英さんと魯粛です。夢の孔明姫デッキの完成です/笑)、時折↓のようなことが繰り広げられておりました↓

相手が求心騎馬だったので(弓許チョもいましたが)、チョン様と魏延が撤退してしまっている時なんかは赤壁に突撃がやってくるわけです。で、その時動けた槍兵こと八卦ちゃんが赤壁の前に立って迎撃していたのです。
は、八卦ちゃんカッコイイ…(キュ~ン)!さすが、天下無双の呂布を迎撃したこともある八卦ちゃん(※過去に本当に刺さりました)!
イイんか、コレで…って感じですが、赤壁は弓兵なんで…槍と組みたいよね、八卦ちゃんと組めて良かったね!って感じですね。
でもしかしほとんどは人馬と組んでたんですけどね八卦ちゃん。わー、趙孔←瑜だー。魏延はどうしたー。月英さんも魯粛もいるぞー(ぐだぐだしながら終了)
さてこの出だしをする時は大戦をやってきた時ですね。本日はまた珍しく英傑伝に籠っていました。そういえば蜀漢の章は赤壁の戦いでつっかかっておりました(…)。ミッションはクリアできるんですけど、攻城にいけないという…。ザッツ瑜諸ポイントである赤壁の戦いなんでつっかかってもまァイイかなァとも←殴殴
で。導入の八卦ちゃんと赤壁の会話を見ていて一ネタ。会話の内容は、八卦「広範囲の敵を一気に殲滅できる策といえば…」赤壁「火計だな」みたいな会話なのですが…↓
徐庶現る。
気が向くと出てくるカニの登場です。カニじゃないですけど(ああ)
蜀漢の章、赤壁の戦いのミッション2許チョ撃破、八卦ちゃんがいると発生するミッション3特定将撃破(時間内に3人撃破)は、許チョの基礎知力が低い+一時的に敵将の知力低下があるので、短時間クリアを目指すならダメージ計略が欲しいところです。赤壁の戦いですし、ミッション3失敗画面での八卦ちゃんのセリフも「くっ、孫呉の炎があれば…!」みたいなことを言っているので、「赤壁呼んで来い」というのを暗に示しているのはよくわかります。
が。あえてここはSR徐庶で…(・∀・)ニヤ
R徐庶だと落3本ですが、侠者の陣法↓ならカニを中心とした円の範囲内の敵に雷を落としてくれるので、二色にせずとも士気7で広範囲にダメージ計略が打てる、と(赤壁の大火も士気7)
なんとSR徐庶の登場で窮地に立たされたのは蜀漢の章赤壁の戦いにおけるR周瑜だったとは…!なんたる新事実…!
しかし実はこれ帰宅後に気付いたので(エ)、次行った時のでもためしてみたいと思います←殴
とりあえずカニに甘える孔明が描けたので満足なんです(*´∀`*)
で、すっかりSRカニの存在なんて忘れてしまっていたので、赤壁呼んで、人馬趙雲、八卦孔明、大車輪魏延、赤壁都督という、なんともカオスなデッキで行って来たのですが(ちなみに軍師は月英さんと魯粛です。夢の孔明姫デッキの完成です/笑)、時折↓のようなことが繰り広げられておりました↓
相手が求心騎馬だったので(弓許チョもいましたが)、チョン様と魏延が撤退してしまっている時なんかは赤壁に突撃がやってくるわけです。で、その時動けた槍兵こと八卦ちゃんが赤壁の前に立って迎撃していたのです。
は、八卦ちゃんカッコイイ…(キュ~ン)!さすが、天下無双の呂布を迎撃したこともある八卦ちゃん(※過去に本当に刺さりました)!
イイんか、コレで…って感じですが、赤壁は弓兵なんで…槍と組みたいよね、八卦ちゃんと組めて良かったね!って感じですね。
でもしかしほとんどは人馬と組んでたんですけどね八卦ちゃん。わー、趙孔←瑜だー。魏延はどうしたー。月英さんも魯粛もいるぞー(ぐだぐだしながら終了)
PR
皆さんこんばんは、今日はSR徐庶は初めて描こうと思って、資料として徐庶をPC(ノート)の上に置いておいたらあやうく徐庶そのままに蓋を閉めそうになったムサシ丈です(ヒー)。徐庶は無事です。まァ、仮に事故が起きてしまっていたとしてもSR徐庶二枚持ってるんですよね←
さて掴みでもうご察しでしょうが、本日の添付も大戦です。とりあえずずっと描きたいとは思っていたけど描けてなかったSR徐庶です。徐庶だけじゃアレなんで、SRつながりというわけで八卦ちゃんと一緒です↓

SR徐庶の頭ってせめて後ろ一つに縛ってるのかなぁとか思ってたのですが、ステップアップガイドの描き下ろし徐庶を見る限り縛ることもなくぼっさーのままのようでした。しかし徐庶といえば実は軍師徐庶も描きたいのですが…ええ、やっぱり徐庶といえばカニかなァと思いまして…←
あともう一枚。なんだか最近、馬謖の需要が上がってる?という気がしまして。二方面から馬謖の話題が上がっておりましたので。
よしじゃあいっぺんやってみよう、というわけで軍師馬謖×臥龍ちゃんです。
が、今、遠目で見たら馬謖の顔がかなりヤヴァイので(変態的な意味で)、ちょっと隠します;
これはヒドイ…(震)
えっと、先に付言しておきますと、「孔明って意外にヤッちゃえばもうこっちのもんじゃない?」というお話を思い出しまして。というわけで既に馬謖の野郎は孔明ちゃんを抱いてるようです。
が、どうもうちの臥龍ちゃんは、「一回寝たくらいで彼氏面すんじゃねェよ」的な感じで、鼻息の荒い馬謖を完全にウザがっています。
というわけで添付は、鼻息の荒い軍師馬謖×馬謖がウザくてイライラしてる臥龍ちゃんです。
さて掴みでもうご察しでしょうが、本日の添付も大戦です。とりあえずずっと描きたいとは思っていたけど描けてなかったSR徐庶です。徐庶だけじゃアレなんで、SRつながりというわけで八卦ちゃんと一緒です↓
SR徐庶の頭ってせめて後ろ一つに縛ってるのかなぁとか思ってたのですが、ステップアップガイドの描き下ろし徐庶を見る限り縛ることもなくぼっさーのままのようでした。しかし徐庶といえば実は軍師徐庶も描きたいのですが…ええ、やっぱり徐庶といえばカニかなァと思いまして…←
あともう一枚。なんだか最近、馬謖の需要が上がってる?という気がしまして。二方面から馬謖の話題が上がっておりましたので。
よしじゃあいっぺんやってみよう、というわけで軍師馬謖×臥龍ちゃんです。
が、今、遠目で見たら馬謖の顔がかなりヤヴァイので(変態的な意味で)、ちょっと隠します;
これはヒドイ…(震)
えっと、先に付言しておきますと、「孔明って意外にヤッちゃえばもうこっちのもんじゃない?」というお話を思い出しまして。というわけで既に馬謖の野郎は孔明ちゃんを抱いてるようです。
が、どうもうちの臥龍ちゃんは、「一回寝たくらいで彼氏面すんじゃねェよ」的な感じで、鼻息の荒い馬謖を完全にウザがっています。
というわけで添付は、鼻息の荒い軍師馬謖×馬謖がウザくてイライラしてる臥龍ちゃんです。
皆さんこんばんは、ムサシ丈です。大戦の同名武将大会に参加してきました。とりあえず勝ちにいこうデッキというわけで、快進撃策っくん、小喬(江東の小華)、孫静に、同名武将枠として都督(天下二分、UC→(途中変更)赤壁)を加えたデッキで行って参りました。今回は登録コストがいつも通りの8コストということで、どうなるのかと思っていたら、曹操(求心)+曹操(英知)に司馬懿さんがくっついてくる、みたいなデッキを当たったりしました。珍しく槍兵がいなかったもんですからどうしようもないとか(ヒー)
で。
上記デッキで適度に勝ったりしていたのですが。
とあるデッキを見たらもう、夢を見ずにはいられませんでした…!そのデッキとは、
・劉備(大徳)
・劉備(憤激の大号令※2)
・劉備(桃園)
・劉備(指揮)
な、なんたる夢デッキ…!こんな夢デッキを見てしまったら、都督二人組で勝ちに行こうとしてる自分はなんなんだ!と思って、丈も!丈も夢を見てやるんだ!!と一回だけこんなデッキでかかっていきました…。
・諸葛亮(八卦)
・諸葛亮(臥龍)
・諸葛亮(石兵)
・趙雲(人馬)
孔明ハーレム!!!夢見ましたーー!!総武力21、総知力32です(震)!チョン様をハロルド孔明にすれば7.5コストですが全孔明を入れることが可能でした(でもそうするとあっという間に孔明が蹂躙されて終わりますヒー)
作戦→チョン様に頑張ってもらう、以上!
ちなみにこのデッキに当たったのが象兵が3体もいるデッキでした(終了)
しかしチョン様はなんて幸せなんでしょうねコレ。

八卦「いざとなったら一体掛けして体力回復しますから、なるべく撤退しないようにしてくださいね」
石兵「私も、いざという時は色々支援します」
臥龍(私の計略なら移動速度と突撃ダメージが上がるのに…!八卦ばっかり…!)
モテる男はつらいですね(笑)。
このチョン様のモテように孫呉(というか都督)の反応はこんなもんです↓

しかしいくら都督が集まったところで孔明の全力のサポートを受けたチョン様には敵わないと思われます。※弓兵と騎馬しかいない都督+伏兵持っててもチョン様の知力も7あるので大したダメージは与えられません
で。
上記デッキで適度に勝ったりしていたのですが。
とあるデッキを見たらもう、夢を見ずにはいられませんでした…!そのデッキとは、
・劉備(大徳)
・劉備(憤激の大号令※2)
・劉備(桃園)
・劉備(指揮)
な、なんたる夢デッキ…!こんな夢デッキを見てしまったら、都督二人組で勝ちに行こうとしてる自分はなんなんだ!と思って、丈も!丈も夢を見てやるんだ!!と一回だけこんなデッキでかかっていきました…。
・諸葛亮(八卦)
・諸葛亮(臥龍)
・諸葛亮(石兵)
・趙雲(人馬)
孔明ハーレム!!!夢見ましたーー!!総武力21、総知力32です(震)!チョン様をハロルド孔明にすれば7.5コストですが全孔明を入れることが可能でした(でもそうするとあっという間に孔明が蹂躙されて終わりますヒー)
作戦→チョン様に頑張ってもらう、以上!
ちなみにこのデッキに当たったのが象兵が3体もいるデッキでした(終了)
しかしチョン様はなんて幸せなんでしょうねコレ。
八卦「いざとなったら一体掛けして体力回復しますから、なるべく撤退しないようにしてくださいね」
石兵「私も、いざという時は色々支援します」
臥龍(私の計略なら移動速度と突撃ダメージが上がるのに…!八卦ばっかり…!)
モテる男はつらいですね(笑)。
このチョン様のモテように孫呉(というか都督)の反応はこんなもんです↓
しかしいくら都督が集まったところで孔明の全力のサポートを受けたチョン様には敵わないと思われます。※弓兵と騎馬しかいない都督+伏兵持っててもチョン様の知力も7あるので大したダメージは与えられません
皆さんこんばんは、ムサシ丈です。本日は久しぶりに大戦をやりに行って参りました。丈のメインデッキといえば、ご存知の通り(?)業炎デッキなのですが、どうも最近業炎デッキの調子がよろしくありません。で、本日だけでまたしても降格危機に二度ほど陥りまして(一回降格危機になった後勝利したけどまた負けて降格危機に逆戻り)、「とりあえず降格危機から脱しようよ」をテーマに、勝ちに行くデッキを作ってみようとしました。勝ちにいくデッキって、いつものはなんなんだよ、とお思いかもしれません。いつものデッキ(業炎とか桃園とか)は最終的に丈のワガママで決まっております(業炎は撤退計略なのに3コストは重いけどやっぱりどうしても使いたくてメインに据えるとか、スペック的には王桃の方が勝ってるけどどうしても桃園に石兵をいれたいとか)。勝ちは二の次くらいの時もあります。時折、天華デッキじゃ~!とか叫んでるのは萌え優先だからですね。
で、勝ちに行くデッキです。先日、LE関羽(忠義)を引きまして。常日頃から忠義関羽が出てくるとそのあまりの焼きにくさから「げー!」と頭を抱えまくっていたので、コイツは強いから忠義デッキ組んでやるわ、と即席で忠義デッキを組んでみました。軍師はぬかりなく孔明です(・∀・)ニヤ。いや、七星祈祷がですね(言い訳)
というわけで忠義デッキでちょろっと三連戦出張ってみたのですが、いやぁ、号令でみんな武力上がるってスゴイですねェ。こら、これからはいざとなったら忠義に出張ってもらうかとしみじみ思いました。で、三連戦して、武将カードを貰って、開けた時に事件が起きました。
なんと、
業炎が出てきたのです…(激震)
いやこれ本当ですよ(震)。マジで業炎デッキから忠義デッキにちょっと乗り変えたら、恐ろしいタイミングで武将カードで出てきちゃったんですよ、業炎。
ちなみに写メがこちら。あまりのことに引いた方の業炎は袋を捨てずに持ち帰ってみましたよ(笑)↓

左がいつも使っている業炎で、右があてつけのように出てきた業炎です。袋を破ってこのように絵が見えた瞬間、「キャー(激震)!」となりました(笑)

とりあえず次回行った時はしっかり使ってあげようと思います、業炎。いや、いつもしっかり使ってるんですけどね(笑)
さてここで添付をもう一枚ですが、忠義デッキで輝きを見せた軍師孔明ちゃんです↓

今まで作ったデッキのなかで、最も軍師孔明ちゃんが輝いたデッキでした、忠義デッキ。忠義忠義言ってますが、実はこっそりチョン様も入ってたりします。さりげなく趙孔デッキです(・∀・)ニヤリ
で、勝ちに行くデッキです。先日、LE関羽(忠義)を引きまして。常日頃から忠義関羽が出てくるとそのあまりの焼きにくさから「げー!」と頭を抱えまくっていたので、コイツは強いから忠義デッキ組んでやるわ、と即席で忠義デッキを組んでみました。軍師はぬかりなく孔明です(・∀・)ニヤ。いや、七星祈祷がですね(言い訳)
というわけで忠義デッキでちょろっと三連戦出張ってみたのですが、いやぁ、号令でみんな武力上がるってスゴイですねェ。こら、これからはいざとなったら忠義に出張ってもらうかとしみじみ思いました。で、三連戦して、武将カードを貰って、開けた時に事件が起きました。
なんと、
業炎が出てきたのです…(激震)
いやこれ本当ですよ(震)。マジで業炎デッキから忠義デッキにちょっと乗り変えたら、恐ろしいタイミングで武将カードで出てきちゃったんですよ、業炎。
ちなみに写メがこちら。あまりのことに引いた方の業炎は袋を捨てずに持ち帰ってみましたよ(笑)↓
左がいつも使っている業炎で、右があてつけのように出てきた業炎です。袋を破ってこのように絵が見えた瞬間、「キャー(激震)!」となりました(笑)
とりあえず次回行った時はしっかり使ってあげようと思います、業炎。いや、いつもしっかり使ってるんですけどね(笑)
さてここで添付をもう一枚ですが、忠義デッキで輝きを見せた軍師孔明ちゃんです↓
今まで作ったデッキのなかで、最も軍師孔明ちゃんが輝いたデッキでした、忠義デッキ。忠義忠義言ってますが、実はこっそりチョン様も入ってたりします。さりげなく趙孔デッキです(・∀・)ニヤリ
皆さんこんばんは、ムサシ丈です。明日はついにオロチ2の発売日ですね!ファミ通も一緒に買わねばなりませんな!しかしつい先ほど妹者からバベルの籠城編の単行本が出ているという情報が。ああ…!日曜か月曜くらいまでは覚えていたはずが…!卒論パニック(←主に院生)ですっかり失念しておりました…!なんたる…!
しかしそんななか、本日は友と大戦やりに行って参りました。今日はなんだかカードの引きが良かった…というかすごかったみたいで、魏国の礎、LE忠義、小覇王の快進撃等を引いて参りました。どいつもこいつも敵で出会った時に幾度となく煮え湯を飲まされてきた奴らです。特に忠義!
機会があったらつかってやりたいと思います。
さてというわけで本日の添付は大戦です。そういえば前に、業炎デッキの沈瀅兄さんの攻城率が落ちてきたから車輪魏延に出張ってもらった、ということをやりましたが、その時に魏延が選ばれたのは、メインデッキ用カードケースしか持っていないなかで、ちょうどイイのが魏延しかいなかったということだったのです(決して天華デッキを狙ったわけではありません)
で、その後、2コスト武力8以上弓兵以外(できれば蜀)で、最も強いカードを探しました結果、張苞が一番素武力の面では強い、ということが判明しました。武8知1ですが、覚醒がついているので後半戦は武9知2になって、素武力ではデッキでトップになれます。
というわけで本日は張苞に呉に出張に行ってもらっった(勿論軍師丞相付き←育て中)……のですが……。
踏んじゃいましたよ…、伏兵…(激震)!→戦犯決定

アタッカーである張苞に抜けられるとマズイというに、あれほど伏兵は踏まないようにしようってことにしたのに張苞ー!!
でもその後、攻城兵が5枚来たデッキ(勿論、大量生産の大将軍も来てます)で大変な功績を上げてくれたのでチャラにしてやります。仁王再臨で頑張ってくれました。いや、正直この手の攻城兵デッキは大の苦手で、多分今まで一度たりとて勝てたためしがなかったのですが、今日は一回も攻城させませんでした!みんな頑張ったんですけど、特に業炎と張苞が頑張ってたなァ、と(だいたい一人で攻城兵二人を抑える業炎と張苞)。ちなみに業炎も今日、戦犯的なことをやらかしてきました(看破、一騎打ち等)。どうやら本日の戦犯がなんとか功績を上げようと頑張ったようで(笑)
そして添付もう一枚です。敵方で人馬と臥龍がメインのデッキがきたのですが、いやーなんですかね、あの強さ(震)。臥龍の将略からの人馬一体でどれほど苦しめられたことか…。というか、人馬と臥龍ってこう使うのね、とついつい納得してしまうほどのチョン様のみごとな暴れっぷりでした(笑)
というわけで人馬臥龍と業炎です↓

幾度突撃されたことか…(震)。いやでも本当、人馬と臥龍と組んで使ってもイイですかハァハァ?←
しかしそんななか、本日は友と大戦やりに行って参りました。今日はなんだかカードの引きが良かった…というかすごかったみたいで、魏国の礎、LE忠義、小覇王の快進撃等を引いて参りました。どいつもこいつも敵で出会った時に幾度となく煮え湯を飲まされてきた奴らです。特に忠義!
機会があったらつかってやりたいと思います。
さてというわけで本日の添付は大戦です。そういえば前に、業炎デッキの沈瀅兄さんの攻城率が落ちてきたから車輪魏延に出張ってもらった、ということをやりましたが、その時に魏延が選ばれたのは、メインデッキ用カードケースしか持っていないなかで、ちょうどイイのが魏延しかいなかったということだったのです(決して天華デッキを狙ったわけではありません)
で、その後、2コスト武力8以上弓兵以外(できれば蜀)で、最も強いカードを探しました結果、張苞が一番素武力の面では強い、ということが判明しました。武8知1ですが、覚醒がついているので後半戦は武9知2になって、素武力ではデッキでトップになれます。
というわけで本日は張苞に呉に出張に行ってもらっった(勿論軍師丞相付き←育て中)……のですが……。
踏んじゃいましたよ…、伏兵…(激震)!→戦犯決定
アタッカーである張苞に抜けられるとマズイというに、あれほど伏兵は踏まないようにしようってことにしたのに張苞ー!!
でもその後、攻城兵が5枚来たデッキ(勿論、大量生産の大将軍も来てます)で大変な功績を上げてくれたのでチャラにしてやります。仁王再臨で頑張ってくれました。いや、正直この手の攻城兵デッキは大の苦手で、多分今まで一度たりとて勝てたためしがなかったのですが、今日は一回も攻城させませんでした!みんな頑張ったんですけど、特に業炎と張苞が頑張ってたなァ、と(だいたい一人で攻城兵二人を抑える業炎と張苞)。ちなみに業炎も今日、戦犯的なことをやらかしてきました(看破、一騎打ち等)。どうやら本日の戦犯がなんとか功績を上げようと頑張ったようで(笑)
そして添付もう一枚です。敵方で人馬と臥龍がメインのデッキがきたのですが、いやーなんですかね、あの強さ(震)。臥龍の将略からの人馬一体でどれほど苦しめられたことか…。というか、人馬と臥龍ってこう使うのね、とついつい納得してしまうほどのチョン様のみごとな暴れっぷりでした(笑)
というわけで人馬臥龍と業炎です↓
幾度突撃されたことか…(震)。いやでも本当、人馬と臥龍と組んで使ってもイイですかハァハァ?←