孔明を溺愛する管理人による萌えと落書きを雑然と書いてます(ほぼ毎日)。初めての方は「はじめに」をどうぞ。キャラ崩壊注意。
授業が終わって定期が切れて、それでもたまには学校まで掲示板見に行かなきゃならないのでファミ通を見るついでに木曜に行くようにしてます。というわけで今日行ってきました。毎日中国語のテキストも買ってなかったんでそれも買いに生協まで行かなきゃなと思いつつ行ってきました。
が。
入試やってました‥‥(激震)!!
えぇ~~?まさかの今日‥?!←まさかのじゃないよ
完全に丈のミスですけど、まさかピンポイントで入試だったとは‥‥。しかも学校の前に着いたのがちょうど試験終了時間とだぶっていたようで受験生の群れ+アパートの勧誘の集団に遭遇(一回アパートのパンフ渡されそうになりましたよ/笑)。
さてそんなつまらん話は置いておいて。今日の添付はもりもりありますよ。本当は今日まだまだ描きたいくらいです(23時を過ぎたら急に元気になった)
まずイラストスタジオの練習で描いた横光孔明↓

肌色の塗り方が変だったせいか「お人形姫様(元ネタわかる人はいるのでしょうか)」っぽくなってしまいました(笑)
本当は策士を描こうとしたんだけど目付きを間違ったので急遽横光に変更しました。その名残で目を青で塗ってるわけです(多分横光孔明は違う?)
2枚目、魚水です↓

ひたすらにいちゃいちゃ。
諸葛さんが嫌がってるように見えますので多分玄徳は人前でイチャつきはじめたんだと思います。
3枚目は2の武将オープニングを諸葛さんでやってもらいました↓

某動画のワンシーンで観たら描きたくなりました。
で、↑の絵を描くのに2の設定資料集を引っ張り出したんですが、そのまま何故かイベントのセリフ集を読みはじめてしまいました。
そこで発見した面白セリフ。
石兵八陣突破。
(ちなみに丈は夷陵を呉軍で行ったことはありません)
面白セリフの前に平均的なガリクソンのセリフを例にしますと
陸遜「どうやら抜けたようですね…。さすがは諸葛亮先生、不可思議な罠でした…」
非常に模範的なセリフですね。
それでは、都督の面白セリフ。
都督「抜けたぞ!諸葛亮、覚えておれよー!」
どんなテンションだーーー!!!
都督どんなテンションなんだーーー?!
「覚えておれよー!」ってなんちうテンションだーー(笑)!!
というわけで4枚目の添付は、そんな都督です↓

都督「抜けたぞ!諸葛亮よ、覚えておれよー!お仕置きしてやるー!!!」
というわけで添付の続きは裏です←
都督は孔明を裏まで追い詰めたわけです。
セリフの間に諸葛を描こうかとも思ったんですがヤメてちゃんと描きました。ていっても押し倒してるだけですが←ここで言うか(震)?
ちなみに石兵八陣突破、司馬懿は「出口か!諸葛亮よ、次は私の番だ!」です。これもこれで後でお仕置き入りそうな言い方ですが←
が。
入試やってました‥‥(激震)!!
えぇ~~?まさかの今日‥?!←まさかのじゃないよ
完全に丈のミスですけど、まさかピンポイントで入試だったとは‥‥。しかも学校の前に着いたのがちょうど試験終了時間とだぶっていたようで受験生の群れ+アパートの勧誘の集団に遭遇(一回アパートのパンフ渡されそうになりましたよ/笑)。
さてそんなつまらん話は置いておいて。今日の添付はもりもりありますよ。本当は今日まだまだ描きたいくらいです(23時を過ぎたら急に元気になった)
まずイラストスタジオの練習で描いた横光孔明↓
肌色の塗り方が変だったせいか「お人形姫様(元ネタわかる人はいるのでしょうか)」っぽくなってしまいました(笑)
本当は策士を描こうとしたんだけど目付きを間違ったので急遽横光に変更しました。その名残で目を青で塗ってるわけです(多分横光孔明は違う?)
2枚目、魚水です↓
ひたすらにいちゃいちゃ。
諸葛さんが嫌がってるように見えますので多分玄徳は人前でイチャつきはじめたんだと思います。
3枚目は2の武将オープニングを諸葛さんでやってもらいました↓
某動画のワンシーンで観たら描きたくなりました。
で、↑の絵を描くのに2の設定資料集を引っ張り出したんですが、そのまま何故かイベントのセリフ集を読みはじめてしまいました。
そこで発見した面白セリフ。
石兵八陣突破。
(ちなみに丈は夷陵を呉軍で行ったことはありません)
面白セリフの前に平均的なガリクソンのセリフを例にしますと
陸遜「どうやら抜けたようですね…。さすがは諸葛亮先生、不可思議な罠でした…」
非常に模範的なセリフですね。
それでは、都督の面白セリフ。
都督「抜けたぞ!諸葛亮、覚えておれよー!」
どんなテンションだーーー!!!
都督どんなテンションなんだーーー?!
「覚えておれよー!」ってなんちうテンションだーー(笑)!!
というわけで4枚目の添付は、そんな都督です↓
都督「抜けたぞ!諸葛亮よ、覚えておれよー!お仕置きしてやるー!!!」
というわけで添付の続きは裏です←
都督は孔明を裏まで追い詰めたわけです。
セリフの間に諸葛を描こうかとも思ったんですがヤメてちゃんと描きました。ていっても押し倒してるだけですが←ここで言うか(震)?
ちなみに石兵八陣突破、司馬懿は「出口か!諸葛亮よ、次は私の番だ!」です。これもこれで後でお仕置き入りそうな言い方ですが←
PR