孔明を溺愛する管理人による萌えと落書きを雑然と書いてます(ほぼ毎日)。初めての方は「はじめに」をどうぞ。キャラ崩壊注意。
定期メンテナンスを忘れていて今頃(翌11時半)アップです。まァ「今頃」とか言ってみても日付戻すんですけど(コラ)
てゆうかこれは「最低でも0時台に日記あげんと失敗するのだぞコラァ」というお告げでしょうね、これからはちゃんとその日のうちに日記を…ってちょっと前にも言った気がする(激震)
さて突然ですが「鶴の恩返し」を樊孔でほんのちょっとだけ妄想してみました。なんだかシンデレラとか七夕とか昔話が多い気がしますが昔話シリーズとかやろうとは思って‥‥なくもないです。←
まぁとりあえず「コメの恩返し」です。策士(ツル)が罠にかかって魔王が助けてあげるとこまでは筋道通りです。で、策士が嫌々ながらも借りを作ったままなのは癪なので恩返しにやってくるところもそのままです。
そして策士は反物を‥織るんでしょうか?まぁそこはイイとして一番重要なのは、
「私が機を織っている間は決して部屋の中を見ないでください」です!
策士が↑みたいなセリフを言ったとしても律義な魔王はおそらく、というかほぼ絶対に部屋を覗かないと思うんです。
策士としては「見ないでください」って言えば人間の本能的に「覗いて」しまって、「見られたからにはもうここにはいられません」ってことにして早く帰りたいんだと思います。だから必要以上に「見ないでください。絶対に見ないでください。死んでも見ないでください。」ってフッてるのに魔王は素直なもんですから本当に見ないんだと思います。
なかなか覗きにこない魔王に策士のイライラは募っていきますが、そのうちに魔王の優しさに感化されて自然と両思いになって二人で仲良く(?)暮らすようになるんだと思います。めでたしめでたし。
って、それでイイのか策士?!!
う~む、何だか微妙だぞ(笑)
それでも描いてみた添付、なかなか覗きにこない魔王にイライラする策士↓

「反物織るとツル痩せてくんじゃなかったっけ?」と妹者がツッコンできました。策士がやつれてるのに気付いたら魔王は力づくでもヤメさせると思います。機織り機の置いてある部屋を方術で入れないようにするとか、足腰立たないようにさせちゃうとか←
そういう魔王なりの優しさで。
あともう一枚はステキサイト様で見かけた襲い受け孔明を見て「よし、やってみよう!」と思ってやってみたもの(ちなみに司馬諸)です↓

撃沈しました(震)
襲い受けっていうか誘い受けですね、コレは‥(震)
よく考えたら丈は無双孔明で誘い受けすら描いたことなかったんじゃないかと気付きました。
やっぱりステップを踏まんといけませんな、受け→誘い受け→襲い受け、って。
ついでだから顔アップ。コレは火照っちゃってどうしようもないヒトの(終了)↓

てゆうかこれは「最低でも0時台に日記あげんと失敗するのだぞコラァ」というお告げでしょうね、これからはちゃんとその日のうちに日記を…ってちょっと前にも言った気がする(激震)
さて突然ですが「鶴の恩返し」を樊孔でほんのちょっとだけ妄想してみました。なんだかシンデレラとか七夕とか昔話が多い気がしますが昔話シリーズとかやろうとは思って‥‥なくもないです。←
まぁとりあえず「コメの恩返し」です。策士(ツル)が罠にかかって魔王が助けてあげるとこまでは筋道通りです。で、策士が嫌々ながらも借りを作ったままなのは癪なので恩返しにやってくるところもそのままです。
そして策士は反物を‥織るんでしょうか?まぁそこはイイとして一番重要なのは、
「私が機を織っている間は決して部屋の中を見ないでください」です!
策士が↑みたいなセリフを言ったとしても律義な魔王はおそらく、というかほぼ絶対に部屋を覗かないと思うんです。
策士としては「見ないでください」って言えば人間の本能的に「覗いて」しまって、「見られたからにはもうここにはいられません」ってことにして早く帰りたいんだと思います。だから必要以上に「見ないでください。絶対に見ないでください。死んでも見ないでください。」ってフッてるのに魔王は素直なもんですから本当に見ないんだと思います。
なかなか覗きにこない魔王に策士のイライラは募っていきますが、そのうちに魔王の優しさに感化されて自然と両思いになって二人で仲良く(?)暮らすようになるんだと思います。めでたしめでたし。
って、それでイイのか策士?!!
う~む、何だか微妙だぞ(笑)
それでも描いてみた添付、なかなか覗きにこない魔王にイライラする策士↓
「反物織るとツル痩せてくんじゃなかったっけ?」と妹者がツッコンできました。策士がやつれてるのに気付いたら魔王は力づくでもヤメさせると思います。機織り機の置いてある部屋を方術で入れないようにするとか、足腰立たないようにさせちゃうとか←
そういう魔王なりの優しさで。
あともう一枚はステキサイト様で見かけた襲い受け孔明を見て「よし、やってみよう!」と思ってやってみたもの(ちなみに司馬諸)です↓
撃沈しました(震)
襲い受けっていうか誘い受けですね、コレは‥(震)
よく考えたら丈は無双孔明で誘い受けすら描いたことなかったんじゃないかと気付きました。
やっぱりステップを踏まんといけませんな、受け→誘い受け→襲い受け、って。
ついでだから顔アップ。コレは火照っちゃってどうしようもないヒトの(終了)↓
PR