孔明を溺愛する管理人による萌えと落書きを雑然と書いてます(ほぼ毎日)。初めての方は「はじめに」をどうぞ。キャラ崩壊注意。
Title list of 無双
- 2025-07-28 [PR]
- 2010-07-18 最終的に押しに弱い孔明(めちゃ弱)
- 2010-07-16 ハイスコアパロ(モドキ)
- 2010-07-14 手ェギュッってすごく萌える。萌え死ねる。
- 2010-07-08 新電池パック登場。丈曰く「電池が平らだ!」
- 2010-06-27 日常に萌えを~孔明党~
本日は丈の生息する関東地方ではうわさの猛暑日だったようですが、猛暑極まる午後2時少し前に炎天下の路上を50mほど全力ダッシュいたしました。友達の家目前で、別の友達が車で現れたのを発見し、負けるもんか!と車より先に着こうとしたための全力ダッシュです。車にはギリで勝った気がします(アホでごめんなさい)。
ちなみに友人宅からの帰りにダ〇ドーの自販機で大怪獣レモネードを買おうとしたら間違って仮面サイダーを買ってしまいました(アホ)。自販機がしゃべったのにびびって押し間違ったんです(激震)。だって学校の自販機はしゃべんないから←
さて、というわけで脈絡も何もありませんが本日の添付です。瑜→諸ですが諸葛さんのテンションが普段とちょっと違います。
都督が、好き好き大好き感を全面に押し出して諸葛さんに迫ってみたら‥↓

孔明「あの、そんな趣味ないので‥‥」
都督「‥‥。」
↓

都督「愛があれば大丈夫だ!!!」
普段の諸葛さんは結構押されると弱い感が非常にあるのですが、珍しく押されてもはね返してみました。「押しに弱い孔明」イメージ脱却‥かと思いきや、次の都督の切り返しでいつもの状態になってしまいました(笑)
最終的に押しには弱い孔明(*´∀`*)ムフゥ
ちなみに策士の場合はね返しがめちゃくちゃにキツイのですが、それを上手く返すとめっちゃ弱い策士が見れるんだと思います(;*´Д`*){み、見たいッ!!ハァハァハァハァハァハァハァハァ
ちなみに友人宅からの帰りにダ〇ドーの自販機で大怪獣レモネードを買おうとしたら間違って仮面サイダーを買ってしまいました(アホ)。自販機がしゃべったのにびびって押し間違ったんです(激震)。だって学校の自販機はしゃべんないから←
さて、というわけで脈絡も何もありませんが本日の添付です。瑜→諸ですが諸葛さんのテンションが普段とちょっと違います。
都督が、好き好き大好き感を全面に押し出して諸葛さんに迫ってみたら‥↓
孔明「あの、そんな趣味ないので‥‥」
都督「‥‥。」
↓
都督「愛があれば大丈夫だ!!!」
普段の諸葛さんは結構押されると弱い感が非常にあるのですが、珍しく押されてもはね返してみました。「押しに弱い孔明」イメージ脱却‥かと思いきや、次の都督の切り返しでいつもの状態になってしまいました(笑)
最終的に押しには弱い孔明(*´∀`*)ムフゥ
ちなみに策士の場合はね返しがめちゃくちゃにキツイのですが、それを上手く返すとめっちゃ弱い策士が見れるんだと思います(;*´Д`*){み、見たいッ!!ハァハァハァハァハァハァハァハァ
PR
今を去ること一日前、7月15日に丈が大好きなハイスコアの最新刊が出ました。当日は本屋で購入はしたのですが、まだ読むには至っておりませんでしたが、本日読みました。電車の中で。丈はやりましたよ、マジで電車の中で読みましたよ。しかも朝から。いや、でも実は電車で朝読むってのがミソなんです。一限がある日の丈は7時前から電車に乗るんです、そうすると乗ってる人の9割は寝ているんです。
周りみんな寝てる→うすら笑っても寝てるからわからない→読める!
と、こういう発想上の結論に至りまして読んだわけであります。勿論、うすら笑って読んでましたよ。
で、今日の添付はそのハイスコアから‥。多いですよォ(笑)
まず柴田を都督でパロってみました↓

都督「夏休み中に作った等身大孔明人形に魂が宿ればイイのに‥ハァハァ」
思った通りのキモさ(笑)!
柴田がめぐみ人形でこんなのやってるの見たら、つい「都督がやりそう」と思ってしまいました(笑)
てか夏休みって何だって話ですが、何でしょうね(オイ)
で、今回のハイスコアで印象に残ったネタで「誰々が二人だったら?」というのがあったんですが、それをちょっとやってみました。
もし孔明が二人だったら?(※初めて描いたかもしれない悪そうな諸葛さんです)

孔明「私が二人いたら周瑜殿と司馬懿殿とそれぞれお付き合いして、呉と魏の影の支配者になります」
都督「えっ!?ひょっとして愛は無いのかい?(でもどうせなら孔明二人と一緒に付き合いたい)」
司馬「私は貴様に操られるようなヘマはせん!(というか二人同時に手中に収めるがな)」
未だかつてこんな、二股かけるなんて発想を持った孔明を描いたことがあるだろうか?いやない。
悪コメですよ!悪コメ(笑)!
策士の発想ですよね、これは。でも悪い孔明もちょっと描いてて面白い‥(*´∀`)
で、↑の孔明の発言にリウビーが↓

劉備「お前らなんぞに私の大事な孔明を渡すわけないだろう!!孔明は私のものだ!失せろー(怒)!!」
孔明「殿‥‥(せっかく私、悪そうな演技してたのに)」
都督「なっ‥!おのれ、劉備!!」
リウビー、お怒り(笑)。
諸葛さんは冗談のつもりだったようですがリウビーはマジに受け取ってしまったようです。
あと最後に都督2人だったらこうなる、の図↓

ウザさが倍増。
+二人いるから連携プレーで孔明をガッチリキープしてくる。軽く孔明ピンチです。
周りみんな寝てる→うすら笑っても寝てるからわからない→読める!
と、こういう発想上の結論に至りまして読んだわけであります。勿論、うすら笑って読んでましたよ。
で、今日の添付はそのハイスコアから‥。多いですよォ(笑)
まず柴田を都督でパロってみました↓
都督「夏休み中に作った等身大孔明人形に魂が宿ればイイのに‥ハァハァ」
思った通りのキモさ(笑)!
柴田がめぐみ人形でこんなのやってるの見たら、つい「都督がやりそう」と思ってしまいました(笑)
てか夏休みって何だって話ですが、何でしょうね(オイ)
で、今回のハイスコアで印象に残ったネタで「誰々が二人だったら?」というのがあったんですが、それをちょっとやってみました。
もし孔明が二人だったら?(※初めて描いたかもしれない悪そうな諸葛さんです)
孔明「私が二人いたら周瑜殿と司馬懿殿とそれぞれお付き合いして、呉と魏の影の支配者になります」
都督「えっ!?ひょっとして愛は無いのかい?(でもどうせなら孔明二人と一緒に付き合いたい)」
司馬「私は貴様に操られるようなヘマはせん!(というか二人同時に手中に収めるがな)」
未だかつてこんな、二股かけるなんて発想を持った孔明を描いたことがあるだろうか?いやない。
悪コメですよ!悪コメ(笑)!
策士の発想ですよね、これは。でも悪い孔明もちょっと描いてて面白い‥(*´∀`)
で、↑の孔明の発言にリウビーが↓
劉備「お前らなんぞに私の大事な孔明を渡すわけないだろう!!孔明は私のものだ!失せろー(怒)!!」
孔明「殿‥‥(せっかく私、悪そうな演技してたのに)」
都督「なっ‥!おのれ、劉備!!」
リウビー、お怒り(笑)。
諸葛さんは冗談のつもりだったようですがリウビーはマジに受け取ってしまったようです。
あと最後に都督2人だったらこうなる、の図↓
ウザさが倍増。
+二人いるから連携プレーで孔明をガッチリキープしてくる。軽く孔明ピンチです。
今朝、丈の身に信じがたいできごとがおきました。玄関を開けた瞬間がこんな感じです(代理都督)↓

ちょっと線薄すぎですね(震)しかし孔明がいないのなら修正はしません。
玄関を開けた瞬間、頭にガツッと何かが落ちてきて当たりました。その何かとは、
呂布です。
上から、呂布が、丈の頭にぶつかって、そして落ちていったのです。
「痛っ!‥ぅおあっ?!!」ってリアルに言いましたよ(笑)。
丈の頭に当たった呂布は玄関のドアの外に落ち、しばらくカサカサしてたのですが10秒ほど立つとひっくり返って全く動かなくなりました。もちろん、呂布が死んだなんて思っていません。本来なら呂布を白門楼に追い詰めて殺っちゃうくらいのことはしたかったのですが、電車の時間が迫っていたのでやむ無く撤退しました。
後、母曰く、ちょっと前にも玄関先に呂布がいたと。その時はホウキでサッと掃いてしまったと。
丈の一番の懸念は呂布の出現ポイントが家の中だったのか外だったのか、ですがその話からするとどうやら外だったようなので安心しました。
呂布の話ばかりで読んでくださってる皆さまもひょっとしたら「ゲェ」となっているかもしれませんが、最後にコレだけ、「呂布は当たると結構痛い」(ムダ知識)。
さて口直しに孔明を愛でていこうと思います。
とりあえず瑜諸でベッタベタ↓

都督が孔明を愛でようとしたら何よりも真っ先にちゅーです。手だろうが首だろうがほっぺだろうが目だろうがおでこだろうが唇だろうが、とにかくちゅーです。
で、瑜諸だけじゃ飽き足らず司馬諸もあります。が、司馬懿さんはちゅーに走りません。ちなみになぜか中途半端にミニ絵?です↓

付き合いはじめで一番にすることと言われている「手を握る」を多分今初めてやりました(震)
本当に初めて、手を握る所を描きましたが萌えまするなァ~!妄想力掻き立てられます。
司馬がグイグイ引っ張ってくと結構素直に孔明がそれに従ってトコトコくっついて行くんですよ。離れないように手ェギュッってして、手ェギュッってして、手ェギュッって‥ぬあぁあぁああ(;*´Д`*){ハァハァハァハァハァハァハァ←ぶっ壊れた
ちょっと線薄すぎですね(震)しかし孔明がいないのなら修正はしません。
玄関を開けた瞬間、頭にガツッと何かが落ちてきて当たりました。その何かとは、
呂布です。
上から、呂布が、丈の頭にぶつかって、そして落ちていったのです。
「痛っ!‥ぅおあっ?!!」ってリアルに言いましたよ(笑)。
丈の頭に当たった呂布は玄関のドアの外に落ち、しばらくカサカサしてたのですが10秒ほど立つとひっくり返って全く動かなくなりました。もちろん、呂布が死んだなんて思っていません。本来なら呂布を白門楼に追い詰めて殺っちゃうくらいのことはしたかったのですが、電車の時間が迫っていたのでやむ無く撤退しました。
後、母曰く、ちょっと前にも玄関先に呂布がいたと。その時はホウキでサッと掃いてしまったと。
丈の一番の懸念は呂布の出現ポイントが家の中だったのか外だったのか、ですがその話からするとどうやら外だったようなので安心しました。
呂布の話ばかりで読んでくださってる皆さまもひょっとしたら「ゲェ」となっているかもしれませんが、最後にコレだけ、「呂布は当たると結構痛い」(ムダ知識)。
さて口直しに孔明を愛でていこうと思います。
とりあえず瑜諸でベッタベタ↓
都督が孔明を愛でようとしたら何よりも真っ先にちゅーです。手だろうが首だろうがほっぺだろうが目だろうがおでこだろうが唇だろうが、とにかくちゅーです。
で、瑜諸だけじゃ飽き足らず司馬諸もあります。が、司馬懿さんはちゅーに走りません。ちなみになぜか中途半端にミニ絵?です↓
付き合いはじめで一番にすることと言われている「手を握る」を多分今初めてやりました(震)
本当に初めて、手を握る所を描きましたが萌えまするなァ~!妄想力掻き立てられます。
司馬がグイグイ引っ張ってくと結構素直に孔明がそれに従ってトコトコくっついて行くんですよ。離れないように手ェギュッってして、手ェギュッってして、手ェギュッって‥ぬあぁあぁああ(;*´Д`*){ハァハァハァハァハァハァハァ←ぶっ壊れた
件の電池パックがついに手元に届きました。従来の電池の充電が終わった所で電池パックを新品に取り替えてみたんですが、ケータイを持った瞬間に「電池パックが平らだ!!!!」ってものすごく真剣に思いました。
何でそう思えるって、丈のケータイは電池パックのフタが無くなっていて、常に電池が剥き身だからなんですよね(震)しかもすごい安定感ありますよ、新品の電池。
というわけでこれで心置きなく電車で存分にケータイが使えるようになりました。小話打つのを頑張っていきたいと思います(o・v・o)
さて電池パックの話しかしてませんが今日は久しぶりに疲れたので(8割くらい精神的に)、今日の添付は孔明党ポスターだけです。
本日は大戦の八卦に来てもらいました↓

鳥は描けませんでした(泣)
デフォルメなら出来るけど真面目な鳥はムリです(激震)
まともに描くのは初めてなんで3のカード見ながら描いたんですけどよく考えたら横向きで大変でした。でも2の魏延よりはマシ(笑)
キャッチコピーが今更また新しいのが出てきましたが、ちょっと「?」な感じかもしれません(震)
ふと思い付いちゃったから使ってみたかったんです。出来心で、つい(反省)
何でそう思えるって、丈のケータイは電池パックのフタが無くなっていて、常に電池が剥き身だからなんですよね(震)しかもすごい安定感ありますよ、新品の電池。
というわけでこれで心置きなく電車で存分にケータイが使えるようになりました。小話打つのを頑張っていきたいと思います(o・v・o)
さて電池パックの話しかしてませんが今日は久しぶりに疲れたので(8割くらい精神的に)、今日の添付は孔明党ポスターだけです。
本日は大戦の八卦に来てもらいました↓
鳥は描けませんでした(泣)
デフォルメなら出来るけど真面目な鳥はムリです(激震)
まともに描くのは初めてなんで3のカード見ながら描いたんですけどよく考えたら横向きで大変でした。でも2の魏延よりはマシ(笑)
キャッチコピーが今更また新しいのが出てきましたが、ちょっと「?」な感じかもしれません(震)
ふと思い付いちゃったから使ってみたかったんです。出来心で、つい(反省)
ふいにテレビで某こうめい党のCMが流れているのを見て思いついてしまいました。
孔明党の選挙ポスター
というわけで今日からしばらく孔明党の選挙ポスターという落書きが続きます。もちろん日によっては孔明党以外の落書きも出てきますが、まァとりあえず孔明党は1枚いれていきます。
ちなみに本日の添付は孔明党ポスター1だけです。本当は違う落書きも描こうと思ったんですが、ちょっと眠い(ゴルァ)んでこれだけです。
というわけで孔明党ポスター1↓

「日常に萌えを」は孔明党のキャッチコピーです。これから色んな孔明が孔明党ポスターということで、こんな調子で出てきます(笑)
ソファ(寝床)に横になって字打ってたらもうかなり眠くなって参りました。本当は今日は小話を一つあぷしようと思ってたんですが、申し訳ありません、明日あぷします。それではおやすみなさい。
孔明党の選挙ポスター
というわけで今日からしばらく孔明党の選挙ポスターという落書きが続きます。もちろん日によっては孔明党以外の落書きも出てきますが、まァとりあえず孔明党は1枚いれていきます。
ちなみに本日の添付は孔明党ポスター1だけです。本当は違う落書きも描こうと思ったんですが、ちょっと眠い(ゴルァ)んでこれだけです。
というわけで孔明党ポスター1↓
「日常に萌えを」は孔明党のキャッチコピーです。これから色んな孔明が孔明党ポスターということで、こんな調子で出てきます(笑)
ソファ(寝床)に横になって字打ってたらもうかなり眠くなって参りました。本当は今日は小話を一つあぷしようと思ってたんですが、申し訳ありません、明日あぷします。それではおやすみなさい。