忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日、友の家に時地を貸しに行ったら無双トークになってムラムラと無双がやりたくなったので久しぶりに5をやりました。
ら。
久しぶりすぎて一部操作方法忘れてました(ヒー)
一部操作方法って馬呼びですけど(笑)
セレクト押したりR3押し込んだり色々やりましたが取説みたら十字キー下でした(ダメじゃん)

まァでもそれくらいまだ序ノ口です。真に「マジかよ?!」と言わずにはいられなかったのが、


司馬懿、無双モード未クリア。


ハイ?ってなりましたよ(震)。
無双モードクリア済みが蜀は全員、呉が都督とガリクソン(予測済み)、魏が惇と山田。あ、あと貂蝉も。
惇がやってあったのが意外だなァと思ってたら司馬やってない意外さ‥!
一先ず司馬の無双モードに行きました。難易度は普通です(ちなみに司馬、レベル1)。
最初は赤壁です。始まって諸葛を襲うまでは良かったのですがその後が問題でした。
東南の風は阻止しましたが火計は成功され、孫権軍がなだれ込んできます。北砦まで回った司馬は上から都督を発見。都督に対する言いようもない不快感と共に司馬、馬で降下。倒すぞ!と思って馬から降りた瞬間、ジャーン!ジャーン!ジャーン!まさかの一騎討ち。副将(仮)×2を何とか倒したところで都督が登場。しかし如何せんこちらはレベル1。一騎討ちで気合いが入ってる向こうの一撃はそぉとぉ重く、あっという間に「のあーー!!!」。

もうこれ一回司馬育てようか、と思い立ち、黄巾の乱から虎牢関へ。しかし虎牢関でもまた一騎討ちに巻き込まれ、今度は山田相手に「のあーー!!!」。
‥‥‥‥‥。
い、一騎討ち逃げた時罵られるのがヤなんです!だからついつい一騎討ちから逃れられないのです(泣)!

そして司馬に撃沈した後は口直しを込めて孔明で赤壁連合軍!東南の風を呼ぶのに祭壇でひたすら待っている時は例のごとくカメラを回したり止めたりして舐めるように孔明を観察していました(変態)

その後はひたすらに暴風。
と、そろそろ添付を挟んでいきたいと思います。まず添付1は司馬VS都督(イメージ)です。



この頃は最早孔明は敗走してますが多分互いにえも言えぬ不快感を感じているんじゃないかと思います(同類がわかる謎の匂い)。

あと久しぶりに5コメを使ってたら萌えてしまって仕方のなかった動き①↓



回避(でんぐり返し)
多分5で孔明が最もアクティブな瞬間。
その②↓



殺陣攻撃強の手で相手を押す瞬間。
よく思ったらこの瞬間が唯一、5コメが物理攻撃(ノーダメージ)を行う瞬間なんじゃないかと思いました(あとは風圧とかビームしかしないじゃないですか)

あと久しぶりにやったらこんな馬いました↓



米狐。
丈なりに妄想してみました米狐↓



孤狸に化かされるというじゃないですか、米狐も策で人を化かしますよ。油揚げが好きという説有り。

で、最後のネタは暴風ですが、5では全く手をつけておらず初期記録のままでした。
挑戦はチョン様から(以下使用順)。チョン様→途中脱落、都督→完走、司馬→途中脱落、孔明→途中脱落。

しかし結果はこう↓



チョン様が不甲斐ないのがよくわかってしまう(ヒー)
まさか司馬がこんなに伸びるとは思ってもいませんでした。

多分都督が1位になった瞬間はきっとこんな感じです↓



都督「ねェ孔明!私、新記録…」
孔明「大丈夫ですか?おもいきりフクロにされてましたけど」
趙雲「お気遣いありがとうございます。少し油断してました」

孔明の関心
チョン様〉〉〉〉〉〉〉〉都督
しかも1位を主張しにきた都督もこの約8分ほど後に司馬に見事にその座を取ってかわられます(↑参照)

本日は添付たくさんで失礼しました。

拍手

PR
遅ればせながらお祝いです。
祝☆真・三國無双10周年\(´∀`)/
というわけで記念絵も描きました。丈のプレイ済みの無双2~5の孔明を全部描きました↓



描いていてふと思ったんですが無双5が出る時に皆結構イメチェンしますって話が出て、孔明も噂に違わず髪の毛がストレートからウェーブになって登場したじゃないですか。
でもこれ2から並べて見てみると、ついついこう見えてしまったのです。

2(でんでん帽子+髪の毛お団子(仮)のスタンダードな孔明のイメージ)
無双孔明、イメチェンを思い立つ。しかしいきなりのイメチェンは周りから色々言われるかもしれないから少しずつ、言わば試験的なものとして少しずつ、部分的にイメチェンしていこう。と思い立つ。
3(孔明のイメージである帽子は着用。でも髪はおろしてみました)

4(帽子から頭にちょこんと載せる冠に移行。髪は変わらずストレート)

5(頭は冠。髪はウェーブにしてみました)

という風に孔明って実はこんなにもじわじわとイメチェンを繰り返していたということが判明(ワーォ)

まァ何はともあれどの孔明もカワイイというわけです。

ちなみに真・三國無双は10周年ですが丈の無双歴は4~5年です。←
ちょっとどっちの年に始めたのか曖昧なんです‥!ゴールデンウィークに知ったのは確かなんです←なぜかそこはきちんと覚えてる

無双10周年記念サイトで無双検定やろうとしたら一日一回で既に妹者がやっていたのでできませんでした(泣)
が、ケータイからも出来るとわかったので一先ずそっちで地道に検定中(´ー`)ノ

そういえば無双6出るそうですね。昨日友からググってみメールがきました。丈的にはそろそろ馬岱とか王平とかが出てほしいなァと思ってます。

本日の添付は↑の通りなんですが、例によって着脱式ネコミミを付けてムハムハしたので、ネコミミ孔明もちょっと隠しておいておきます。


拍手

皆さまこんばんは、本日は初めてイベントに行ってきましたムサシ丈です。
丈はサークルで参加してる友達にくっついていきました。友達は忍たまでの参加だったので忍たまスペースで売り子をしておりました。案の定といいますか三国での参加の方はいらっしゃらなかったので、とりあえずイベントの空気を感じて参りました。
あとはスペースの隣が友の知り合いで、コスをなさるということでしばしば留守番をしていたりしました。が、全体的に思ったのは‥売り子楽しい←エ
さて、そんなこんなで大ハッスル(死語)することはなかったのですが、すんごいはしゃいだのが、友が遊びに出ていた帰りに交地のチラシを持ってきてくれたことです。無双コメと横光コメでムハムハしてたら、最近バサラ熱が再び上昇していた友が持っていた戦国オンリーのチラシが交地と同日、同会場。
…………………。
というわけで、現段階で11/14の交地に一般参加してくる予定です!
早くも興奮しすぎて昇天するのではないかと軽く懸念しております(*´Д`*){ムハムハ、無双、横光、大戦!

さて話はまったくかわりまして添付です。本日は月9が最終回でしたね。母が観てるのをチラ見だけしておりましたがその中でこんなワンシーンが。「絶対にセリフを噛まなくなるおまじない→左手の薬指をつまんで好きな人の名前をいう」
というわけでセリフを噛まないようにおまじないした人がいます↓



都督「だから私はセリフを噛まない!」

都督はセリフを噛みたくないんじゃなくて孔明好きをアピールしたいだけ(ウザ)。
そういえば司馬はオロチか何かで一回セリフ噛んでいたような気がするんですが…。

あともう一枚は何の代わり映えもなく司馬諸ですが、たまには司馬懿さんも積極的になってみました↓



3秒後にちゅーしそうな感じ(丈感覚)

拍手

皆さまこんばんは、ムサシ丈です。
PCからご覧の方は「おや?」とお思いでしょう、ついにテンプレ変えました。ケータイの方は残念ながらカテゴリ表示のあるイイ感じのテンプレがありませんでしたので相変わらずのテンプレです。カテゴリ表示があるのがほとんど無いんですよ(泣)
あとよ~く見ると日記タイトルもさりげなく変わって、紹介文もほんのり変わっています。ついでに「はじめに」の内容もぼんやり変わっています。
が、現段階として試行錯誤中の状態なので、またいつ何時テンプレが変わったりタイトルが変わったりするかもしれませんのでご了承ください。

というわけで本日の日記はこんだけです←驚!

いや今日は無双ってもいないし、テンプレ試行錯誤をしていたら思いの外時間を使ってしまっていたので(殴)。

添付もまことに簡易なものです。ホタルノヒカリ2の最終回を見ながら書いた4コメです↓



マジカル軍師☆孔明
がコンセプトです。間違って左利きになってしまってますが(震)
孔明のC4に陽玉(デフォ)がついてるとキラキラしてて非常に可愛らしいと思います。陽玉は孔明を愛らしくするために存在する玉だと思います。
そういえば3の時成都の戦いで諸葛さんに一騎討ちを仕掛けられ、烈玉のC1でゴリゴリ削られたことがあります。ガードしてるのに(むしろしてたせいか)2撃で瀕死ですよ。司馬懿で。もちろん負けました。もう後は諸葛さん倒してリウビー倒せば終わりだったのに、負けましたよ‥。あぁ、でも、しゃっほう!がカワユイから許す←末期

拍手

皆さまこんばんは、昨日から3のシギーを育てているムサシ丈です。ちなみに4は育ち済みのはずです。
というわけで今日もちょろちょろっとシギー育てをしてきました。猛将伝で育てているので効率よくパラ上げができる列伝モードでもしばしば活動いたしました。
が、今にして思えば銅雀台脱出戦(小喬伝)に行っちゃったことに関してはソソさんもシギもゴメン(勝ちポーズの時にシギの上に「喬姉妹勝利」って字を見たら‥)
チョン様伝も行きましたが3箱で阿斗ゲッチュ。

ちなみに本日は最終的にここまで育ちましたシギー↓



これ合肥後だからパラがこんなになってるわけで、これ以前はもっと防御ペラペラですよ(震)。敵の攻撃が痛すぎるあまり馬から降りられないため討ち取るのに時間がかかるのです(激震)

さてさてシギーの話はもうイイとして、3やりつつもれなく3の四コマも読んでいたのですが、そしたらすっかり忘れていたあることを思い出しましたよ。それは、



都督のモデル3、4ってポニテだったっけ



という事実です。いやマジで忘れてました。5でやる前にしっかり予行演習(?)してたんですね。

あと都督といえばシギーで南蛮防衛戦(象に乗ったリアクションが楽しめる面白ステージ)に行った時、都督が象を見て「我らに無いものなら奪えばよい」とか言ってたんです。
「奪えばよい」ですってよ奥さん←?
そういえば都督ってこういうキャラでしたっけね。すっかりウザキャラとして昇華してしまっていたので、さっぱり忘れていました(酷)

というわけで本日の添付は都督のキャラを原点回帰してみた瑜諸です。話題にもなったことなので都督の髪型は無駄にポニーです↓



「何としてでも奪ってやる」的な都督です。奪う気満々で諸葛さんの着物に手ェかけてますよ。そうか都督はこんなキャラだったんだァ、と思ったものの↓



都督「な~んちゃって!私はムリヤリとかそんなことはしないから安心してイイよ、孔明v」
すぐ元に戻りました。
孔明も割りと一安心の模様です。
てか描いてて気付いたのですが、明らかにうちの孔明ってすっかりいつもの優甘ウザキャラの都督に馴れてしまっていて、それ以外のタイプの都督に対する耐性とか危機管理能力が欠如してしまってたんですね(震)
優甘ウザくない都督に押し倒される日はそう遠くないかもしれないぞ、孔明(笑)!

拍手

PREV ←  HOME  → NEXT
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ムサシ丈
年齢:
35
性別:
女性
誕生日:
1989/10/23
職業:
某所某構成員
趣味:
ゲーム、らくがき、読書
自己紹介:
徐孔があつい
ついった
すぴばる
あえて三国志系以外
ケータイへはこちらから
ひっそりぴくしぶ
最近こそこそうpしてるので。無双以外もありますよ
Copyright (C) 2025 コメ受けどうでしょう All Rights Reserved.
Material by © 超シンプル素材集HP素材のおすそわけ。 TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]