忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

世間的にはハロウィン…なんですかね?妹者が「流石に歴史系(サイトだから)ハロウィンはやらないよね?」と振ってきました。
そういえば今まで一度もハロウィンなんて季節ネタやったことなかったな…と思い(てか季節ネタ自体あんまやってない)、無双でハロウィンを考えてみました。


ハロウィン…それは蜀にはとても重要なイベントである。なぜなら蜀にとってのハロウィンとは、魏と呉まで出向き一年分のお菓子を確保するという超絶的に重要なイベントであるからだ。

という設定です(エー)

きっと魏と呉もそれぞれハロウィンやってるんだろうけど総出で国境越えてお菓子もらいに行くのは貧乏大国蜀しかないかと思いまして(酷)

こんな感じで

関羽「曹操殿、お菓子をくれねばそのモミアゲを引きちぎりますぞ」
曹操「そんな脅しなんぞ使わんでもお菓子くらいいくらでもやるぞ(・v<)‐☆」

仮装は諸葛さんにはぜひとも魔女っ子になってもらいたいです(*´v`*)
リウビーさん命令で「孔明の衣装はこの日のために一年がかりで作った魔女っ子の衣装だ!」ってのが出て魔女っ子っていう。

で、諸葛さんは呉まで行って都督にお菓子を要求です。

孔明「周瑜殿、お菓子をくれないといたずらしますよ」
都督「ほう、いたずらとはどんないたずらをする気なんだね?ハァハァ」(下半身臨戦態勢)

都督、いきなり現れた趙雲に思いきりどつかれる!

趙雲「こんなことになるだろうと思って付いてきてよかった!孔明殿!お菓子を奪って早く逃げて下さい!!」
都督「くっ‥私から逃げられると思っているのか、孔明!!!」


こんな風に呉でずっとぐだぐだしてたらあっという間に夜になって、せっかく諸葛さんが来るだろうと思ってお菓子をたっぷり用意してたのに司馬懿は完全にムシされて終わっちゃう。ドンマイ司馬懿。

そんなハロウィン(嫌だなァ)

添付は魔女っ子諸葛とチョン様です。チョン様はイケメンのハロウィンの定番(?)吸血鬼です。

女装なんで隠します


拍手

PR
こんばんは、今日も元気にチレスペりましたムサシ丈です。
まずはじめに…蜀伝攻略しました。昨日死龍まで倒したんで今日はあと最後に白門楼で呂布を倒すだけで終わりました。一通り蜀伝やって一番ムツカシかったのは死虎です。アイツ以外はノーミスでいけましたから。

で、白門楼で呂布を倒した後気付いたこと。


南蛮終わってなーーーい!!!!


南蛮のシナリオは第三章で、いつもの衛兵とは違う衛兵と話をするとはじまるんですが、きっと四章、五章にもこの衛兵はやって来るんだろうってタカくくってたら、三章から移動してこなかった、ということがあって、そのままスルーしていたのです(汗)
ひとつだけはやってあったんで今日は2つめから、すると流石南蛮に行った軍師、諸葛さんが仕切ってますねェ~。と思いきや都督と司馬懿もセリフ出た!!何故?!
そして南蛮シナリオ最後。説明には「諸葛亮の策に従って」と書いてあり、まさに蜀の南蛮戦っぽ(魏でも呉でも同じのやるんでしょうけど)。しかし、諸葛だけじゃなくて何故か陸遜と司馬懿もセリフ持って現れた!!
何で?!あんたらはどんな理由からこの南蛮戦に参加したの??!諸葛の追っかけか??!!

※イメージ図↓



都督「孔明ーーー!」
陸遜「諸葛亮先生ーーー!」
司馬「うるさいわバカめが!!!」
趙雲「何故あの三人が…?」
諸葛「私にもわからないんです」

報われないトリオ(笑)

描いてたらガリクソンと都督が顔もテンションも一緒すぎちゃって、思わずコイツらは兄弟かと思ってしまいました(震)でも描いててすんごい楽しかった~(*´∇`*)

南蛮戦を終えた後は六章終了後に増えた外伝「激突!氷ヘキジャ」をやりにいきました。これはPSPで配信されてたやつですね(丈はまだやってませんでした)。
敵は魏軍とのこと、さてさてどんな具合かなと行ってみると、いつもの虎牢関が魏軍と氷でカスタムアップした感じでした。そしてそれぞれ呂布、貂蝉、山田のポジションが、
呂布→太子
貂蝉→甄
山田→司馬懿
になっておりました。
太子と甄はやっぱりふたりでイチャイチャしてまして、イライラしてたのか司馬懿が嫌味っぽく「……相も変わらず仲の良い夫婦ですな」って言ってました。これはつまりは丈が解釈すればこういうことです↓



司馬「私だって孔明がいれば……」
(司馬懿の妄想)
諸葛『仲達…v』
司馬『孔明…v』

うちだってヨメが来てればそれぐらいイチャイチャしてたということです。

司馬懿もどんどんアホなキャラになってきちゃってます…(激震)
でも司馬懿には理性がある分都督よりマシ。

そして蜀をまぁ一通り終えたのでレッツ勢力転生!チョン様が金貯めたから豪遊できるぞ~(笑)!次は魏をやるか呉をやるか、っていっても司馬懿使うか都督使うかくらいの選択しかないんですけどね(笑)!PSPもこの順番だったし、ということで今回も蜀の次は魏に行きました~!

ら。

魏伝一章…ってムービー入って…ロウソウ村が出た、と思ったらってチョン様のままだーー!!そうなのです、勢力転生とは文字通り今までやっていた勢力から別勢力のシナリオをやるためにある転生なのですが、キャラはそのままのようです(震)そして何よりもヤバいと思ったのが、PSPと違ってPS3版は五章攻略で魏呉蜀全員の武将に転生できるようにならない!つまり、魏伝やるのに魏の武将で行けない!!なんてこった(●Д●)

しかしやらにゃあ仕方ない是非も無し、とチョン様で行きました。そのうち司馬懿も出るだろうからそしたら転生すればいいや、と思って。

そうしたら…出ないわ出ないわ、司馬懿出ないうちに三章まで終わってしまいました。
どどどどーしよ!四章は流石にチョン様では行けんぞ!どーする?!どーする丈??!(ライフカード)
そして…


とりあえず惇で行くことにしました(泣)

ううう…司馬懿が出たら転生する予定でとりあえず惇。本当は甄がよかったんだけど四章で敵で出るから(例の押し倒して云々のアレ)とりあえず惇。ハァ~、赤壁は司馬で行きたかったのに……。蜀伝で五章が終わった時にようやく転生できるようになったバチョンの例があるのでなんだか非常に怯えております(震)

ちなみに魏伝をしばらくやってた時のチョン様はせめて魏軍らしくと思って4衣装で行ってみました。

どうです、この本物の魏の武将と並んでも違和感の無さっぷりは(笑)



拍手

今日はチレスペやりました。
こないだ5章の依頼クエストを2つくらいやったんで今日はその続きからです。5章、6章の依頼クエストはPSPでも既にクリア済みなんで特に問題はありませんでした(フルボイスでムラムラしたくらいです)が、問題は6章の合戦クエストです。PSPですらまだ死鳳封印戦しか終わっていません。さてどうなるのか…と思いきや……死鳳封印戦、記録3分17秒。丈もビックリの最速記録です。
しかし大変だったのは次の死虎封印戦。てか死虎の読み方ってシトラだったんですね。丈はずっとシコだと思ってましたよ。呉虎はゴコだと思ってました。ゴトラなんですね。
PSPでもまだクリアしていないクエストですよ、今まで負け無しで進んできたチョン様も流石にしばらくつっかかりましたよ。ですが5、6回目でどうにかクリアできました。ちなみに時間は13分1秒。その後、行くか行くまいか迷ってとりあえず一回死龍に当たりにいきました。ら、一発クリアいたしました(激震)タイムは5分47秒。これでわかったのは、丈はエリアが広いほど戦いやすいということでしょうか…(振)

さて今日の話の本番はここからです。
6章に入ったところでPSPにはなかった、外伝というものが入ってきました。
一番最初に出てきた外伝は「郎君自慢戦」
ででで出たーーー!!!(震)
郎君自慢戦といえば4猛将伝のアレを想像してしまうのですが、今回は一体……。

内容:甄姫と小喬がどっちの方が仲良し夫婦かでケンカしていてそこにチョン様(丈)が巻き込まれ、そこにさらに太子と都督も見参。さらに仲良し夫婦といえばうちだって!と尚香とリウビーさん登場!勝利条件は全武将の撃破。

諸葛は来ないんか!郎君自慢戦といえば諸葛さん出てたでしょうが!ハッ!まさか…、チョン様と夫婦ってことだから出てこれなかった??!郎君自慢戦の主役は妻の方なのに、チョン様が出張ってるから出られなかったってことか??!!(趙孔的解釈)

そして次の外伝「連理激怒戦」。何をするのかさっぱりわかりません。
いざ出陣。
諸葛がいるーーーー!!!
しかも月英さんと呂布と貂蝉もいるぞ!郎君自慢戦組に出なかった組が出てきたわけですな!
しかも適当に倒したら武将が復活してきた!呂布が2回目ー!と思っていたら諸葛さんを倒した!その時のセリフ↓
「遊戯に本気になる必要はありません。撤退します」
( @ д @ )・・・・・。
この戦の後、チョン様はきっとこうしたと思います↓



趙雲「遊戯とはよくも言ってくれましたね、こっちは覚醒した無双武将4人を相手にしたんですよ(怒)…お仕置きしますよ」
孔明「ぁ…っ、嫌、趙雲殿、ごめんなさい…!」

お仕置きってよりセクハラですが(オイ)

そして次の外伝「小喬奪還戦」。説明によると「小喬が魏の国に連れ去られた。周瑜とともに小喬を奪還せよ!」
ひとりで頑張れよ都督!チョン様が手伝わなければいけない謎。
考えるに都督のパワーが
小喬用:―――――
敵の力:―――――――
このくらいだったんではないかと思われます。
ちなみに孔明用はこのくらい(仮)
孔明用:―――――――――――


あと目についた外伝といえば佳人乱戦。
甄姫、小喬、貂蝉、尚香そして蝶の5人が最も美しいのは誰かを競う戦い…に、第三者として巻き込まれる。

そして次の外伝が「臥龍護衛戦」

「諸葛亮を恨む将たちが連合した。撃退し、諸葛亮を守りぬけ!」

待ってましたよこんなクエストーーー!!!


チョン様的には盛り上がりますよーー!!
ふふふ、諸葛を恨む将ということは間違いなく都督と司馬がやってくるでしょうねェ~。そしてこのマップ↓



出るだろうなァ~~!!!
右と左から諸葛を狙ってやってくるんだろうなァ~~~(*´∀`*){ふふふふふ~~
てか成都まで押し寄せてきたんですか、奴ら。テンション高いですな。
すると、都督と司馬懿が一度に右から現れた!!え?!てことは左は??!……孟獲さんと魏延でしたーー!!!……あぁ、そういえば‥って感じのふたりですね。ふふふ、都督と魏延が組んできてたら天華か(エ)

倒した後都督が「諸葛亮…いつか必ず、(押し)倒してみせる!」って言ってましたよ(オイ)


なんだか文章が微妙なテンションでめちゃめちゃに書いてしまって読みづらかったと思います。すいません(汗)絵も微妙に調子悪いし(震)



拍手

こないだから北斗の拳が読んでみたくて、今日ついに文庫版を本屋で買って帰りの電車のなかで読みました。1巻しか買ってこなかったのがオシイ…もっと買っとくんだった。

で、北斗の拳でシンという人が出てくるのですが(ちなみに彼が全裸で初登場したページを開いた時は人が少ない電車でよかったと思いました)、彼のセリフで「欲望こそが強さにつながる、おまえにはそれがない」というのがありました。
そこで、その理論が正しいのなら(少なくともうちのサイトで)最強なのはコイツではないかと思ったんです↓



いつもはスキャンの過程で入ったゴミ部分は消すのですが、今回はあえて放置して無駄に格好つけた(と丈は思っている)絵にしてみました。

そういえばいつぞや丈も「欲望の男都督」とか言ってた気がします。
ぶっちぎりで強いと思いますよ、都督。

ちなみに妹者に見せたら「アホの背中」と言われたのでそれバージョンもやってみました。



見えなくもない(笑)

てか完全に無駄画像でしたね(反省)



拍手

こないだテレビで「憑神」やってましたね。丈は映像で観る前に夏休みに文庫で読んで涙ぐみました。途中から最後まで映画の憑神を観たら本で読んで丈が涙ぐんだ某シーンがありませんでしたんで思わずツッコまずにはいられませんでした。

で、その影響でか、ただ今諸葛さんが疫病神という小話をボチボチ打っております。しかも現パロで。パロにパロを重ねてパロパロしい話になっちゃってますが現段階で丈は非常に楽しく打っております(*´v`*)

というわけで今日の添付はそんなこんなで疫病神な諸葛さんです。



疫病神諸葛とかいってもただロンT着てるだけですけどね(オイ)
現パロですから。

ここんとこ学校始まって疲れてるのか絵の調子がよろしくないです(;´Д`){諸葛を巧く描く力よ…(祈)!



拍手

PREV ←  HOME  → NEXT
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ムサシ丈
年齢:
36
性別:
女性
誕生日:
1989/10/23
職業:
某所某構成員
趣味:
ゲーム、らくがき、読書
自己紹介:
徐孔があつい
ついった
すぴばる
あえて三国志系以外
ケータイへはこちらから
ひっそりぴくしぶ
最近こそこそうpしてるので。無双以外もありますよ
Copyright (C) 2025 コメ受けどうでしょう All Rights Reserved.
Material by © 超シンプル素材集HP素材のおすそわけ。 TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]