孔明を溺愛する管理人による萌えと落書きを雑然と書いてます(ほぼ毎日)。初めての方は「はじめに」をどうぞ。キャラ崩壊注意。
Title list of this page
- 2025-05-07 [PR]
- 2009-04-14 7月12日(日)要チェック
- 2009-04-13 立志モードと毛一族
- 2009-04-12 地上波のレックリもちゃんと観ました
- 2009-04-11 レッドクリフパートⅡレポ後半~今、ネタをバラそう~
- 2009-04-10 ※レッドクリフパートⅡレポ※~多大なるネタバレ~
さて今日は久しぶりに立志をやりました。
名前は「毛平」
以前推挙された護衛武将の名前です(ちなみに採用はしませんでした)
毛平のビジュアルはアフロにヒゲ。そんな胡散臭い見た目で鳳雛のところに仕官しました(ちなみに声は冷静です)。
ちなみに丈は毛平の前に毛選(やっぱり護衛武将名)というやつも立志で育てましたが、コイツもアフロで、ヒゲはありませんでしたがムキムキで武闘服を着、頭には宰相の冠をちょこんと乗せた都督モーションの声は熱血、称号は埋伏の刃という非常に濃いキャラでした。
さて毛平に戻ります。
毛平の働きは目覚ましいもので、2ステージ終了後には孟徳さんから引き抜きの手紙が来ました。破り捨てました。
そして3ステージ終了後にはトニーから引き抜きの手紙が来ました。破り捨てま‥見つかりました。諸葛に。
諸葛さんは、その魅力を活かして埋伏してくれませんかと言いましたが、最後の言葉、
「やってくれますね?(ドスの効いた声で)」
…………脅しですね(泣)
行ってきましたトニーのところに。
漢中の戦いで無事蜀に帰還しました。
2ステージぶりに鳳雛のもとで参戦です。夷陵の戦いです。ただその前に陸遜から裏切り要請の手紙が来ました。破り捨てました。
さぁ夷陵です。久しぶりに鳳雛と一緒なんで張り切って3拠点ほど火計りました(昔鳳雛に教えてもらった)
するとその火計をみたガリクソンが戦後、引き抜きの手紙を寄越してきました。破り捨てま‥見つかりました。
また諸葛に(震)
そしてまた脅され二度目の埋伏に…。てか毛平、各国からひっぱりだこですね(笑)
最終ステージで見事に毛平は蜀への帰還を果たしました。称号は勿論、埋伏の刃です。
そして毛平は道士服に頭の上にちょこんと宰相の冠を乗せたスタイルでエディットとして登録されました。
………こうして毛一族は、各国から引っ張りだこになるような優秀な人材を世に輩出し続けたのである(勝手に設定)
添付は南陽の戦いの敗北条件「諸葛亮の敗走」の時に、始まった瞬間出た「諸葛亮を死守せよ!」に大変萌えてしまって、諸葛先生を死守するのが得意そうな人に死守して(イチャついて)もらおうかと思って描きなぐったものです。趙孔バンザーイ!!
名前は「毛平」
以前推挙された護衛武将の名前です(ちなみに採用はしませんでした)
毛平のビジュアルはアフロにヒゲ。そんな胡散臭い見た目で鳳雛のところに仕官しました(ちなみに声は冷静です)。
ちなみに丈は毛平の前に毛選(やっぱり護衛武将名)というやつも立志で育てましたが、コイツもアフロで、ヒゲはありませんでしたがムキムキで武闘服を着、頭には宰相の冠をちょこんと乗せた都督モーションの声は熱血、称号は埋伏の刃という非常に濃いキャラでした。
さて毛平に戻ります。
毛平の働きは目覚ましいもので、2ステージ終了後には孟徳さんから引き抜きの手紙が来ました。破り捨てました。
そして3ステージ終了後にはトニーから引き抜きの手紙が来ました。破り捨てま‥見つかりました。諸葛に。
諸葛さんは、その魅力を活かして埋伏してくれませんかと言いましたが、最後の言葉、
「やってくれますね?(ドスの効いた声で)」
…………脅しですね(泣)
行ってきましたトニーのところに。
漢中の戦いで無事蜀に帰還しました。
2ステージぶりに鳳雛のもとで参戦です。夷陵の戦いです。ただその前に陸遜から裏切り要請の手紙が来ました。破り捨てました。
さぁ夷陵です。久しぶりに鳳雛と一緒なんで張り切って3拠点ほど火計りました(昔鳳雛に教えてもらった)
するとその火計をみたガリクソンが戦後、引き抜きの手紙を寄越してきました。破り捨てま‥見つかりました。
また諸葛に(震)
そしてまた脅され二度目の埋伏に…。てか毛平、各国からひっぱりだこですね(笑)
最終ステージで見事に毛平は蜀への帰還を果たしました。称号は勿論、埋伏の刃です。
そして毛平は道士服に頭の上にちょこんと宰相の冠を乗せたスタイルでエディットとして登録されました。
………こうして毛一族は、各国から引っ張りだこになるような優秀な人材を世に輩出し続けたのである(勝手に設定)
添付は南陽の戦いの敗北条件「諸葛亮の敗走」の時に、始まった瞬間出た「諸葛亮を死守せよ!」に大変萌えてしまって、諸葛先生を死守するのが得意そうな人に死守して(イチャついて)もらおうかと思って描きなぐったものです。趙孔バンザーイ!!
日曜洋画劇場でやってたレックリパート?をしっかり観ました(4回目)。ちなみに日本語吹替えで(震)落ち着かない…。あと中国語+日本語字幕で3回も観たせいか、吹替え版のセリフの違いもごそごそ発見できました。ついでに字幕も一緒に観たら、曹洪とか張遼とか程イクとかわかりづらかったキャストがわかるというメリットがありました。
字幕つきで観てるとたまに、そこまで書かんでいいだろ!って思わずツッコミたくなるようなとこが多々ありましたのでそのご紹介をほんの少し。
漢との戦い?!官渡の戦い!!!
八掛の陣の時のチョヒの掛け声(吹き替えずに元音源)の字幕「よーーい!」いやいやいや「よーい」はないでしょ!彼は多分「よーい」って言ってる気はないだろうし…!しかも何回か「よーい!」でるし!
てか羽扇でハト乾かすカワユイシーンがカットされてる!!!!
何度観ても琴のシーンの諸葛はエロス(*´∀`*)
もうエロの殿堂だね。
字幕つきで観てるとたまに、そこまで書かんでいいだろ!って思わずツッコミたくなるようなとこが多々ありましたのでそのご紹介をほんの少し。
漢との戦い?!官渡の戦い!!!
八掛の陣の時のチョヒの掛け声(吹き替えずに元音源)の字幕「よーーい!」いやいやいや「よーい」はないでしょ!彼は多分「よーい」って言ってる気はないだろうし…!しかも何回か「よーい!」でるし!
てか羽扇でハト乾かすカワユイシーンがカットされてる!!!!
何度観ても琴のシーンの諸葛はエロス(*´∀`*)
もうエロの殿堂だね。
さて昨日の続きです。
とその前に余談です。
映画終了後、余韻に浸りつつパンフその他を買うためにストアに行ったら、約5人ほどの男女の集まり(会話を聞く限り三国志フリークでなし)がレックリグッズ置き場に群がってたので「邪魔だ退け!」とも言えず群れが去るのを待ってみました。群れが去ったあとさて観る前に目星をつけといたものを探したところ‥趙雲のストラップだけない!!!!
ガーン(●д●)
あまりのショックにストアのお姉さんに在庫の確認をとりましたが残念ながら出てる限りとのこと…。
丈があまりにも残念にしているように見えたのかお姉さんは丈に通販用の紙をくれました。
なので都督ストラップ孔明ストラップ他とパンフを買おうお姉さんにいうと通常版とCD付きとあります。と言われました。CDって何のですか?と聞いたら主題歌が入ってますって言われたので丈は迷わず通常版を買いました(CD久遠の河4/7購入済み)。お姉さんにちょっとクスリと笑われました。
お姉さんと友達になったような気がしました←
とその前に余談です。
映画終了後、余韻に浸りつつパンフその他を買うためにストアに行ったら、約5人ほどの男女の集まり(会話を聞く限り三国志フリークでなし)がレックリグッズ置き場に群がってたので「邪魔だ退け!」とも言えず群れが去るのを待ってみました。群れが去ったあとさて観る前に目星をつけといたものを探したところ‥趙雲のストラップだけない!!!!
ガーン(●д●)
あまりのショックにストアのお姉さんに在庫の確認をとりましたが残念ながら出てる限りとのこと…。
丈があまりにも残念にしているように見えたのかお姉さんは丈に通販用の紙をくれました。
なので都督ストラップ孔明ストラップ他とパンフを買おうお姉さんにいうと通常版とCD付きとあります。と言われました。CDって何のですか?と聞いたら主題歌が入ってますって言われたので丈は迷わず通常版を買いました(CD久遠の河4/7購入済み)。お姉さんにちょっとクスリと笑われました。
お姉さんと友達になったような気がしました←
レックリパートⅡはじまりましたね。
奇跡的に運が良く丈は本日観に行くことができました。
と、いうわけで今日はレックリパートⅡレポです。ネタバレしまくりなので楽しみをとっておきたい方はご注意下さい。
ただちょっと差し障りのない話をここで少し。
丈は「今日行くぞ!」とは思ってたんですが電車の時間、映画の時間一切調べず、起きた時間から一番近い電車に乗ればいいだろうと思っていたら、約10分後に電車出発だったので、10分で着替え洗顔財布と必勝孔ピー欲しさに買った前売り券の用意をして家を出ました。物事は計画的に行うのがいいですね(常識)
さて、映画館(巨大ショッピングモール内にある。だから適当な時間に行っても時間潰せるだろうとタカをくくって適当な時間に行ったのです)に着きますと、時間の頃は11時ちょい前。一番近い時間は11時55分。余裕到着。よし次はチケットをゲットせねばとチケットカウンターへ行き、レックリ字幕版をチョイス(吹替えは怖くて観れてません)。すると、
「11時55分は本日最初の上映になりますので1200円になります」
ここはTOHOシネマズ。そうなのである、平日の一番最初の公開は1200円で観れてしまうのである。
つまり今回、前売り券の意味は無し。
…………。
そういえばパートⅠ(丈の2回目)を一緒に観に行った友達と「29日の水曜日に1000円で観れるから行こうずぇ!」と言ってゴーサインが出たから2回目の観賞は1000円で観れるずぇひゃっほーい!って思ってたんだよなァ………。
パートⅡ映画館で3回観決定☆
あと1回いつ行くかなァ、ハッハッハ(乾いた笑い)
さて映画が始まるまで本屋に行って暇を潰すと、入場時間になりました。すわ行くぞ!と、その前にチラッとだけグッズを確認。先客の女子2名が場所を空けたるとすかさずチェック。ほほぅ、パートⅠに負けず劣らずナイスなグッズの数々…ただケータイストラップよ、前回は曹操軍・孫権軍・劉備軍の3種類だったから迷わず劉備軍のみ買えたものの、今回は周瑜・小喬・関羽・趙雲・孔明と個人個人できやがったか……とりあえず都督と趙雲と諸葛さんは買いますと宣言します(好きなんだもん!)。と、そうこう言う前に早く行かねば(飲み物も買うし)
館内に入ると既に鷹の爪団(TOHOだと必ず流れるマナーの呼びかけをする軍団)のムービーが流れていましたが、平日‥しかも一番最初の時間ということもあってかこの人の少なさよ(震)。
丈の前後左右ガランガランじゃあないですか(激震)まぁガランガランだったおかげでほぼど真ん中の席を確保出来たのかしらと思うとガランガランよありがとうなんですが。
さていよいよ映画の本題に入りますぞ。
奇跡的に運が良く丈は本日観に行くことができました。
と、いうわけで今日はレックリパートⅡレポです。ネタバレしまくりなので楽しみをとっておきたい方はご注意下さい。
ただちょっと差し障りのない話をここで少し。
丈は「今日行くぞ!」とは思ってたんですが電車の時間、映画の時間一切調べず、起きた時間から一番近い電車に乗ればいいだろうと思っていたら、約10分後に電車出発だったので、10分で着替え洗顔財布と必勝孔ピー欲しさに買った前売り券の用意をして家を出ました。物事は計画的に行うのがいいですね(常識)
さて、映画館(巨大ショッピングモール内にある。だから適当な時間に行っても時間潰せるだろうとタカをくくって適当な時間に行ったのです)に着きますと、時間の頃は11時ちょい前。一番近い時間は11時55分。余裕到着。よし次はチケットをゲットせねばとチケットカウンターへ行き、レックリ字幕版をチョイス(吹替えは怖くて観れてません)。すると、
「11時55分は本日最初の上映になりますので1200円になります」
ここはTOHOシネマズ。そうなのである、平日の一番最初の公開は1200円で観れてしまうのである。
つまり今回、前売り券の意味は無し。
…………。
そういえばパートⅠ(丈の2回目)を一緒に観に行った友達と「29日の水曜日に1000円で観れるから行こうずぇ!」と言ってゴーサインが出たから2回目の観賞は1000円で観れるずぇひゃっほーい!って思ってたんだよなァ………。
パートⅡ映画館で3回観決定☆
あと1回いつ行くかなァ、ハッハッハ(乾いた笑い)
さて映画が始まるまで本屋に行って暇を潰すと、入場時間になりました。すわ行くぞ!と、その前にチラッとだけグッズを確認。先客の女子2名が場所を空けたるとすかさずチェック。ほほぅ、パートⅠに負けず劣らずナイスなグッズの数々…ただケータイストラップよ、前回は曹操軍・孫権軍・劉備軍の3種類だったから迷わず劉備軍のみ買えたものの、今回は周瑜・小喬・関羽・趙雲・孔明と個人個人できやがったか……とりあえず都督と趙雲と諸葛さんは買いますと宣言します(好きなんだもん!)。と、そうこう言う前に早く行かねば(飲み物も買うし)
館内に入ると既に鷹の爪団(TOHOだと必ず流れるマナーの呼びかけをする軍団)のムービーが流れていましたが、平日‥しかも一番最初の時間ということもあってかこの人の少なさよ(震)。
丈の前後左右ガランガランじゃあないですか(激震)まぁガランガランだったおかげでほぼど真ん中の席を確保出来たのかしらと思うとガランガランよありがとうなんですが。
さていよいよ映画の本題に入りますぞ。