孔明を溺愛する管理人による萌えと落書きを雑然と書いてます(ほぼ毎日)。初めての方は「はじめに」をどうぞ。キャラ崩壊注意。
Title list of 無双
- 2025-07-22 [PR]
- 2011-12-07 麒麟児異常なほど頑張る…!
- 2011-12-06 バッチョさんは早く孔明から麻雀のコツを教わってください(切実に)
- 2011-12-05 殿or孔明?~馬超の選択~
- 2011-12-04 趙孔スイッチ ポチッρ(´∀`*)
- 2011-12-03 とてもじゃないけど息子には見せられない残念な司馬懿さん
皆さんこんばんは!ムサシ丈です!やりました!ついに雀無双蜀伝一章をクリアしました!ついに鳳雛の壁を破ることに成功しましたー!(ノ*´∀`)ノバンザーイ!
ちなみに最後はバチョのドボンです(震)。犯人は丈です←
いや、馬超さんには悪いけどようやく突破できて本当に良かったです。なんたって二章は孔明が待ってるんですからね(*´艸`*)
あ。でもそうそう、馬超さんといえば今日遂に一回だけロンしてました‥!フリ込んじゃったのはチョン様です。とりあえず、アガレて良かったねバッチョさん!
というわけで念願の蜀伝二章です。面子は孔明とキョーイと、月英さん……って、丞相丞相hshsとしか思ってなかったのですが、よく見たらこの面子、めっちゃコワイですね(震)。虎視眈々とリーチしてそうで怖いです。
本当は二章シナリオ部分についても色々いじりたかったのですが、明日の決戦(ゼミ)に備えて今日はもう、今日言わんと仕方ないことだけいきます。
とりあえず一章を突破した丈は、孔明(*´Д`*)ハァハァの気持ちだけで二章に入ってみました。シナリオを見るととりあえず一回は勝負をしなくちゃいけないので、まァクリアもできないだろうから(むしろ孔明の所で止まる分には全然アリです)、軽い気持ちで乗り込んでいったのです、が。
予想だにしない事態が起こりました。
こんなことが起きました↓

まず状況を説明します。画面手前が丈の手牌、存在感がありませんが右には月英さんがいます。そして孔明は奥(丈の正面)で、左はキョーイです。これは丞相がキョーイにフリ込んでしまって、キョーイの手牌が明らかにされたところです。正直、丈はこの画面を見て思わず声が出てしまいました。そうです、丞相がフリ込んでしまったキョーイの手はなんと、音に聞く役満、大三元です。

このためもちろん丞相は飛んでしまってそこでこの回は終わりました…。役満なんて初めて見ましたよ…(震)。キョーイ…、恐ろしい子!←
というわけで添付です。添付は役満出してテンション上がってしまった姜孔です↓

とりあえず孔明を脱がしたいようです(笑)!落ち着けキョーイ!まァでもまさかの役満なんだから確かに丞相には一枚くらい脱いでほしいというかなんというか(ごにょごにょ)
ちなみに最後はバチョのドボンです(震)。犯人は丈です←
いや、馬超さんには悪いけどようやく突破できて本当に良かったです。なんたって二章は孔明が待ってるんですからね(*´艸`*)
あ。でもそうそう、馬超さんといえば今日遂に一回だけロンしてました‥!フリ込んじゃったのはチョン様です。とりあえず、アガレて良かったねバッチョさん!
というわけで念願の蜀伝二章です。面子は孔明とキョーイと、月英さん……って、丞相丞相hshsとしか思ってなかったのですが、よく見たらこの面子、めっちゃコワイですね(震)。虎視眈々とリーチしてそうで怖いです。
本当は二章シナリオ部分についても色々いじりたかったのですが、明日の決戦(ゼミ)に備えて今日はもう、今日言わんと仕方ないことだけいきます。
とりあえず一章を突破した丈は、孔明(*´Д`*)ハァハァの気持ちだけで二章に入ってみました。シナリオを見るととりあえず一回は勝負をしなくちゃいけないので、まァクリアもできないだろうから(むしろ孔明の所で止まる分には全然アリです)、軽い気持ちで乗り込んでいったのです、が。
予想だにしない事態が起こりました。
こんなことが起きました↓
まず状況を説明します。画面手前が丈の手牌、存在感がありませんが右には月英さんがいます。そして孔明は奥(丈の正面)で、左はキョーイです。これは丞相がキョーイにフリ込んでしまって、キョーイの手牌が明らかにされたところです。正直、丈はこの画面を見て思わず声が出てしまいました。そうです、丞相がフリ込んでしまったキョーイの手はなんと、音に聞く役満、大三元です。
このためもちろん丞相は飛んでしまってそこでこの回は終わりました…。役満なんて初めて見ましたよ…(震)。キョーイ…、恐ろしい子!←
というわけで添付です。添付は役満出してテンション上がってしまった姜孔です↓
とりあえず孔明を脱がしたいようです(笑)!落ち着けキョーイ!まァでもまさかの役満なんだから確かに丞相には一枚くらい脱いでほしいというかなんというか(ごにょごにょ)
PR
皆さんこんばんは、ムサシ丈です。雀無双、蜀伝一章はまだ突破できておりません(震)。やっぱり鳳雛が鬼門です。なっかなか勝たせてくれません。
昨日は何だかバチョを責めたりゴメンと言ったりしてみましたが、やっぱりバチョに対して色々言わずにはいられません。

もうなんだか馬超さんが今可哀相なくらい弱くて仕方ないんです(激震)↑画像は丈によって飛んでしまったしょんぼり馬超さんの図です(震)。まさかの裏ドラでえらいことになっちゃったんです。しかしそれでも鳳雛には勝てないと…。
あまりにも馬超さんが残念……というか今まで一度もアガったとこすら見てないよなと思ってバッチョさんの記録を見に行ってみました。今回のデータはろくにフリー対局をしていないので馬超さんの総半荘数はもれなく蜀伝一章の半荘数と一緒です。さて、バッチョさんこと西涼の錦の記録はといいますと…↓
」

ドボン42.8%(激震)
ラス85.7%…ちなみにこれバッチョさんが唯一3位だった時っていうのは丈がドボンした時です←
馬超さんアガってないよなぁアガってないよなぁと思っていたらなんとまさかの総局数80中アガり0回とか…(ヒー)!
しかもそれだけではなくテンパイ流局も0%という…(激震)!ちょっともうそんなカッコつけてる場合じゃないですよ馬超さん(激震)!
ちなみにこんなバッチョさん…。今日はさらにダブルロンを2回もくらうという…(※実話です)。
もう、なんだかとりあえず一章突破までに一回くらいはアガってもらいたいです…。バッチョさん頑張ってー。
というわけで添付です。あまりにもアガれないもんだからバッチョさんはどうしたらアガれるようになるのか孔明に聞きに行ったようです↓

アガれる秘訣をバッチョさんに教えてやってください諸葛先生!ついでに丈にも教えてください!←
もうとりあえずバッチョさんがアガるのと丈が一章突破するのとどっちが早いかの勝負ですね(笑)
あと↑までとまったく関係ない添付ですが、ホットカルピスなんてものを見かけたらついつい…↓

ホットカルピスを所望する孔明(*´Д`*)ハァハァハァハァ
ハイ、セクハラです←
昨日は何だかバチョを責めたりゴメンと言ったりしてみましたが、やっぱりバチョに対して色々言わずにはいられません。
もうなんだか馬超さんが今可哀相なくらい弱くて仕方ないんです(激震)↑画像は丈によって飛んでしまったしょんぼり馬超さんの図です(震)。まさかの裏ドラでえらいことになっちゃったんです。しかしそれでも鳳雛には勝てないと…。
あまりにも馬超さんが残念……というか今まで一度もアガったとこすら見てないよなと思ってバッチョさんの記録を見に行ってみました。今回のデータはろくにフリー対局をしていないので馬超さんの総半荘数はもれなく蜀伝一章の半荘数と一緒です。さて、バッチョさんこと西涼の錦の記録はといいますと…↓
ドボン42.8%(激震)
ラス85.7%…ちなみにこれバッチョさんが唯一3位だった時っていうのは丈がドボンした時です←
馬超さんアガってないよなぁアガってないよなぁと思っていたらなんとまさかの総局数80中アガり0回とか…(ヒー)!
しかもそれだけではなくテンパイ流局も0%という…(激震)!ちょっともうそんなカッコつけてる場合じゃないですよ馬超さん(激震)!
ちなみにこんなバッチョさん…。今日はさらにダブルロンを2回もくらうという…(※実話です)。
もう、なんだかとりあえず一章突破までに一回くらいはアガってもらいたいです…。バッチョさん頑張ってー。
というわけで添付です。あまりにもアガれないもんだからバッチョさんはどうしたらアガれるようになるのか孔明に聞きに行ったようです↓
アガれる秘訣をバッチョさんに教えてやってください諸葛先生!ついでに丈にも教えてください!←
もうとりあえずバッチョさんがアガるのと丈が一章突破するのとどっちが早いかの勝負ですね(笑)
あと↑までとまったく関係ない添付ですが、ホットカルピスなんてものを見かけたらついつい…↓
ホットカルピスを所望する孔明(*´Д`*)ハァハァハァハァ
ハイ、セクハラです←
皆さんこんばんは、ムサシ丈です。雀無双‥昨夜から蜀伝を始めたのですがまだ一章が抜けられません‥。といっても昨日一回、今朝二回の合計三回しかまだやってないので丈の腕からいえば抜けられなくてもなんら不思議は無いのですが(ちなみにクリア条件はトータルポイントトップ)。
が。でもですよしかし。
昨日、オーラスまではトップだったのに最後の最後で鳳雛に逆転されるなんて‥!丞相の背中まで見えてたというのに(孔明は二章にいます)、馬超さんが最後の最後でドラ切って鳳雛にロンされるからいけないんだー!!!飛んじゃってたもの、最後、馬超さん!!正義のドラ切りとか言ってる場合じゃねェよまったくバッチョさーん!!!
はぁはぁ、失礼しました。ええ、もう本当、昨日はまさか一発クリア‥?とかドキドキしてたのにできなくて大変ショッキングだったんです。そしてショッキングな話をもう一つ。昨日今日とこのメンツで3回ほど卓を囲みましたが、よ~~く思い返せばバチョがアガったのを一回も見ておりません(激震)。ごめん、バッチョさん、なんか色々言っちゃって。
とりあえず現時点で問題は鳳雛に勝てないという事実です。というか全体的に軍師にうまく勝てません。うむ、これはきっとそろそろ河を見て色々考えるのを覚える時がきたということでしょうかね。諸葛孔明の麻雀格言集で孔明も手3場7くらいに視線を送るようにって言ってましたしね。
というわけで添付ですが、雀無双蜀伝一章の件ですので、ひとまず一章の件を軽く紹介してみます。
蜀伝一章、場所は漢中です。ちなみにメンツはチョン様、バチョ、鳳雛です。
最初チョン様が「馬超殿ー!殿が蜀の将の中で一番麻雀が強いのは誰かって聞いて回ってるんだってー!」みたいな感じでやって来るのから始まります(※チョン様のセリフは勿論脚色があります)
そしてそれに対するバチョさんの反応がこちら↓

意外に冷静なバッチョさん(笑)
するとなんとな~く事情を知っている鳳雛登場。何だか殿は桃園で卓を義兄弟+1で囲みたいんだっていう話を二人にします。
趙雲「桃園!?桃園というと劉備殿たちが義兄弟の契りを結んだあの桃園ですか?」※脚色無し
いやそれはねェだろ趙雲(笑)!
蜀からわざわざ麻雀しに幽州まで行くのはヒドすぎるでしょ…(笑)!
しかし蜀で一番麻雀強い人って、そりゃもうあの人で決まりでイイんじゃないかという気がするんですが…(*´ `*)
その後の鳳雛のセリフ。「その将(三兄弟と一緒に卓を囲む人)は義兄弟や水魚の交わりといった繋がりに最も近い者となるだろうね」
それなら水を卓に呼んであげてくださいっ!!!!
わかったよ!孔明が卓に呼んでもらえないのは義弟たちが渋るからなんでしょ?!孔明が来ると孔明一人勝ちになるってわかってるから呼ばないんでしょ!?よし孔明!それなら軍師で卓を囲もう!←何だ?
ちなみに義兄弟とか水魚の交わりとか…と言われたバチョの反応がこちらです↓

どんなだ馬超(笑)
というわけで、よっしゃ麻雀でも打つかそうだそこのお前(※プレイヤー)もちょうどいいから一緒に打とう的な感じで麻雀が始まります。
さて今日の添付の長~~い前振りがようやく終わりました←
本日の添付は大徳との卓に↑のような反応をしちゃうバチョさんを見て妄想した馬孔です。ちなみに6仕様です。
バチョさんに…、殿と卓を囲むのと、孔明と卓を囲むのとどっちの方に参加したい?と聞いてみました↓

ついつい嫉妬しちゃう孔明萌え(*´ `*)
スッと自分を選んでもらいたかったのにバチョが結構しっかり悩みだしちゃったのでムッとしているようです。間違いなくバッチョさんはこの後しばらく孔明に口きいてもらえなかったでしょうね(笑)
が。でもですよしかし。
昨日、オーラスまではトップだったのに最後の最後で鳳雛に逆転されるなんて‥!丞相の背中まで見えてたというのに(孔明は二章にいます)、馬超さんが最後の最後でドラ切って鳳雛にロンされるからいけないんだー!!!飛んじゃってたもの、最後、馬超さん!!正義のドラ切りとか言ってる場合じゃねェよまったくバッチョさーん!!!
はぁはぁ、失礼しました。ええ、もう本当、昨日はまさか一発クリア‥?とかドキドキしてたのにできなくて大変ショッキングだったんです。そしてショッキングな話をもう一つ。昨日今日とこのメンツで3回ほど卓を囲みましたが、よ~~く思い返せばバチョがアガったのを一回も見ておりません(激震)。ごめん、バッチョさん、なんか色々言っちゃって。
とりあえず現時点で問題は鳳雛に勝てないという事実です。というか全体的に軍師にうまく勝てません。うむ、これはきっとそろそろ河を見て色々考えるのを覚える時がきたということでしょうかね。諸葛孔明の麻雀格言集で孔明も手3場7くらいに視線を送るようにって言ってましたしね。
というわけで添付ですが、雀無双蜀伝一章の件ですので、ひとまず一章の件を軽く紹介してみます。
蜀伝一章、場所は漢中です。ちなみにメンツはチョン様、バチョ、鳳雛です。
最初チョン様が「馬超殿ー!殿が蜀の将の中で一番麻雀が強いのは誰かって聞いて回ってるんだってー!」みたいな感じでやって来るのから始まります(※チョン様のセリフは勿論脚色があります)
そしてそれに対するバチョさんの反応がこちら↓
意外に冷静なバッチョさん(笑)
するとなんとな~く事情を知っている鳳雛登場。何だか殿は桃園で卓を義兄弟+1で囲みたいんだっていう話を二人にします。
趙雲「桃園!?桃園というと劉備殿たちが義兄弟の契りを結んだあの桃園ですか?」※脚色無し
いやそれはねェだろ趙雲(笑)!
蜀からわざわざ麻雀しに幽州まで行くのはヒドすぎるでしょ…(笑)!
しかし蜀で一番麻雀強い人って、そりゃもうあの人で決まりでイイんじゃないかという気がするんですが…(*´ `*)
その後の鳳雛のセリフ。「その将(三兄弟と一緒に卓を囲む人)は義兄弟や水魚の交わりといった繋がりに最も近い者となるだろうね」
それなら水を卓に呼んであげてくださいっ!!!!
わかったよ!孔明が卓に呼んでもらえないのは義弟たちが渋るからなんでしょ?!孔明が来ると孔明一人勝ちになるってわかってるから呼ばないんでしょ!?よし孔明!それなら軍師で卓を囲もう!←何だ?
ちなみに義兄弟とか水魚の交わりとか…と言われたバチョの反応がこちらです↓
どんなだ馬超(笑)
というわけで、よっしゃ麻雀でも打つかそうだそこのお前(※プレイヤー)もちょうどいいから一緒に打とう的な感じで麻雀が始まります。
さて今日の添付の長~~い前振りがようやく終わりました←
本日の添付は大徳との卓に↑のような反応をしちゃうバチョさんを見て妄想した馬孔です。ちなみに6仕様です。
バチョさんに…、殿と卓を囲むのと、孔明と卓を囲むのとどっちの方に参加したい?と聞いてみました↓
ついつい嫉妬しちゃう孔明萌え(*´ `*)
スッと自分を選んでもらいたかったのにバチョが結構しっかり悩みだしちゃったのでムッとしているようです。間違いなくバッチョさんはこの後しばらく孔明に口きいてもらえなかったでしょうね(笑)
皆さんこんばんは、三品衛将軍に昇格しましたムサシ丈です。なんだか攻城がしたくて仕方なくて(←)大戦やりに行って来たのですが、なんと今日一発目の昇格戦で三品に昇格できました…!やりましたよ…!
しかし昇格した後は業炎デッキの調子が悪~くなってあっという間に降格危機です(ヒー)
でも業炎デッキの調子が悪いとそれに反比例して桃園デッキの調子がまぁまぁよくなるので桃園に頑張ってもらいました。結果、とりあえず降格危機のままですが(←)最初よりは大分マシになりました。まァでも過去はもっとひどい降格危機に陥ったことがあったので今の降格危機なんて全然マシです(それもどうかと)
さてというわけで添付です。何だか急に趙孔スイッチが入ったので趙孔です↓

普段あんまりちょこちょこしてませんが、趙孔スイッチは突然入ります。なんかこう急に孔明を守る感のするのが描きたくなったのですが、鎧を描くのがめんどくさかったので(←)制服です。
さてというわけでこれからちょっと雀無双の蜀伝に遂に特攻してこようかと思います…!初見です!しかし攻略本のおかげでどんな面子が来るかはわかっています。二章で丞相がいらっしゃることも知っています…!どきどきでいっぱいの蜀伝に突入しようと思います!しかし丞相の前には鳳鄒とチョン様とバチョンが立ちはだかってくるようです。とりあえず丞相に会うのは奴らを蹴散らさなくてはないので行ってきます(クリア条件→トータルポイントでトップ)!待ってろ、孔明ーーー!!!
しかし昇格した後は業炎デッキの調子が悪~くなってあっという間に降格危機です(ヒー)
でも業炎デッキの調子が悪いとそれに反比例して桃園デッキの調子がまぁまぁよくなるので桃園に頑張ってもらいました。結果、とりあえず降格危機のままですが(←)最初よりは大分マシになりました。まァでも過去はもっとひどい降格危機に陥ったことがあったので今の降格危機なんて全然マシです(それもどうかと)
さてというわけで添付です。何だか急に趙孔スイッチが入ったので趙孔です↓
普段あんまりちょこちょこしてませんが、趙孔スイッチは突然入ります。なんかこう急に孔明を守る感のするのが描きたくなったのですが、鎧を描くのがめんどくさかったので(←)制服です。
さてというわけでこれからちょっと雀無双の蜀伝に遂に特攻してこようかと思います…!初見です!しかし攻略本のおかげでどんな面子が来るかはわかっています。二章で丞相がいらっしゃることも知っています…!どきどきでいっぱいの蜀伝に突入しようと思います!しかし丞相の前には鳳鄒とチョン様とバチョンが立ちはだかってくるようです。とりあえず丞相に会うのは奴らを蹴散らさなくてはないので行ってきます(クリア条件→トータルポイントでトップ)!待ってろ、孔明ーーー!!!
皆さんこんばんは、ムサシ丈です。今日は本当は大戦やりに行こうと思っていたのですが雨で歩くのがめんどくさくなってしまったので(…)、きっとこれは雀無双をやれという天啓なのだと思って雀無双やってました。
ところ。
なんと遂に初めて魏伝四章突破しました!!仮病の司馬懿さんに勝ったーー!!!
クリア条件が半荘2回のうち一回以上トップを取り、且つトータルポイントで司馬懿さんを上回る、というもので今までトップにとったけど司馬懿さんに勝てなかったor司馬懿さんには勝ったけどトップ取ってない…ということばかりだったのですが、遂にクリアできました!一回目は丈がトップで、もう司馬懿さんからかなりむしったのですが、二回目は司馬懿さんが遂にキレたのかもう周り全員からむしりまくりのボロ勝ち状態だったのですが、司馬懿さんにトータルポイントで追いつかれずに済みました!二回目終わる前に司馬懿さんからギリギリむしり取れたのが功を奏したようです(;´∀`)=3
というわけでクリアした時の司馬懿さんの反応がこちらです↓

大人げない司馬懿さん…(笑)!
ちなみにこれ字面はこんなですが、滝下さんがよほどノッてくれたのか「気持ちよく」ってところは「気持ちよ~く」って感じでした(笑)
ちなみにこれに対する曹仁さんの反応は「処世の術を言っているのかそれともズルしてでも勝ちたかったというワガママなのか」という何ともクールなものでした(笑)
そしてそれに対する司馬懿さんの反応がこちら↓

4司馬懿ってそういえばこんなキャラだったんだなァと思わずにはいられません(笑)
6ではすっかりパパキャラになったのにね…。とてもじゃないけど息子たちには見せられない体たらくですね(笑)
というわけで添付はこれ関連です。「私は寝る。本当に具合が悪くなってきたわ…」と言って去って行く司馬懿さんですが、ふいにここで、もし寝室に孔明がいたら…?と妄想してしまいました↓

寝台で司馬懿さんをお待ちでした孔明ハァハァ。
おそらく夕べからの継続で寝台にいるのでしょうハァハァハァ。
そしてまァきっと最初出てった時は孔明寝てるっぽかったから、戻ってくる当初は本当戻って寝直そうとしてたんだけど帰ってきたら孔明起きてるし…というわけで↓

別の意味で寝るようです←
いやそれにしても4司馬懿なんて久しぶりでした。衣装をほとんど忘れてました。孔明と都督ならちゃんと描けるのにね!←
ところ。
なんと遂に初めて魏伝四章突破しました!!仮病の司馬懿さんに勝ったーー!!!
クリア条件が半荘2回のうち一回以上トップを取り、且つトータルポイントで司馬懿さんを上回る、というもので今までトップにとったけど司馬懿さんに勝てなかったor司馬懿さんには勝ったけどトップ取ってない…ということばかりだったのですが、遂にクリアできました!一回目は丈がトップで、もう司馬懿さんからかなりむしったのですが、二回目は司馬懿さんが遂にキレたのかもう周り全員からむしりまくりのボロ勝ち状態だったのですが、司馬懿さんにトータルポイントで追いつかれずに済みました!二回目終わる前に司馬懿さんからギリギリむしり取れたのが功を奏したようです(;´∀`)=3
というわけでクリアした時の司馬懿さんの反応がこちらです↓
大人げない司馬懿さん…(笑)!
ちなみにこれ字面はこんなですが、滝下さんがよほどノッてくれたのか「気持ちよく」ってところは「気持ちよ~く」って感じでした(笑)
ちなみにこれに対する曹仁さんの反応は「処世の術を言っているのかそれともズルしてでも勝ちたかったというワガママなのか」という何ともクールなものでした(笑)
そしてそれに対する司馬懿さんの反応がこちら↓
4司馬懿ってそういえばこんなキャラだったんだなァと思わずにはいられません(笑)
6ではすっかりパパキャラになったのにね…。とてもじゃないけど息子たちには見せられない体たらくですね(笑)
というわけで添付はこれ関連です。「私は寝る。本当に具合が悪くなってきたわ…」と言って去って行く司馬懿さんですが、ふいにここで、もし寝室に孔明がいたら…?と妄想してしまいました↓
寝台で司馬懿さんをお待ちでした孔明ハァハァ。
おそらく夕べからの継続で寝台にいるのでしょうハァハァハァ。
そしてまァきっと最初出てった時は孔明寝てるっぽかったから、戻ってくる当初は本当戻って寝直そうとしてたんだけど帰ってきたら孔明起きてるし…というわけで↓
別の意味で寝るようです←
いやそれにしても4司馬懿なんて久しぶりでした。衣装をほとんど忘れてました。孔明と都督ならちゃんと描けるのにね!←