忍者ブログ
[1318]  [1317]  [1316]  [1315]  [1313]  [1312]  [1311]  [1310]  [1309]  [1308]  [1307
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

皆さんこばんは、ムサシ丈です。オロチ2、ひとまずエンディングまで到達しましたー。到達したのですが、ちょっと馬孟起がほどほどにやらかしてくれたせいで感動が薄かったです(※バチョ事件詳細は本日の日記で書いてます)。で、エンディングまではいったのですが、まだストーリーが出てくるようで、真のクリアはまだまだ先になりそうです。
さてというわけでネタばれに入っていきます。

拍手


とりあえず馬超事件は、孔明とも全く関係ないし、添付絵も雑なんで最後にやります。先に孔明ネタで。
キョーイと孔明の陣中会話1が出ました。内容は、キョーイが折角作った策が孔明にあっさり却下されてしまったもんですから「丞相…お言葉ですが……。あれは三日三晩考えた渾身の策!それを!」と食ってかかると「姜維……あなたは激情に走りやすい。それでは身を滅ぼしてしまいますよ?」とたしなめられる。というものです。
キョーイの三日三晩考えて作った渾身の策とは何でしょうか?



ちょっと説明が足りませんでしたね。丞相をオトリにして「集まった」敵を…です。三日三晩丞相断ちをして策を練ったらこうなりました(笑)。丞相は適度にたしなみなしょう←

……でも今気付いたのですが、孔明の周りって激情家だらけですよね…(例.キョーイ、司馬懿さん、都督)

それとまた陣中会話ネタですが、都督と丁奉が特別関係になってまして、今日会話を聞きました。それが、都督が丁奉の詩才を褒めると丁奉がそれを非常に喜ばしく思って「周瑜殿からそのような言葉を頂けるとは。某の気持ちは告白された乙女の如くです!」という会話があります(ちなみに都督の返しは「お、乙女か……。まあ、これからもよろしく頼む」と若干引き気味言います)
で、そんな丁奉の発言を聞いた都督が、告白された乙女のような孔明を妄想しました↓



完全に丈得の添付です。これだけです←

あと、時折戦闘終了後に福引券というものを貰えるのですが(ちなみに武器の福引ができるそうです)、本日初めて孔明から福引券を貰いました~。
で、福引き券で妄想を働きました↓



福引券というと何故か布団を買うイメージがあります(謎)。いや、オロチ界はそういうわけじゃないんでしょうけど(笑)
布団の話をする孔明の後ろに司馬懿さんが立っている理由は皆さまのご推察におまかせします(笑)


さて、孔明系添付はこのくらいで。最後にちょっと馬超、やらかしちゃった事件の話をしていこうと思います。
オロチ2のメインキャラと言いますと、やはりバチョ、昭、竹中の三人でして、重要な話は大概この三人トリオが推奨メンバーになっていたりします。一番最初からトリオで頑張ってきた仲ですから、もう相当に気さくな仲になってるんじゃないかとは思うのですけどね、この三人。
しかし後後になってバッチョさんがちらほらっとやらかしてくれました。
第一の事件は、八塩折も四つほど出来上がって、いざ八匹の妖蛇を倒しに行くぞ!となった時のこと。一番手を買って出た昭は八塩折一台で妖蛇四匹を倒すという大健闘。次の八塩折に乗り込んだ竹中も二匹の妖蛇を倒し、残る二匹のうち一匹は瀕死の状態まで追い込むというファインプレーを見せておりました。さァ、ここまできたら最後は馬超さんに決めてもらおうじゃないか!とバッチョさんが八塩折に乗り込みましたその時!

八塩折砲、誤射。

!?( Д )      ゜ ゜




妖蛇のかすることもなく、虚空へと放たれる八塩折砲…!
オイイイ!!馬超さんンンンン!!八塩折砲は妖蛇が口を開けた時にやるって、昭も竹中もやってたでしょうがァァァァァ!!!!口が開くまでは連射砲って、八塩折に乗り込んだ途端に八塩折砲打っちゃうってどういうことですか?!

※当然、昭も竹中のバチョも動かしているのは丈なのですが、何故かバッチョさんのターンに限って妖蛇の対応を完全にミスったのは不思議でなりません

まァ、このような誤射事件はありましたが、先に昭と竹中が頑張ってくれていたお陰で、八塩折砲誤射もそれほど大きな影響はなく勝つことができました。

が。バッチョさんは最終ステージでもやらかしてくれました。

最終ステージ(エンディングを出すための)は、VS真・遠呂智のステージです。味方総大将はかぐや。味方武将もソソさん、リウビさんをはじめ、イエアス、ノッさん(織田のオッサン→織田ノッさん→ノッさん)等が登場し、まさに最終決戦の体です。そこで、中央の門が閉められていて開けるためには祭器×2を壊す必要があるぞ!ということになります。で、バッチョさんメインで探していたのですが(※ちなみにこのメンバーのエースがバチョ。最初にレベル20になったため)、二つ目の祭器がとんと見つかりません。本当はどこかで祭器を見落としてたんじゃないかと疑うくらい全力で見つかりませんでした。しかも長時間見つからなかったせいでリウビ苦戦、総大将かぐや苦戦という事態にも陥りました(かぐやはまだしもリウビさんの元に駆け付けた時には虫の息でした←救援できましたよ)。が、それでも祭器が見つからない。これほど迷ったのは初めてかもしれない…、いや、よく思い返してみたら初めて行った5の夷陵(蜀軍)で、南門を突破しようと思って入ったものの、迷いに迷って結局劉備さんを敗走させてしまったということがありました(ちなみにチョン様)。それに匹敵する迷いっぷりを披露し、崖?からポロリすること二度。門は妖術のせいで開かないと言われること一度。しかし、そこで遂に…!

「伝令ー!祭器を発見しましたー!」

伝令に祭器見つけてもらいましたー(激震)!!

ヒー!ややややっちまいましたよーバッチョさんーーー(激震)!!!



結局祭器がなかなか見つからなかったせいで、クリアまでに30分弱という恐ろしい時間を使ってしまいました(ヒー)!

しかしこれだけは言っておきます。馬超さんはうちのエースです(終了)
PR
COMMENT
name
title
text
color   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
mail
URL
pass
secret
TRACKBACK
TrackbackURL:
PREV ←  HOME  → NEXT
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ムサシ丈
年齢:
35
性別:
女性
誕生日:
1989/10/23
職業:
某所某構成員
趣味:
ゲーム、らくがき、読書
自己紹介:
徐孔があつい
ついった
すぴばる
あえて三国志系以外
ケータイへはこちらから
ひっそりぴくしぶ
最近こそこそうpしてるので。無双以外もありますよ
Copyright (C) 2025 コメ受けどうでしょう All Rights Reserved.
Material by © 超シンプル素材集HP素材のおすそわけ。 TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]