孔明を溺愛する管理人による萌えと落書きを雑然と書いてます(ほぼ毎日)。初めての方は「はじめに」をどうぞ。キャラ崩壊注意。
Title list of this page
- 2025-05-05 [PR]
- 2010-02-27 3月11日にむけ、後顧の憂いをまた一つ除きました
- 2010-02-26 孔明「実家に、帰ります」
- 2010-02-25 都督、謎のテンション
- 2010-02-24 策士に似合うポーズ+欲求不満孔明+拍手お返事に関するお知らせ
- 2010-02-23 孔明へ。EX2作戦は結構、堪えます。
皆さま、丈は遂にやりましたよ‥。
マルチレ、クエスト全クリしました!!!
ていっても依頼と合戦だけですけどね。配信はまだ終わってません。
さて何故丈がこんなことを声を大にして報告するのかと言いますと、全クエストをソロでクリアしてきたからです。
(((川 ゜Д゜))){寂しッ!
そうなんです、ソロで全クリっていうとスゴいんかもしれない反面むちゃくちゃ寂しいんです。でも丈の友達うちではやってる人ひとりもいないんです。
ただ、せっかく妹者がこないだマルチレ中古で買って二人でいけるようになったのにマルチプレイしないのは間違ってると自分でも思ってます。
ちなみに全クリしたのは都督の呉伝です。都督が先にクリアして、後を追うようにチョン様の蜀伝も死龍までクリアで、残すは武幻螺旋のみです。司馬懿の魏伝は、もうしばらく無理っぽそうです(震)
さてネタにしたいことは山ほどあるのですが明日早起きしなくちゃいけない用事があるんでこのくらいにしておきます。
添付は↑の話とまったく関係ありませんが樊孔です。魔王が描きたくなりまして樊孔です(策士はよく単品でも描くけど魔王はあんま単品で描かないんで)
今までマントパフォーマンスとかお揃いマントプレゼントとかはやってきたんで、今度は新しい観点から↓

策士「コレは一体何のマネですか?」
魔王「お主が寒そうにしてたのでな、あったかいだろう?ちょっと大きめだが小さいよりはよかろう」
マントと策士の新境地「着ていたマントプレゼント」です。魔王の優しさです。策士も実は嬉しいんですよきっと。
でもう一枚は魔王のネクタイを直してあげる策士です。
魔王って不器用そうですからね、几帳面な策士は曲がってるネクタイが気になって気になって仕方ないのです。

策士「またネクタイ曲がってますよ!」
魔王「いつもすまんなぁ」
「また」と「いつも」がミソです。
これをバンテスおじさんとかレッドが見かけたらすんごい茶化すんだと思います「夫婦だ」って。
ついでにもし、魔王が策士のネクタイを直す機会があるのだとしたら、魔王は不器用なんで自分目線じゃないとネクタイが結べないんで策士の後ろから手を回す感じで結ぶんだと思います(正面からはすんごい恥ずかしがってる策士が見れるんですよ(*´Д`*)ハァハァ)。
てか今日の魔王は魔王なのにろくにマント付けてない←!
マルチレ、クエスト全クリしました!!!
ていっても依頼と合戦だけですけどね。配信はまだ終わってません。
さて何故丈がこんなことを声を大にして報告するのかと言いますと、全クエストをソロでクリアしてきたからです。
(((川 ゜Д゜))){寂しッ!
そうなんです、ソロで全クリっていうとスゴいんかもしれない反面むちゃくちゃ寂しいんです。でも丈の友達うちではやってる人ひとりもいないんです。
ただ、せっかく妹者がこないだマルチレ中古で買って二人でいけるようになったのにマルチプレイしないのは間違ってると自分でも思ってます。
ちなみに全クリしたのは都督の呉伝です。都督が先にクリアして、後を追うようにチョン様の蜀伝も死龍までクリアで、残すは武幻螺旋のみです。司馬懿の魏伝は、もうしばらく無理っぽそうです(震)
さてネタにしたいことは山ほどあるのですが明日早起きしなくちゃいけない用事があるんでこのくらいにしておきます。
添付は↑の話とまったく関係ありませんが樊孔です。魔王が描きたくなりまして樊孔です(策士はよく単品でも描くけど魔王はあんま単品で描かないんで)
今までマントパフォーマンスとかお揃いマントプレゼントとかはやってきたんで、今度は新しい観点から↓
策士「コレは一体何のマネですか?」
魔王「お主が寒そうにしてたのでな、あったかいだろう?ちょっと大きめだが小さいよりはよかろう」
マントと策士の新境地「着ていたマントプレゼント」です。魔王の優しさです。策士も実は嬉しいんですよきっと。
でもう一枚は魔王のネクタイを直してあげる策士です。
魔王って不器用そうですからね、几帳面な策士は曲がってるネクタイが気になって気になって仕方ないのです。
策士「またネクタイ曲がってますよ!」
魔王「いつもすまんなぁ」
「また」と「いつも」がミソです。
これをバンテスおじさんとかレッドが見かけたらすんごい茶化すんだと思います「夫婦だ」って。
ついでにもし、魔王が策士のネクタイを直す機会があるのだとしたら、魔王は不器用なんで自分目線じゃないとネクタイが結べないんで策士の後ろから手を回す感じで結ぶんだと思います(正面からはすんごい恥ずかしがってる策士が見れるんですよ(*´Д`*)ハァハァ)。
てか今日の魔王は魔王なのにろくにマント付けてない←!
PR
孔明に「実家に帰ります」って言われたら?というのが今日の日記のネタです。相手は都督です。
ネタの前に「孔明結婚したの?」とお思いかもしれませんが、多分結婚したんでしょう←
突破的なネタなんで許して下さい。

孔明「実家に、帰ります」
↑に対する都督の反応はこうです↓

死ぬほどビビります。「じじじ実家にかか帰るって、それははは、どどどういう‥(激震)」みたいになりますが、実はそもそも諸葛さんの言葉のチョイスのミスです。「久しく帰ってないんで兄に会いに里帰り(?)して来ます」が正しい言葉でした。要は兄の家に遊びに行きたいだけです。
しかしそうとわかっても都督はなかなかウンと言いません(孔明がいないと寂しい・不安・寂しい)。でもそこは諸葛さんも三寸不乱の舌でガンバります。
どうにか説き伏せ、諸葛さん、ロバのお家へ遊びに行きます。多分舟で出かけます。出る時に孔明は錦の袋を「私がいなくて寂しくなったら開けて下さい」と言って渡します。
そして孔明は舟に乗って行ってしまい、

孔明の姿が見えなくなって0.2秒後に寂しさを覚えた都督は袋を開けます↑
そして袋に入っていた紙に書いてあった言葉は、「冷蔵庫に飲みかけのペットボトルが入れっぱなしなので処理しておいて下さい」。
次の瞬間都督は「間接キス!!」と狂喜乱舞して冷蔵庫まで走り件、のペットボトルを飲み干します。が、孔明はお上品にペットボトルからコップを経由して飲んでいたので間接キスにはなりませんでした。
(ちなみに紙の文字は最初「もっと我慢してください」ってのを思いついたのですが、コレだと都督が「我慢できん!!!」と思い詰めて水上を走ってでも諸葛さんの舟に追いついて連れ帰りそうだったんでヤメました)
そして一週間後、諸葛さんがロバのお家で遊んで帰ってきました↓

諸葛さんが「ただいま」言いかけたところでこうです。もう離しませんよ。離すとまたどっか行っちゃうと思ってますから(トラウマになってるんか)
そしてこの後は当然チョメチョメです←
ちなみにこの「実家に帰ります」ネタを司馬懿でも考えてみました↓
(諸葛さんがロバの家に遊びに行くとわかりました)
司馬「‥‥‥そうか、どのくらいいるつもりなんだ?」
孔明「そうですねぇ、一週間くらいでしょうか?」
司馬「いっ‥‥?!‥‥分かった‥、行ってくるがイイ‥‥」
↑こうは言いますが内心イライラしまくりの司馬懿です。多分帰ってきたら「一週間貴様は楽しんできたのだから今度は私に付き合ってもらおうか」ってチョメチョメ(終了)
今日の諸葛なんか描いてたら何かロリ化が進んでると思ったのでちょっとマジっぽい諸葛さんを描いてみました。イメージ的には赤壁で「もし10万本揃わなかった時はこの素っ首、貴方に差し上げましょう」みたいな感じです↓

ついでにまともな都督も‥‥

都督「私的には首じゃなくてぜひ唇を賭けて欲しいのだが!勿論操でも構わんぞ!」
孔明「周瑜殿!せっかくカッコ良くキメたのに、全部ぶち壊さないでください!」
マジっぽく描いてもまともに描いても結局はいつも通りでした←
ネタの前に「孔明結婚したの?」とお思いかもしれませんが、多分結婚したんでしょう←
突破的なネタなんで許して下さい。
孔明「実家に、帰ります」
↑に対する都督の反応はこうです↓
死ぬほどビビります。「じじじ実家にかか帰るって、それははは、どどどういう‥(激震)」みたいになりますが、実はそもそも諸葛さんの言葉のチョイスのミスです。「久しく帰ってないんで兄に会いに里帰り(?)して来ます」が正しい言葉でした。要は兄の家に遊びに行きたいだけです。
しかしそうとわかっても都督はなかなかウンと言いません(孔明がいないと寂しい・不安・寂しい)。でもそこは諸葛さんも三寸不乱の舌でガンバります。
どうにか説き伏せ、諸葛さん、ロバのお家へ遊びに行きます。多分舟で出かけます。出る時に孔明は錦の袋を「私がいなくて寂しくなったら開けて下さい」と言って渡します。
そして孔明は舟に乗って行ってしまい、
孔明の姿が見えなくなって0.2秒後に寂しさを覚えた都督は袋を開けます↑
そして袋に入っていた紙に書いてあった言葉は、「冷蔵庫に飲みかけのペットボトルが入れっぱなしなので処理しておいて下さい」。
次の瞬間都督は「間接キス!!」と狂喜乱舞して冷蔵庫まで走り件、のペットボトルを飲み干します。が、孔明はお上品にペットボトルからコップを経由して飲んでいたので間接キスにはなりませんでした。
(ちなみに紙の文字は最初「もっと我慢してください」ってのを思いついたのですが、コレだと都督が「我慢できん!!!」と思い詰めて水上を走ってでも諸葛さんの舟に追いついて連れ帰りそうだったんでヤメました)
そして一週間後、諸葛さんがロバのお家で遊んで帰ってきました↓
諸葛さんが「ただいま」言いかけたところでこうです。もう離しませんよ。離すとまたどっか行っちゃうと思ってますから(トラウマになってるんか)
そしてこの後は当然チョメチョメです←
ちなみにこの「実家に帰ります」ネタを司馬懿でも考えてみました↓
(諸葛さんがロバの家に遊びに行くとわかりました)
司馬「‥‥‥そうか、どのくらいいるつもりなんだ?」
孔明「そうですねぇ、一週間くらいでしょうか?」
司馬「いっ‥‥?!‥‥分かった‥、行ってくるがイイ‥‥」
↑こうは言いますが内心イライラしまくりの司馬懿です。多分帰ってきたら「一週間貴様は楽しんできたのだから今度は私に付き合ってもらおうか」ってチョメチョメ(終了)
今日の諸葛なんか描いてたら何かロリ化が進んでると思ったのでちょっとマジっぽい諸葛さんを描いてみました。イメージ的には赤壁で「もし10万本揃わなかった時はこの素っ首、貴方に差し上げましょう」みたいな感じです↓
ついでにまともな都督も‥‥
都督「私的には首じゃなくてぜひ唇を賭けて欲しいのだが!勿論操でも構わんぞ!」
孔明「周瑜殿!せっかくカッコ良くキメたのに、全部ぶち壊さないでください!」
マジっぽく描いてもまともに描いても結局はいつも通りでした←
授業が終わって定期が切れて、それでもたまには学校まで掲示板見に行かなきゃならないのでファミ通を見るついでに木曜に行くようにしてます。というわけで今日行ってきました。毎日中国語のテキストも買ってなかったんでそれも買いに生協まで行かなきゃなと思いつつ行ってきました。
が。
入試やってました‥‥(激震)!!
えぇ~~?まさかの今日‥?!←まさかのじゃないよ
完全に丈のミスですけど、まさかピンポイントで入試だったとは‥‥。しかも学校の前に着いたのがちょうど試験終了時間とだぶっていたようで受験生の群れ+アパートの勧誘の集団に遭遇(一回アパートのパンフ渡されそうになりましたよ/笑)。
さてそんなつまらん話は置いておいて。今日の添付はもりもりありますよ。本当は今日まだまだ描きたいくらいです(23時を過ぎたら急に元気になった)
まずイラストスタジオの練習で描いた横光孔明↓

肌色の塗り方が変だったせいか「お人形姫様(元ネタわかる人はいるのでしょうか)」っぽくなってしまいました(笑)
本当は策士を描こうとしたんだけど目付きを間違ったので急遽横光に変更しました。その名残で目を青で塗ってるわけです(多分横光孔明は違う?)
2枚目、魚水です↓

ひたすらにいちゃいちゃ。
諸葛さんが嫌がってるように見えますので多分玄徳は人前でイチャつきはじめたんだと思います。
3枚目は2の武将オープニングを諸葛さんでやってもらいました↓

某動画のワンシーンで観たら描きたくなりました。
で、↑の絵を描くのに2の設定資料集を引っ張り出したんですが、そのまま何故かイベントのセリフ集を読みはじめてしまいました。
そこで発見した面白セリフ。
石兵八陣突破。
(ちなみに丈は夷陵を呉軍で行ったことはありません)
面白セリフの前に平均的なガリクソンのセリフを例にしますと
陸遜「どうやら抜けたようですね…。さすがは諸葛亮先生、不可思議な罠でした…」
非常に模範的なセリフですね。
それでは、都督の面白セリフ。
都督「抜けたぞ!諸葛亮、覚えておれよー!」
どんなテンションだーーー!!!
都督どんなテンションなんだーーー?!
「覚えておれよー!」ってなんちうテンションだーー(笑)!!
というわけで4枚目の添付は、そんな都督です↓

都督「抜けたぞ!諸葛亮よ、覚えておれよー!お仕置きしてやるー!!!」
というわけで添付の続きは裏です←
都督は孔明を裏まで追い詰めたわけです。
セリフの間に諸葛を描こうかとも思ったんですがヤメてちゃんと描きました。ていっても押し倒してるだけですが←ここで言うか(震)?
ちなみに石兵八陣突破、司馬懿は「出口か!諸葛亮よ、次は私の番だ!」です。これもこれで後でお仕置き入りそうな言い方ですが←
が。
入試やってました‥‥(激震)!!
えぇ~~?まさかの今日‥?!←まさかのじゃないよ
完全に丈のミスですけど、まさかピンポイントで入試だったとは‥‥。しかも学校の前に着いたのがちょうど試験終了時間とだぶっていたようで受験生の群れ+アパートの勧誘の集団に遭遇(一回アパートのパンフ渡されそうになりましたよ/笑)。
さてそんなつまらん話は置いておいて。今日の添付はもりもりありますよ。本当は今日まだまだ描きたいくらいです(23時を過ぎたら急に元気になった)
まずイラストスタジオの練習で描いた横光孔明↓
肌色の塗り方が変だったせいか「お人形姫様(元ネタわかる人はいるのでしょうか)」っぽくなってしまいました(笑)
本当は策士を描こうとしたんだけど目付きを間違ったので急遽横光に変更しました。その名残で目を青で塗ってるわけです(多分横光孔明は違う?)
2枚目、魚水です↓
ひたすらにいちゃいちゃ。
諸葛さんが嫌がってるように見えますので多分玄徳は人前でイチャつきはじめたんだと思います。
3枚目は2の武将オープニングを諸葛さんでやってもらいました↓
某動画のワンシーンで観たら描きたくなりました。
で、↑の絵を描くのに2の設定資料集を引っ張り出したんですが、そのまま何故かイベントのセリフ集を読みはじめてしまいました。
そこで発見した面白セリフ。
石兵八陣突破。
(ちなみに丈は夷陵を呉軍で行ったことはありません)
面白セリフの前に平均的なガリクソンのセリフを例にしますと
陸遜「どうやら抜けたようですね…。さすがは諸葛亮先生、不可思議な罠でした…」
非常に模範的なセリフですね。
それでは、都督の面白セリフ。
都督「抜けたぞ!諸葛亮、覚えておれよー!」
どんなテンションだーーー!!!
都督どんなテンションなんだーーー?!
「覚えておれよー!」ってなんちうテンションだーー(笑)!!
というわけで4枚目の添付は、そんな都督です↓
都督「抜けたぞ!諸葛亮よ、覚えておれよー!お仕置きしてやるー!!!」
というわけで添付の続きは裏です←
都督は孔明を裏まで追い詰めたわけです。
セリフの間に諸葛を描こうかとも思ったんですがヤメてちゃんと描きました。ていっても押し倒してるだけですが←ここで言うか(震)?
ちなみに石兵八陣突破、司馬懿は「出口か!諸葛亮よ、次は私の番だ!」です。これもこれで後でお仕置き入りそうな言い方ですが←
突然ですが日記の名前を変えてみました。いや前々から変えよう(変えようというか戻そうというか)とは思ってたんですけどね、ようやくです。
あと拍手のお返事をここ(日記)からサイトトップページの拍手の近所に変えました。今日から拍手お返事はそちらで行います。以前までのお返事は全部そちらに収納いたしましたんで、そちらからご覧になって下さい(o・v・o)
さて最近の丈のブームの大戦DSですが‥‥‥やってません(震)
昨日「やるぞ!やるぞやってやるもんね!」みたいな感じで振っといてやってません、漫画読んでました(震)
ちなみにその漫画を読んだ成果が今日の添付1でございます↓

その漫画の扉絵を見て「あ、このポーズ策士似合う」って思って策士にやってもらいました(丈が描くとちょっと変なポーズに見えますが)。実は女子だったんですがね、その扉絵でポーズとってたのは(笑)
で、あともう一枚はテレビで聞いた情報から派生しました。
何でも女性ではピンク、男性では紫が欲求不満を表す色だそうです。
紫ですと?
紫といえば‥‥諸葛さんの2Pカラー!!え?!諸葛さん、欲求不満???(;*´Д`*){ハァハァハァハァハァハァハァ
しかも4から2Pカラー紫ですよね?4の時から欲求不満???(;*´Д`*){孔明ッ!ハァハァハァハァハァハァハァ
あぁ!よくみたら諸葛さん、通常カラーからもう紫入ってるじゃないですか!欲求不m(終了)
というわけで紫の諸葛さんは欲求不満らしいのでちょっとチョン様に出てきてもらいました。

趙雲「欲求不満ならちゃんとそう言って下さればイイのにv」
孔明「ち、違います!」
欲求不満なくせに!(*´∀`*){ムフフ
ハ!そういえば司馬懿なんか通常カラーが紫だ!
‥‥‥‥‥。
逃げろーー!孔明ーー!!!ヤられるぞーーー(笑)!!!
あと拍手のお返事をここ(日記)からサイトトップページの拍手の近所に変えました。今日から拍手お返事はそちらで行います。以前までのお返事は全部そちらに収納いたしましたんで、そちらからご覧になって下さい(o・v・o)
さて最近の丈のブームの大戦DSですが‥‥‥やってません(震)
昨日「やるぞ!やるぞやってやるもんね!」みたいな感じで振っといてやってません、漫画読んでました(震)
ちなみにその漫画を読んだ成果が今日の添付1でございます↓
その漫画の扉絵を見て「あ、このポーズ策士似合う」って思って策士にやってもらいました(丈が描くとちょっと変なポーズに見えますが)。実は女子だったんですがね、その扉絵でポーズとってたのは(笑)
で、あともう一枚はテレビで聞いた情報から派生しました。
何でも女性ではピンク、男性では紫が欲求不満を表す色だそうです。
紫ですと?
紫といえば‥‥諸葛さんの2Pカラー!!え?!諸葛さん、欲求不満???(;*´Д`*){ハァハァハァハァハァハァハァ
しかも4から2Pカラー紫ですよね?4の時から欲求不満???(;*´Д`*){孔明ッ!ハァハァハァハァハァハァハァ
あぁ!よくみたら諸葛さん、通常カラーからもう紫入ってるじゃないですか!欲求不m(終了)
というわけで紫の諸葛さんは欲求不満らしいのでちょっとチョン様に出てきてもらいました。
趙雲「欲求不満ならちゃんとそう言って下さればイイのにv」
孔明「ち、違います!」
欲求不満なくせに!(*´∀`*){ムフフ
ハ!そういえば司馬懿なんか通常カラーが紫だ!
‥‥‥‥‥。
逃げろーー!孔明ーー!!!ヤられるぞーーー(笑)!!!
大戦DS‥蜀伝終わりました。そして蜀伝やってる途中にあのカードが来ましたよ‥‥、
エクストラ2が‥‥!!
その結果、現段階で丈のデータに入ってる諸葛カードはEX2のみ‥!
何だかこないだの、どの孔明が来るのかワクワクしてたらEX2が送られた都督の気分です‥‥。
孔明たちよ!君たちのやったことは結構精神的に酷なことだぞ!でもカワユイから許す!←
あと残るは呉伝と他伝だけ‥‥。うまくいけば‥てか一生懸命大戦ばっかりやってれば明日には終わる‥。終わるかな?←
というわけで添付は大戦の瑜諸です。いっつも赤壁の大火ばっかり描いてるのでたまには最期の業火にも来てもらいました(鎧が見づらいんでよく描けないんです)。

てか丈が使うのは専らこっちなんですがね。朱治とセットで業火→撤退→再起→出撃‥と酷使しております。
石兵、完全に怖がってますね。そりゃ相手はいざとなったら何でもやる男ですからね。
エクストラ2が‥‥!!
その結果、現段階で丈のデータに入ってる諸葛カードはEX2のみ‥!
何だかこないだの、どの孔明が来るのかワクワクしてたらEX2が送られた都督の気分です‥‥。
孔明たちよ!君たちのやったことは結構精神的に酷なことだぞ!でもカワユイから許す!←
あと残るは呉伝と他伝だけ‥‥。うまくいけば‥てか一生懸命大戦ばっかりやってれば明日には終わる‥。終わるかな?←
というわけで添付は大戦の瑜諸です。いっつも赤壁の大火ばっかり描いてるのでたまには最期の業火にも来てもらいました(鎧が見づらいんでよく描けないんです)。
てか丈が使うのは専らこっちなんですがね。朱治とセットで業火→撤退→再起→出撃‥と酷使しております。
石兵、完全に怖がってますね。そりゃ相手はいざとなったら何でもやる男ですからね。