孔明を溺愛する管理人による萌えと落書きを雑然と書いてます(ほぼ毎日)。初めての方は「はじめに」をどうぞ。キャラ崩壊注意。
Title list of this page
- 2025-05-04 [PR]
- 2010-07-07 ホタル〇ヒカリ2の最初の所を早速パロ
- 2010-07-06 線画じゃアイシャドウはムリ
- 2010-07-05 よく見ると2と3で帽子の被り方が違った臥龍
- 2010-07-04 燃え蜀復活熱烈希望。
- 2010-07-03 ついに目覚めてしまった(気がする)~タイ・ソウギ~
仰天ニュースからテレビつけっぱなしでホタルノヒカリ2を少し観ました。
ら。頭の部分で(ネタ的に)なかなかイイ感じの件があったんで急遽ネタにしてみました(大戦瑜諸です)。ババッと描いたせいでちょっと雑(震)どころか、赤壁都督に関しては見なくちゃ描けないのに見ないで描いたんでものすごく悲惨です。なんで薄目で見てください↓

都督「3年間、君は全く私に会いに来なかったし、手紙もかかさず寄越すと言っておきながら3年の間に送ってきたのはこの絵ハガキ1枚だけ。私は週に3回も手紙を送って、季節の届け物も贈ったというのに‥‥。孔明、私は悲しいよ(泣)」
孔明「‥‥‥うーん(茫)」
思いの外石兵の顔がボケッとしてしまいました(震)
でも丈には、石兵はボケッとしてるイメージが‥‥。←
ボケッとしてる石兵との遠距離恋愛はきっとこんな感じだと思います。
あと、せっかくの七夕だから?か、司馬懿さんが珍しく孔明に愛の言葉(笑)を囁こうとしてます↓

司馬「こ、ここ孔明っ!あああ、あいっ、あいっ、あい‥(ドキドキドキドキ)」

司馬「あい、…合気道‥、に興味はあるか?(やはり言えん!(照)」
孔明「合気道ですか?いえ、別に」
司馬「そうか‥(泣)」
大失敗司馬懿(笑)とんでもないヘタレでした。
司馬ってこういうのすごい苦手だと思います。てか素面だと言えないと思います。で、都督はウザイぐらい好き好き言います。チョン様は適度にキメル時はキメます。と、いうそれぞれのイメージ。
最後は孔明党ポスターです。今日は白井式孔明です↓

なんか、こんな感じで落ち着いちゃいました。いや、「そういえば最近白井式描いてなかったなァ。白井式の孔明というと‥白井式‥孔明‥‥、
哭きの伏龍?」
に行き着いてしまって(震)。仮にも選挙ポスター(笑)なのだから麻雀はないだろってことでヤメた結果、なんだかすごく普通に‥‥。
麻雀だせばよかったか‥!
ら。頭の部分で(ネタ的に)なかなかイイ感じの件があったんで急遽ネタにしてみました(大戦瑜諸です)。ババッと描いたせいでちょっと雑(震)どころか、赤壁都督に関しては見なくちゃ描けないのに見ないで描いたんでものすごく悲惨です。なんで薄目で見てください↓
都督「3年間、君は全く私に会いに来なかったし、手紙もかかさず寄越すと言っておきながら3年の間に送ってきたのはこの絵ハガキ1枚だけ。私は週に3回も手紙を送って、季節の届け物も贈ったというのに‥‥。孔明、私は悲しいよ(泣)」
孔明「‥‥‥うーん(茫)」
思いの外石兵の顔がボケッとしてしまいました(震)
でも丈には、石兵はボケッとしてるイメージが‥‥。←
ボケッとしてる石兵との遠距離恋愛はきっとこんな感じだと思います。
あと、せっかくの七夕だから?か、司馬懿さんが珍しく孔明に愛の言葉(笑)を囁こうとしてます↓
司馬「こ、ここ孔明っ!あああ、あいっ、あいっ、あい‥(ドキドキドキドキ)」
司馬「あい、…合気道‥、に興味はあるか?(やはり言えん!(照)」
孔明「合気道ですか?いえ、別に」
司馬「そうか‥(泣)」
大失敗司馬懿(笑)とんでもないヘタレでした。
司馬ってこういうのすごい苦手だと思います。てか素面だと言えないと思います。で、都督はウザイぐらい好き好き言います。チョン様は適度にキメル時はキメます。と、いうそれぞれのイメージ。
最後は孔明党ポスターです。今日は白井式孔明です↓
なんか、こんな感じで落ち着いちゃいました。いや、「そういえば最近白井式描いてなかったなァ。白井式の孔明というと‥白井式‥孔明‥‥、
哭きの伏龍?」
に行き着いてしまって(震)。仮にも選挙ポスター(笑)なのだから麻雀はないだろってことでヤメた結果、なんだかすごく普通に‥‥。
麻雀だせばよかったか‥!
PR
そろそろどこの人を出すか悩みつつある本日の孔明党ポスターは金ロー孔明です↓

線画だけだと金ローの代名詞とも言えるアイシャドウがまったくわからなくなってしまうので、PCで塗ってみました。ピンクになってしまいましたけどね(笑)
明日は七夕。というわけで昨日からほんのり続いて七夕ネタです。今日は魔王が策士に日本式七夕を提案します↓

魔王「孔明!日本では七夕はこんな物を竹に吊るすらしいぞ」
策士「日本で竹に吊るすのは短冊です。てるてる坊主ではありません。それに、てるてる坊主なんぞ付けたら雨が降らないではないですか」
さすが策士、よくご存知で(笑)
七夕の日に雨が降るのは一年振りに会えた二人の嬉し涙と別れる時の悲しさの涙らしいです。
何気牛郎と織女に気を遣ってやる、ほんのり優しい策士です(めづらしい)
しかしこの雨の件、たしか中国とかの話だったような……。魔王、知らないんか(笑)
線画だけだと金ローの代名詞とも言えるアイシャドウがまったくわからなくなってしまうので、PCで塗ってみました。ピンクになってしまいましたけどね(笑)
明日は七夕。というわけで昨日からほんのり続いて七夕ネタです。今日は魔王が策士に日本式七夕を提案します↓
魔王「孔明!日本では七夕はこんな物を竹に吊るすらしいぞ」
策士「日本で竹に吊るすのは短冊です。てるてる坊主ではありません。それに、てるてる坊主なんぞ付けたら雨が降らないではないですか」
さすが策士、よくご存知で(笑)
七夕の日に雨が降るのは一年振りに会えた二人の嬉し涙と別れる時の悲しさの涙らしいです。
何気牛郎と織女に気を遣ってやる、ほんのり優しい策士です(めづらしい)
しかしこの雨の件、たしか中国とかの話だったような……。魔王、知らないんか(笑)
孔明党ポスターに出す孔明もそろそろどこから引っ張ってくるか悩みだすようになりました(震)土曜まであと少しなんで(無駄に)頑張っていきたいと思います。
というわけで今日は大戦孔明で時間稼ぎの策という切り札で、2でいうと八卦陣、3でいうと臥龍孔明です↓

2と3のカードをよく見比べたら何気帽子(?冠か)の被りの深さが違いました。これは生え際が見える3仕様です。
さァ明日はどうしよう(震)
さて本日は気付けば7月5日。明後日は七夕ですね。
というわけでそろそろ七夕ネタを織り混ぜてみようかと思いました。
都督が日本式の七夕を提案してきたようです↓

都督「孔明、日本の七夕はこうやって短冊に願い事を書いて竹に飾るらしいよv」
(都督の短冊)
『孔明と楽しく暮らせますようにv』
孔明「…………。」
戸惑いが隠せない孔明。多分この段階では×ではありません。瑜→→→→諸くらいです。
笹って竹からどうやって生えてるんでしょうね?絶対こうじゃないと思うんですが(震)
というわけで今日は大戦孔明で時間稼ぎの策という切り札で、2でいうと八卦陣、3でいうと臥龍孔明です↓
2と3のカードをよく見比べたら何気帽子(?冠か)の被りの深さが違いました。これは生え際が見える3仕様です。
さァ明日はどうしよう(震)
さて本日は気付けば7月5日。明後日は七夕ですね。
というわけでそろそろ七夕ネタを織り混ぜてみようかと思いました。
都督が日本式の七夕を提案してきたようです↓
都督「孔明、日本の七夕はこうやって短冊に願い事を書いて竹に飾るらしいよv」
(都督の短冊)
『孔明と楽しく暮らせますようにv』
孔明「…………。」
戸惑いが隠せない孔明。多分この段階では×ではありません。瑜→→→→諸くらいです。
笹って竹からどうやって生えてるんでしょうね?絶対こうじゃないと思うんですが(震)
こんばんは。本日踊る3を観てきました、ムサシ丈です。
帰りの電車で軽い事件(※私人規模です。念のため)があり、一本遅れてしまった結果、家に帰り着くのが1時間半ずれました(激震)。
めさくさ疲れました。
なので本日の日記は短めです。あしからず。
孔明党ポスターだけで終わろうかなとも思ったのですが、踊る観た後にやらなきゃ仕方ないだろって感じのネタがひとつあるんで、それは描きました↓

かの有名なセリフに「事件は会議室で起きてるんじゃない、現場で起きてるんだ」と「人が事件を起こすんじゃない、事件が人を起こすんだ」というものがありますが、この人にかかれば「事件は現場で起きてるんじゃない、孔明が起こしてるんだ」と「人が事件を起こすんじゃない、孔明が事件を起こさせてるんだ」になると思います。
ちなみにこれは孔明が事件を起こす=幻夜を拾う、にすると孔明が事件を起こさせてる=幻夜がアンチシズマでドッカーンになります。
とりあえず策士は最強だということで。
というわけで本日の孔明党ポスターに入ります。本日は、皆さま覚えておられるでしょうか?「燃え蜀」の孔明です↓

手に持っているのはチョン様のかぶりものです。これから被せにいくんだと思います。が、その際ほぼ確実にちゅーされます(*´∇`*)
キャッチコピーで「蜀」っていれようとしたらいつもの字体で蜀が反映されなかったので「萌え蜀」だけ字体が違います。
そういえばガンガン戦がまた発売されましたが、燃え蜀はないんでしょうかね?燃え蜀の終わりに「終わり。次回作にご期待ください!」って書いてあったんで、無いんだろうなァと思ってます(/_;)
燃え蜀大好きなのに‥。
帰りの電車で軽い事件(※私人規模です。念のため)があり、一本遅れてしまった結果、家に帰り着くのが1時間半ずれました(激震)。
めさくさ疲れました。
なので本日の日記は短めです。あしからず。
孔明党ポスターだけで終わろうかなとも思ったのですが、踊る観た後にやらなきゃ仕方ないだろって感じのネタがひとつあるんで、それは描きました↓
かの有名なセリフに「事件は会議室で起きてるんじゃない、現場で起きてるんだ」と「人が事件を起こすんじゃない、事件が人を起こすんだ」というものがありますが、この人にかかれば「事件は現場で起きてるんじゃない、孔明が起こしてるんだ」と「人が事件を起こすんじゃない、孔明が事件を起こさせてるんだ」になると思います。
ちなみにこれは孔明が事件を起こす=幻夜を拾う、にすると孔明が事件を起こさせてる=幻夜がアンチシズマでドッカーンになります。
とりあえず策士は最強だということで。
というわけで本日の孔明党ポスターに入ります。本日は、皆さま覚えておられるでしょうか?「燃え蜀」の孔明です↓
手に持っているのはチョン様のかぶりものです。これから被せにいくんだと思います。が、その際ほぼ確実にちゅーされます(*´∇`*)
キャッチコピーで「蜀」っていれようとしたらいつもの字体で蜀が反映されなかったので「萌え蜀」だけ字体が違います。
そういえばガンガン戦がまた発売されましたが、燃え蜀はないんでしょうかね?燃え蜀の終わりに「終わり。次回作にご期待ください!」って書いてあったんで、無いんだろうなァと思ってます(/_;)
燃え蜀大好きなのに‥。
ここの所の日課である孔明党ポスターですが、日記の頭に貼るのか終わりに貼るのか全く定まっていませんね。
というのはその日の他の添付よりけりで、イカガワシイものレベルの高い添付があると孔明党ポスターを先に持って来たくなるわけです。
それを念頭に置いて今日の孔明党ポスターです。そろそろどこの孔明を描くか悩みはじめました。
本日は鋼鉄の和菓子です。ついでに新キャッチコピーできました(笑)↓

丈おなじみの足組んで座って頬杖ポーズです。セクスィの権化のような和菓子にこのポーズを使わずして何としようか!ということでこんなポーズです(*´∀`*)
さて次に添付ですが、冒頭で述べた通りの次第です。イカガワシめです(震)
添付は「天華孔明が体操着」です!
百歩譲って体操着はイイとして何で天華?無双とか策士とかじゃなくて何で天華??ってそれは、体操着イイ(;*´Д`*){ムッハァ!って目覚めた時の妄想でパッと浮かんだのが天華だったからです!
というわけで皆さま、心の準備は万端でございましょうか?隠さずにいきます↓

孔明‥っ(*´Д`*){ハァハァハァハァハァハァ
半袖ハーパンですよ?孔明という人は殆どの人がなかなか露出に走らない人ですが、半袖ハーパンですよ(*´∀`*){ムフゥ
腰に上着は巻いておりますが。でもそれが逆にチラリズムで誘っているように思えてなりません!
後ろにいる魏延の視線がヤラしいですね(*´∇`*)ノ{あの男はヤル気です
ちなみに孔明が手に持ってるのはバドミントンのラケットです。何か、上手そうなイメージ(笑)
というのはその日の他の添付よりけりで、イカガワシイものレベルの高い添付があると孔明党ポスターを先に持って来たくなるわけです。
それを念頭に置いて今日の孔明党ポスターです。そろそろどこの孔明を描くか悩みはじめました。
本日は鋼鉄の和菓子です。ついでに新キャッチコピーできました(笑)↓
丈おなじみの足組んで座って頬杖ポーズです。セクスィの権化のような和菓子にこのポーズを使わずして何としようか!ということでこんなポーズです(*´∀`*)
さて次に添付ですが、冒頭で述べた通りの次第です。イカガワシめです(震)
添付は「天華孔明が体操着」です!
百歩譲って体操着はイイとして何で天華?無双とか策士とかじゃなくて何で天華??ってそれは、体操着イイ(;*´Д`*){ムッハァ!って目覚めた時の妄想でパッと浮かんだのが天華だったからです!
というわけで皆さま、心の準備は万端でございましょうか?隠さずにいきます↓
孔明‥っ(*´Д`*){ハァハァハァハァハァハァ
半袖ハーパンですよ?孔明という人は殆どの人がなかなか露出に走らない人ですが、半袖ハーパンですよ(*´∀`*){ムフゥ
腰に上着は巻いておりますが。でもそれが逆にチラリズムで誘っているように思えてなりません!
後ろにいる魏延の視線がヤラしいですね(*´∇`*)ノ{あの男はヤル気です
ちなみに孔明が手に持ってるのはバドミントンのラケットです。何か、上手そうなイメージ(笑)