忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

皆さまこんばんは、ムサシ丈です。
PCからご覧の方は「おや?」とお思いでしょう、ついにテンプレ変えました。ケータイの方は残念ながらカテゴリ表示のあるイイ感じのテンプレがありませんでしたので相変わらずのテンプレです。カテゴリ表示があるのがほとんど無いんですよ(泣)
あとよ~く見ると日記タイトルもさりげなく変わって、紹介文もほんのり変わっています。ついでに「はじめに」の内容もぼんやり変わっています。
が、現段階として試行錯誤中の状態なので、またいつ何時テンプレが変わったりタイトルが変わったりするかもしれませんのでご了承ください。

というわけで本日の日記はこんだけです←驚!

いや今日は無双ってもいないし、テンプレ試行錯誤をしていたら思いの外時間を使ってしまっていたので(殴)。

添付もまことに簡易なものです。ホタルノヒカリ2の最終回を見ながら書いた4コメです↓



マジカル軍師☆孔明
がコンセプトです。間違って左利きになってしまってますが(震)
孔明のC4に陽玉(デフォ)がついてるとキラキラしてて非常に可愛らしいと思います。陽玉は孔明を愛らしくするために存在する玉だと思います。
そういえば3の時成都の戦いで諸葛さんに一騎討ちを仕掛けられ、烈玉のC1でゴリゴリ削られたことがあります。ガードしてるのに(むしろしてたせいか)2撃で瀕死ですよ。司馬懿で。もちろん負けました。もう後は諸葛さん倒してリウビー倒せば終わりだったのに、負けましたよ‥。あぁ、でも、しゃっほう!がカワユイから許す←末期

拍手

PR
皆さまこんばんは、昨日から3のシギーを育てているムサシ丈です。ちなみに4は育ち済みのはずです。
というわけで今日もちょろちょろっとシギー育てをしてきました。猛将伝で育てているので効率よくパラ上げができる列伝モードでもしばしば活動いたしました。
が、今にして思えば銅雀台脱出戦(小喬伝)に行っちゃったことに関してはソソさんもシギもゴメン(勝ちポーズの時にシギの上に「喬姉妹勝利」って字を見たら‥)
チョン様伝も行きましたが3箱で阿斗ゲッチュ。

ちなみに本日は最終的にここまで育ちましたシギー↓



これ合肥後だからパラがこんなになってるわけで、これ以前はもっと防御ペラペラですよ(震)。敵の攻撃が痛すぎるあまり馬から降りられないため討ち取るのに時間がかかるのです(激震)

さてさてシギーの話はもうイイとして、3やりつつもれなく3の四コマも読んでいたのですが、そしたらすっかり忘れていたあることを思い出しましたよ。それは、



都督のモデル3、4ってポニテだったっけ



という事実です。いやマジで忘れてました。5でやる前にしっかり予行演習(?)してたんですね。

あと都督といえばシギーで南蛮防衛戦(象に乗ったリアクションが楽しめる面白ステージ)に行った時、都督が象を見て「我らに無いものなら奪えばよい」とか言ってたんです。
「奪えばよい」ですってよ奥さん←?
そういえば都督ってこういうキャラでしたっけね。すっかりウザキャラとして昇華してしまっていたので、さっぱり忘れていました(酷)

というわけで本日の添付は都督のキャラを原点回帰してみた瑜諸です。話題にもなったことなので都督の髪型は無駄にポニーです↓



「何としてでも奪ってやる」的な都督です。奪う気満々で諸葛さんの着物に手ェかけてますよ。そうか都督はこんなキャラだったんだァ、と思ったものの↓



都督「な~んちゃって!私はムリヤリとかそんなことはしないから安心してイイよ、孔明v」
すぐ元に戻りました。
孔明も割りと一安心の模様です。
てか描いてて気付いたのですが、明らかにうちの孔明ってすっかりいつもの優甘ウザキャラの都督に馴れてしまっていて、それ以外のタイプの都督に対する耐性とか危機管理能力が欠如してしまってたんですね(震)
優甘ウザくない都督に押し倒される日はそう遠くないかもしれないぞ、孔明(笑)!

拍手

只今自動車学校に通ってます的なことを言ってしばらく経ちますが、本日初めて実車に乗って参りました。教習所のカーブの縁石は全て乗り上げビンゴを達成しましたよ←
で、コレは報告していたのかどうなのか記憶に無いのですが、丈マニュアル取る予定だったんです。というのは、おばが「乗っていない車乗ってイイよ」と言ってくれたもののそれがマニュアル車だったため、じゃあマニュアル取らなきゃダメだね、とこんなことがあったわけなのです。が、シュミレーターですらマニュアル車のムツカシさに青色吐息の状態の丈に、「あの車エアバッグ付いてないから別の車に乗った方がイイ」とのお達しが届き、「じゃあ何でマニュアル取らなきゃならんのさ」と精神に10000のダメージを受けてしまい、やっとこさその痛手から復活した所です。
本日は2時間連続、でも送迎バスのイイ時間が無いから予定時間より1時間早く到着。ちなみに帰りも乗った後に一時間待ちの予定。そしてこの後、丈の運命が変わりました‥‥。

さァ一時間潰そうと思っていましたらなんとキャンセルか何かあったようで、すぐさまお呼びだしがかかってしまったのです。あらこら大変と思いつつ初めてのAT車です。MTの人は最初に一時間だけAT乗るんだよって言われてたんでATです。コレだけでも大変だったのに(何たって縁石乗り上げコンプリート)、次はMTです。エンジンのかけ方すら正直、教本を見る時間も無く来てしまったのでさっぱりです(震)。ガクブル状態でテンパってる丈の隣で教官がMT取ろうとした理由を聞いてきてくれたのですが(そもそも女性でMT取る人が珍しいので前の時間の教官も理由は聞いてきました)、上記理由から「もう何でMT取るんだかわからなくなっちゃってるんですよ」と言うと、「今からでもATに変えられるよ」との一言。「本当ですか?」「うん、変えられると思うよ。まだMTほとんどやってないし、今なら大丈夫だよ。ATのがイイと思う」「じゃあ変えたいです」と、いうわけでMTからAT限定にシフトチェンジいたしました。
何でしょう、この清々しい気分は(笑)!今まで忌々しく見えていたMTの文字が、今は特に憎く思えずに見えてきます!あぁ、よかったァ‥何がよかったって誰かさんがキャンセルしてくれたから偶然その教官に当たってくれたことがよかったァ‥!別の教官だったらMTのままだった可能性大ですもんね!ありがとう、名も知らぬ誰かさん!やっほっほーい!←マジで嬉しいんです

というわけで、キープレフトが上手くできなくても晴れ晴れとした気持ちで教習所を後にし、しかも予定よりも早く帰宅した丈はその後無双3をやりはじめました。今世間で無双3といえば戦ムソ3でしょうが丈の場合は三ムソ3です。最初は建業でも行こうかと思ったんですが何故か急に太史慈が育てたくなったんで育てに行ってきました(階級14、武器レベル1、アイテム装備数1スタート)。フリーモードで黄巾砦攻防戦、シ水関の戦い、虎牢関の戦いと進み、最後に下ヒに行ったんですが、アレですね、下ヒの呂布ってあんな強かったですっけ(激震)?って感じです。いや、単にシギーが弱いだけの可能性もありますが(この時点で武器レベルは4のアイテム装備数は2)、最後の最後に呂布を追い詰めた後、皆で囲んでたら惇敗走→曹仁さん敗走しましたよ(震)。後残るはリウビと、その所属のキャンウとチョヒのピーチブラザーズしかおりませんよ。自分も攻撃くらうとあっと言う間に体力持ってかれるんで、すぐ体力赤になってしまい、復活する敵拠点を利用し拠点兵長を肉まんにし
て体力をつないでいました(体力回復のために敵拠点に行く途中2回ほどソソさんに自重せよって怒鳴られました(笑)。
が、恐ろしいのはリウビの雑草魂。
一度リウビの体力が風前の灯火くらいになってしまい呂布を囲む味方全員撤退の大惨事が起こる直前までいったのですが、自力回復を繰り返した結果9割ほど体力を回復していました(激震)。なので戦闘終了の時残っていたのはソソ軍ではなく雑草リウビ軍団でした。



そういえば最近チョン様描いてないなァと思ったのと、3をやってるのが相まって添付は3趙孔です↓



久しぶりに5以外のチョン様描こうとすると前髪の長さの調整がムツカシイです。どのくらいの長さがベストだったか謎です。3趙孔は他と違ってチョン様の腕が露出してるのが萌えポイントのひとつです。筋肉モリモリの腕とスレンダーな孔明の対比なんかムッハァ(;*´Д`*)フゴーフゴー

拍手

一昨日無双3がやりたくなって、昨日はチャレンジモード流星と彗星だけやって、本日はついに普通にステージに行って参りました。あ、でもその前にやっぱり流星はやりましたよ。昨日は3でしたが今日は3猛将伝にしたんで育ったデータでやりました。ら、都督が10分間持ちこたえる執念を見せました(ランキング外)。

存分に流星をやった後はやっとフリーモードです。久しぶりなんで最初はチョン様伝に行ってきました。山盛りある箱の中から阿斗を探すやつです。過去、チョン様は阿斗様がなかなか見つからず、ついには諸葛さんもリウビーも敗走させてしまう大失態を演じたこともありましたが、本日は何と3箱目で阿斗様ゲッチュの大勝利でございます。実はチョン様伝の次にすぐキョーイ伝行ったんですけどね。阿斗(有能アイテム)から劉禅(苛々)へのいきなりの飛躍です。が、キョーイのムービー(丞相に誓ったんだ的ムービー)がステキだったんで劉禅の暗愚っぷりはチャラにしてやることにしました。こうやって見るとやっぱりイイですね、姜孔(*´∀`*)孔明を公式的にストーキングする都督伝なんかメでもないですね(笑)。「おのれ、またしても諸葛亮の策か!」って地雷に悪戦苦闘する司馬懿伝も(以下略)

その後はミックスジョイで成都制圧戦をキョーイでいきました(※バチョン→敵で出る、チョン→五丈原で使用予定、孔明→降伏イベ狙いなんで自重)。降伏イベントは失敗してしまいましたが、馬岱軍の襲来で「諸葛亮苦戦」のメッセージに驚いて丞相の元まですっとんで行ったのですが、目上用セリフで感謝されました(泣)。これも専用セリフが無い時代の悲しみでしょうか(号泣)

成都制圧戦の後は五丈原です。3やりたくなるととりあえずいつも五丈原には行きます。ものすごくキツくてたまに途中で投げたくなりますけど行きます。だって孔明死なないし。
ちなみに毎回丈は3五丈原は基本チョン様で行きます(たまにバチョ)。本当はキョーイで行きたいんですけどね、キョーイで行くと「実は死んだふりでした」ムービーの丞相の隣をキョーイが陣取れなくなるのであえて行きません。
そして案の定大苦戦を強いられ(※難易度普通)、結局最後まで残ったのは自分と孔明とキョーイと王平くらいでした。でもヒドイ時は自分と孔明以外みんな敗走するんでまァイイかな、くらいに思ってました。

そこまでやると今度は4へ移行しました。もちろん流星スタートです(流星バカ)。よく見たら流星の記録、3、3猛将伝、4は全部1位チョン様でした。チョン様スゴっ!そんな流星は強いチョン様も彗星はまぁまぁくらいという。
4はひとまず合肥新城を太子で行きました。難易度は難しいですがチャッチャと行って帰ってきました。
で、普段はほとんど行かないのですが、今日は3の影響だか、なんだかキョーイのムービーが見たくて五丈原に行ってきました。どう転んでも諸葛が死ぬから本当はあんまり行きたくないんですけどね(実際月英さんで行けば諸葛は死なないのですが月英さんは持ちキャラでないので)。
で、丞相が亡くなってキョーイムービーでましたよ。その後はまたこちらも大苦戦ですけどね(震)。月英さんまで落ちてしまいましたよ(激震)。残ったのは魏延と王平くらいです‥って、3の時から何気王平スゴいな!
4五丈原といえば丞相が星になった後、そのまま攻めるor一度退くの二択になって、一度退けば司馬をちょい前に引きずり出せる+連弩登場があるはずですが、もうしば~~~~らく前に退いたっきり、もうまったくめっきり退く気配が見えません(;´Д`)=3
どうやるんだったかなァ‥‥‥。

さてというわけで本日の添付はキョーイ単品と姜孔です。キョーイは3キョーイですが、あまりにも久しぶりに描いたもんですから衣装の忘れっぷりがハンパ無くて設定資料集ひっぱりだしましたよ(笑)



ちなみに全体図はこんな感じ↓



もう少しウエストをガッシリさせても良かったんじゃないかと思いますが後の祭り。まァあまりバランス良くも描けてないわけなんで、ごめんねキョーイ。

そして姜孔を一枚↓



姜孔のキョーイは都督並に孔明大好きなんですけど、確実に孔明からのベクトルが都督に対するものより大きくなっている点でキョーイは超幸せ者です。要は二人とも相手にベタ惚れしての両思いってわけです。本当うらやましいなキョーイ(*´∇`*)!

拍手

世間一般でも認識されている(と思われる)萌え要素として、「彼女が彼氏のYシャツを着たらダボダボ」というのがありますが、それを応用して攻のYシャツを着せられる孔明というのを妄想してみました。ちなみに無双です。
最近孔明の小型化が著しいですが、今回はきちんと無双設定の身長を意識して妄想してみました。

参考までに、無双設定各キャラ身長(単位:㎝)
孔明:180
都督:178
司馬:177
姜維:180
チョン:185
バチョ:186
リウビ:174

身長がほぼ同じ都督、司馬、キョーイ、この三人のYシャツは残念ながら恐らく孔明が着ても「だいたいピッタリ」になってしまうでしょう。司馬のなんかほぼピッタリだと思いますよ。都督とキョーイは武器が武器ですから孔明よりも少し体格がイイ分、幅的に少し大きいかもしれませんが、全くの許容範囲だと思います。

で、期待を裏切らないのがチョン様とバチョンですね。身長も筋肉量も明らかに諸葛さんよりも上なのでYシャツを着ても期待通りのダボダボ感がでると思います。

そしてこのYシャツネタでの一番の萌えは、何を隠そうリウビさんが一番だと思うのです。
というのは、明らかに背が低いのでYシャツはピッタリサイズくらいかなァ、と思っていたのに着てみたら意外にブカブカだった。という萌えです。殿、上背は無いですけど筋肉はありますからね。意外なほどムキムキだったリウビにドキドキしちゃう孔明萌え(*´∀`*){ハフゥ



以上、ダボダボYシャツ萌えの件終了。

そういえば何故か昨日深夜から無双3がやりたくなって今日やったのですが、見てたら無性に4の司馬諸が見たくなったので4司馬諸です↓



孔明は描くから衣装覚えてるんですが、司馬は久しぶりすぎて衣装(てか一番に帽子)がすごいうろ覚えです。
4衣装の司馬諸って、こんなにも落ち着くのは何故でしょう?(丈感覚)

ちなみに無双3やったんですがチャレンジモード流星ばっかりです。一回、孔明で行った時に敵で孔明(2孔明)が出てきた時パッと思ってしまったこと。



孔明vs孔明=世界で一番カワユイ戦い、とついつい思ってしまいました(*´∀`*)
今日の流星は何故か二人セットがやたらと孔明とキョーイの師弟セットが多かったです。で、孔明落とした直後にチョン様やってきたり、都督やってきたりして、孔明を落としたことへの仕返しかと思ってしまいました(笑)

てか今日の添付、時間を減るごとにどんどん手抜きになっていく過程が見えますね(激震)

最後に話は全く変わりますが101に関することをチョロチョロっと。

拍手

PREV ←  HOME  → NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ムサシ丈
年齢:
35
性別:
女性
誕生日:
1989/10/23
職業:
某所某構成員
趣味:
ゲーム、らくがき、読書
自己紹介:
徐孔があつい
ついった
すぴばる
あえて三国志系以外
ケータイへはこちらから
ひっそりぴくしぶ
最近こそこそうpしてるので。無双以外もありますよ
Copyright (C) 2025 コメ受けどうでしょう All Rights Reserved.
Material by © 超シンプル素材集HP素材のおすそわけ。 TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]