孔明を溺愛する管理人による萌えと落書きを雑然と書いてます(ほぼ毎日)。初めての方は「はじめに」をどうぞ。キャラ崩壊注意。
Title list of 無双
- 2025-07-29 [PR]
- 2010-04-21 お前にむちゅーだ?貴様にむちゅーだ?
- 2010-04-20 孔明は約6フィート(180㎝換算)
- 2010-04-19 52のパネル!53じゃなくて52のパネルはありませぬか?!
- 2010-04-18 ベタ甘か亭主関白かどっちか
- 2010-04-11 ガーター祭りでワッショイ!←
皆さまこんばんは。最近ようやく今学期の生活リズムに慣れてきた気がしましたムサシ丈です。
ただまだ予習がキツいもんですからなかなかゲームに手が出せないんでいるんですけどね。あ!小話を打つ余裕は出てきましたよ!拍手小話をぼちぼち打っています。
さてというわけで今日の添付です(早っ)
今日の添付に関してはまず最近のム〇ューダのCMを思い出してくださいませ。「君に夢中だ、君にむちゅーだ」ってやつです。ここまでくれば、もうわかってしまった方が大部分でしょうね?
孔明にむちゅーです↓

CMと違ってちゃんとむちゅーしてます(笑)
むちゅーするのを誰にするか迷ったのですが、そもそもが「『君に』むちゅーだ」ということで、二人称に「君」って使ってるのが都督しか見つからなかったので都督にケテーイしました。
実は見ようによっては昨日の添付の続きに見えなくもない今日の添付ヽ(´∀`)ノ{立ち位置と手の位置がほぼ一緒!ワーォ
ただまだ予習がキツいもんですからなかなかゲームに手が出せないんでいるんですけどね。あ!小話を打つ余裕は出てきましたよ!拍手小話をぼちぼち打っています。
さてというわけで今日の添付です(早っ)
今日の添付に関してはまず最近のム〇ューダのCMを思い出してくださいませ。「君に夢中だ、君にむちゅーだ」ってやつです。ここまでくれば、もうわかってしまった方が大部分でしょうね?
孔明にむちゅーです↓
CMと違ってちゃんとむちゅーしてます(笑)
むちゅーするのを誰にするか迷ったのですが、そもそもが「『君に』むちゅーだ」ということで、二人称に「君」って使ってるのが都督しか見つからなかったので都督にケテーイしました。
実は見ようによっては昨日の添付の続きに見えなくもない今日の添付ヽ(´∀`)ノ{立ち位置と手の位置がほぼ一緒!ワーォ
PR
今日、本を捲っていたら初めて見るものに遭遇してしまいました。
その本はヨーロッパで書かれた世界神話辞典みたいなやつ(もちろん日本訳)だったのですが、そこに関羽を発見し、見てみると……、
身長7フィート、髯の長さ2フィート
フィート(笑)??!
関羽の大きさといえば9尺!だったのに、7フィート(激震)?!
関羽にフィートというヨーロピアンな単位がくっついたことに何とも言えずウケてしまった丈であります。
ちなみに計算してみたところ
9尺=213.75
7フィート=213.36
になりました。
※1尺=23.75
1フィート=30.48
ほぼいっしょですね。ですがコレ髯の長さになると、
2尺=47.5
2フィート=60.96
待て(笑)。
さて、上記とは全く関係ない添付と参りましょう←
「男性は女性が思っているよりもイチャイチャしたがらない」という話について↓

都督「私は積極的にイチャイチャしたい派なんだよv」
孔明「私は別にしなくてもイイ派です。だから離れてほしいのですが(汗)」
孔明は見事に男性思考です(笑)
なので嫌がるところを力づくで押しt(強制終了)
その本はヨーロッパで書かれた世界神話辞典みたいなやつ(もちろん日本訳)だったのですが、そこに関羽を発見し、見てみると……、
身長7フィート、髯の長さ2フィート
フィート(笑)??!
関羽の大きさといえば9尺!だったのに、7フィート(激震)?!
関羽にフィートというヨーロピアンな単位がくっついたことに何とも言えずウケてしまった丈であります。
ちなみに計算してみたところ
9尺=213.75
7フィート=213.36
になりました。
※1尺=23.75
1フィート=30.48
ほぼいっしょですね。ですがコレ髯の長さになると、
2尺=47.5
2フィート=60.96
待て(笑)。
さて、上記とは全く関係ない添付と参りましょう←
「男性は女性が思っているよりもイチャイチャしたがらない」という話について↓
都督「私は積極的にイチャイチャしたい派なんだよv」
孔明「私は別にしなくてもイイ派です。だから離れてほしいのですが(汗)」
孔明は見事に男性思考です(笑)
なので嫌がるところを力づくで押しt(強制終了)
まずはコチラをご覧ください↓

人形劇三国志孔明のジグソーパズル(500ピース)です!!
先日、某ヤフオクで(口説き)落としたものです。
いやっほーぃ☆←何?
本日は月曜日。ということで月曜が全休の丈はこの孔明を作り・保存するために必要なパネルを買いに走りました(o・v・o)
が‥‥‥。
パネル無ェー‥‥‥。
4ヶ所くらい探しましたけどね、どこにも無いんです。丞相にぴったしカンカンのサイズのパネルが。
最初の店で、木製白塗り金縁付きのパネルなんか見た時は「孔明にピッタリのナイスな高級感(*´∇`*){でも黒も捨てがたい」とか思ったんですがサイズが38×53(5B)。
孔明のサイズは38×52(5A)。
1㎝‥‥!わずか1㎝違ったのです‥‥!!
(TДT){オロローン
その他の店でも38×53は見たのですけど52は一つも発見出来ず。
もうネットで探すしかないですかねェ状態です。
アルミフレームは安っぽそうな気がするんで木製を探そうと思います。
宣誓。
丈はたとえ雨が降ろうが風が降ろうが馬謖が斬首されようが絶対パネルを手に入れて孔明を完成させます(o・v・o)ノ
というわけで添付は人形劇三国志孔明です。

テンション上がって珍しく服の柄も描きこんでみたらかえってぐちゃめちゃになってしまった気もします(激震)
ちなみにあぷ↓
人形劇三国志孔明のジグソーパズル(500ピース)です!!
先日、某ヤフオクで(口説き)落としたものです。
いやっほーぃ☆←何?
本日は月曜日。ということで月曜が全休の丈はこの孔明を作り・保存するために必要なパネルを買いに走りました(o・v・o)
が‥‥‥。
パネル無ェー‥‥‥。
4ヶ所くらい探しましたけどね、どこにも無いんです。丞相にぴったしカンカンのサイズのパネルが。
最初の店で、木製白塗り金縁付きのパネルなんか見た時は「孔明にピッタリのナイスな高級感(*´∇`*){でも黒も捨てがたい」とか思ったんですがサイズが38×53(5B)。
孔明のサイズは38×52(5A)。
1㎝‥‥!わずか1㎝違ったのです‥‥!!
(TДT){オロローン
その他の店でも38×53は見たのですけど52は一つも発見出来ず。
もうネットで探すしかないですかねェ状態です。
アルミフレームは安っぽそうな気がするんで木製を探そうと思います。
宣誓。
丈はたとえ雨が降ろうが風が降ろうが馬謖が斬首されようが絶対パネルを手に入れて孔明を完成させます(o・v・o)ノ
というわけで添付は人形劇三国志孔明です。
テンション上がって珍しく服の柄も描きこんでみたらかえってぐちゃめちゃになってしまった気もします(激震)
ちなみにあぷ↓
突然ですが本日は一人妄想大会です。今日のテーマは、
孔明が嫁。です。
孔明と夫婦になった時の夫の反応を考えてみました。ちなみに現代仕様です。
もしも孔明が嫁にきたら‥‥。
①都督の場合
孔明「‥‥‥おはようございます‥」
都督「おはよう、孔明。朝はパンにするかい?ご飯にするかい?」
孔明「‥‥ご飯で‥、」
都督「わかった」
(孔明、出勤)
都督「忘れ物はないか?」
孔明「大丈夫です。では、いってきます。公瑾も、遅れないように」
都督「気をつけてな。遅くなるようだったら連絡するんだぞ」
都督は孔明を可愛がりすぎるあまり孔明に尽くします(笑)
こまごまと立ち回って孔明が快適に過ごせるように頑張ります。
ちなみに孔明のセリフでもわかるように都督も仕事に出てます。
②司馬懿の場合
孔明「お早うございます。朝ごはん、出来ていますよ」
司馬「うむ」
(司馬、出勤)
孔明「今日の帰りは、遅いのですか?」
司馬「いや、今日は早く帰る」
孔明「では腕によりをかけて夕飯を作りますね」
司馬「ああ、楽しみにしている」
司馬懿は亭主関白です。
孔明は専業主夫です。
亭主関白と専業主夫なんで「ご飯にしますか?それともお風呂にしますか?」「いやそれよりも先に此方だ」的テンションもできます。な、なんて羨ましい奴なんだ司馬(笑)!
と、極論するとこの2種だと思います。ベタ甘か亭主関白です。
チョン様とかキョーイとかリウビーとかはこの2種の割合が違ってくるわけです。
図にするとこんな感じです
ベタ甘
↑都督
|キョーイ・リウビー
|チョン様
|
|
|
↓司馬懿
亭主関白
基本皆甘いです。
孔明を可愛がりたくて仕方ありません。
司馬懿はかなり個性(笑)が強いです。
ちなみにバチョンは真ん中よりはちょっと亭主関白寄りの位置です。たまにちらりと見せる気遣いってやつです。
添付はイメージ・嫁孔明です。

今回はレースフリフリは「あえて」避け、リアルっぽそうなシンプルなエプロンにしてみました。
ベタ甘と亭主関白の割合がそれなりにあるチョン様とリウビーとキョーイの場合はこの姿をいつも見れますが、司馬懿の場合、諸葛さんが司馬にご飯を作ってる所を見せないようにしてるんじゃないかと思うんで見れません(悲)
都督の場合はたまァ~にいつもしてもらってるばっかの諸葛さんが「今日は私が作ります」って時に見れるんだと思います。
貴重度が高い(*;´Д`*){たまにしか見れないからイイ。というのもあるんです。ハァハァハァハァハァハァ
孔明が嫁。です。
孔明と夫婦になった時の夫の反応を考えてみました。ちなみに現代仕様です。
もしも孔明が嫁にきたら‥‥。
①都督の場合
孔明「‥‥‥おはようございます‥」
都督「おはよう、孔明。朝はパンにするかい?ご飯にするかい?」
孔明「‥‥ご飯で‥、」
都督「わかった」
(孔明、出勤)
都督「忘れ物はないか?」
孔明「大丈夫です。では、いってきます。公瑾も、遅れないように」
都督「気をつけてな。遅くなるようだったら連絡するんだぞ」
都督は孔明を可愛がりすぎるあまり孔明に尽くします(笑)
こまごまと立ち回って孔明が快適に過ごせるように頑張ります。
ちなみに孔明のセリフでもわかるように都督も仕事に出てます。
②司馬懿の場合
孔明「お早うございます。朝ごはん、出来ていますよ」
司馬「うむ」
(司馬、出勤)
孔明「今日の帰りは、遅いのですか?」
司馬「いや、今日は早く帰る」
孔明「では腕によりをかけて夕飯を作りますね」
司馬「ああ、楽しみにしている」
司馬懿は亭主関白です。
孔明は専業主夫です。
亭主関白と専業主夫なんで「ご飯にしますか?それともお風呂にしますか?」「いやそれよりも先に此方だ」的テンションもできます。な、なんて羨ましい奴なんだ司馬(笑)!
と、極論するとこの2種だと思います。ベタ甘か亭主関白です。
チョン様とかキョーイとかリウビーとかはこの2種の割合が違ってくるわけです。
図にするとこんな感じです
ベタ甘
↑都督
|キョーイ・リウビー
|チョン様
|
|
|
↓司馬懿
亭主関白
基本皆甘いです。
孔明を可愛がりたくて仕方ありません。
司馬懿はかなり個性(笑)が強いです。
ちなみにバチョンは真ん中よりはちょっと亭主関白寄りの位置です。たまにちらりと見せる気遣いってやつです。
添付はイメージ・嫁孔明です。
今回はレースフリフリは「あえて」避け、リアルっぽそうなシンプルなエプロンにしてみました。
ベタ甘と亭主関白の割合がそれなりにあるチョン様とリウビーとキョーイの場合はこの姿をいつも見れますが、司馬懿の場合、諸葛さんが司馬にご飯を作ってる所を見せないようにしてるんじゃないかと思うんで見れません(悲)
都督の場合はたまァ~にいつもしてもらってるばっかの諸葛さんが「今日は私が作ります」って時に見れるんだと思います。
貴重度が高い(*;´Д`*){たまにしか見れないからイイ。というのもあるんです。ハァハァハァハァハァハァ