孔明を溺愛する管理人による萌えと落書きを雑然と書いてます(ほぼ毎日)。初めての方は「はじめに」をどうぞ。キャラ崩壊注意。
Title list of this page
- 2025-04-29 [PR]
- 2011-11-30 カニ「交わりって…、そんなイカガワシイもんじゃないわ!」
- 2011-11-29 6時間後感動の再会
- 2011-11-28 役満なんて今まで一度も見たことないですよ
- 2011-11-27 瑜諸一家は家族なのにライバルという何とも変な家です
- 2011-11-26 とりあえず…ごめんねチョン様
皆さんこんばんは、ムサシ丈です。よく考えれば一昨日くらいからなのですが、なんだかいつもらくがきとか小話とかを保存するのに使ってるUSBがちょっと折れてるような気がします(激震)。丈が使ってるPCはノートなのですが、USBを差したままちょこちょこと動いていたらなんかこう、グッと引っかかったような感覚がしまして、いざ引っこ抜いてUSBにキャップしたらなんか曲がってない?と(震)。露骨に曲がってるわけではないのですが、どうも曲がり方が悪かったせいかこのPCだとこのUSBを使うには曲がった角度を正す(つまりは押さえる)ことが必要のようです。そんなんしてたらなにもできんではないか(震)ということで電気屋に行ってきたのですが、丈の狙ってたUSB、在庫切れとか言われちゃいました(´・ω・`)アレかな。300円高いスライドタイプを買っとけというお告げかな←
さてなんとも言えない掴みはこのくらいにして添付です。昨日学校から借りてきた三国志事典をぺらぺら見ておりましたところ、徐庶の項目に「諸葛亮と交わりを持ち」と書いてあったのを見てらくがきです↓

案の定の添付でスイマセン(笑)しかし何故か5都督です。
ちなみにこれを描いたあと交わってる感じの瑜諸を描いたのですが、この場では控えておきます。
そして今日なんか描こうと思ったネタがあったはずなんだけど何だっけと思って頑張って思い出しました師孔です。例によって「しばけ」です(またです/震)。そういえば師って仮面キャラだったというのをすっかり忘れていたので付けてみました。ちなみに何で急にそんなこと思い出したって三国志事典を見たからです← 孔明を探しに行ったら、司馬懿、司馬師、司馬昭って並んでるもんだから…!

無双設定だと傷でしたもんね確か。母として息子を心配させてみました。しかし母にそんな辛そうな顔はさせたくないという息子心(師孔)。あやうくこのネタやるの忘れるところでしたわ(笑)
さてなんとも言えない掴みはこのくらいにして添付です。昨日学校から借りてきた三国志事典をぺらぺら見ておりましたところ、徐庶の項目に「諸葛亮と交わりを持ち」と書いてあったのを見てらくがきです↓
案の定の添付でスイマセン(笑)しかし何故か5都督です。
ちなみにこれを描いたあと交わってる感じの瑜諸を描いたのですが、この場では控えておきます。
そして今日なんか描こうと思ったネタがあったはずなんだけど何だっけと思って頑張って思い出しました師孔です。例によって「しばけ」です(またです/震)。そういえば師って仮面キャラだったというのをすっかり忘れていたので付けてみました。ちなみに何で急にそんなこと思い出したって三国志事典を見たからです← 孔明を探しに行ったら、司馬懿、司馬師、司馬昭って並んでるもんだから…!
無双設定だと傷でしたもんね確か。母として息子を心配させてみました。しかし母にそんな辛そうな顔はさせたくないという息子心(師孔)。あやうくこのネタやるの忘れるところでしたわ(笑)
PR
皆さんこんばんは、バスにケータイを忘れるという大惨事を巻き起こしたムサシ丈です(激震)。幸い、バスの営業所がすぐそこで、しかも降りてすぐに気付いたため素早く対処できた無事6時間後に再びケータイと相見えることができました。いやぁ、データフォルダとか待ち受けとかもアレですが、送信ボックスに打ってる真っ最中の小話が他に全くのバックアップも無しにあったのが一番焦りましたね!まァ導入の導入しか打っていないのですが←
しかしそれにしてもちゃんと見つかってよかったです。探してくださったバス会社の方、ありがとうございます。
というわけで添付です。サム様より「携帯なくしてあたふたする孔明」というネタをいただきまして。それを聞いた瞬間、丈はこんな孔明を妄想しました↓

ケータイなくした張本人なのに遠隔ロックはしたとどやる孔明です。全然あたふたしてませんね…(激震)!
きっと無くし慣れてるんだと思います(ゴメン孔明)
あと添付もう1枚です。なんだか最近ほのぼのギャグ添付ばっかりな気がしてきたので久しぶりにちゅー絵でも投下してみます↓

↑の添付の相手が司馬懿さんだったからってちゅーの相手も司馬懿さんです。
しかしそれにしてもちゃんと見つかってよかったです。探してくださったバス会社の方、ありがとうございます。
というわけで添付です。サム様より「携帯なくしてあたふたする孔明」というネタをいただきまして。それを聞いた瞬間、丈はこんな孔明を妄想しました↓
ケータイなくした張本人なのに遠隔ロックはしたとどやる孔明です。全然あたふたしてませんね…(激震)!
きっと無くし慣れてるんだと思います(ゴメン孔明)
あと添付もう1枚です。なんだか最近ほのぼのギャグ添付ばっかりな気がしてきたので久しぶりにちゅー絵でも投下してみます↓
↑の添付の相手が司馬懿さんだったからってちゅーの相手も司馬懿さんです。
皆さんこんばんは、ムサシ丈です。今日はぼちぼち雀無双をやる時間もありましたが(in電車)、今日はもうさっぱり勝てておりません←
司馬懿さんと曹仁さんとホーレーメーでもう何回卓を囲んだことやら…。しかもこの面子3人何が嫌ってあんまり鳴かないもんだからいつからテンパイしてるんだかもうさっぱりでおっかないです(震)。3章までの面子はもうテンパったら即リーチみたいな感じだったので分かりやすかったのですが、もう怖いですよあの3人(震)。河で相手の手を見極めるなんてとてもじゃありませんが丈にはまだできませんよ(泣)。そういえば雀無双はこっちの捨て配の具合を見て時折誰かが「染め手やってるな?」的なことを言ってくるのですが、丈、ほとんど染め手なんてやっておりません(ヒー)。なんか司馬懿さんなんかに染め手やってるな?って勘ぐられると、やってませんよー(笑)と思うと共になんかゴメン(震)という気がしてしまいます…。
さてというわけで添付です。思い起こせばガリクソンのツモセリフ「ツモしましたー!」が全力だったなァと思ってツモったガリクソンな添付です↓

制服仕様でスイマセン; いや、わざわざ資料を引っ張り出して4ガリクソンを描くのが面倒くさかっただけです←
しかし面白い鳴きといえばやっぱり甘寧の「ローン!」だと思います。すごいどや感がします(笑)
あと恐ろしいことを知ってしまったのですが、今日は、いいニーハイの日だとか(11/28)…!描かなきゃ…!普段から飢えるとニーハイの自給自足を始めるような丈なんだから、描かなきゃ!というわけでニーハイ孔明です↓

ニーハイ!ニーハイ!(*´∀`*)ぐへぐへ
多分、殿あたりに「今日はいいニーハイの日だから、穿こう!」とか言われて無理やり穿かされたんだと思いますぐへぐへ。だからこんな不機嫌そうなんだと思いますぐへぐへ。
司馬懿さんと曹仁さんとホーレーメーでもう何回卓を囲んだことやら…。しかもこの面子3人何が嫌ってあんまり鳴かないもんだからいつからテンパイしてるんだかもうさっぱりでおっかないです(震)。3章までの面子はもうテンパったら即リーチみたいな感じだったので分かりやすかったのですが、もう怖いですよあの3人(震)。河で相手の手を見極めるなんてとてもじゃありませんが丈にはまだできませんよ(泣)。そういえば雀無双はこっちの捨て配の具合を見て時折誰かが「染め手やってるな?」的なことを言ってくるのですが、丈、ほとんど染め手なんてやっておりません(ヒー)。なんか司馬懿さんなんかに染め手やってるな?って勘ぐられると、やってませんよー(笑)と思うと共になんかゴメン(震)という気がしてしまいます…。
さてというわけで添付です。思い起こせばガリクソンのツモセリフ「ツモしましたー!」が全力だったなァと思ってツモったガリクソンな添付です↓
制服仕様でスイマセン; いや、わざわざ資料を引っ張り出して4ガリクソンを描くのが面倒くさかっただけです←
しかし面白い鳴きといえばやっぱり甘寧の「ローン!」だと思います。すごいどや感がします(笑)
あと恐ろしいことを知ってしまったのですが、今日は、いいニーハイの日だとか(11/28)…!描かなきゃ…!普段から飢えるとニーハイの自給自足を始めるような丈なんだから、描かなきゃ!というわけでニーハイ孔明です↓
ニーハイ!ニーハイ!(*´∀`*)ぐへぐへ
多分、殿あたりに「今日はいいニーハイの日だから、穿こう!」とか言われて無理やり穿かされたんだと思いますぐへぐへ。だからこんな不機嫌そうなんだと思いますぐへぐへ。
皆さんこんばんは、ムサシ丈です。雀ムソがやりたいです← 昨日今日とやるヒマも体力(というか知力)もなかったので、明日、電車の中でやりたいと思います。しかし司馬懿さんがツモった時をか笑わないようにしないといけませんね。なんかたまに司馬懿さん見て笑いそうになる時があるんです(何故か)
さてというわけで添付です。今日もヒマな時間はもろもり妄想しながら過ごしていたのですがその産物です。
というか、父上と弟ばっかり目立っちゃって、師の印象がいまいち薄くなっちゃってるよね、と。そろそろ師孔を推してもイイんじゃない?ということで師孔妄想です。しかしまたしても「しばけ」で、息子ズが育ってる設定です(毎度毎度ごめんなさい…)。例えば師の誕生日なんかで孔明が「何か食べたい物はありますか?」とか聞くと必ず「孔明の作った肉まん」と答える師。そしてそれに対する反応↓

師はせっかく肉まんスペック持ってるんだからやる気になればいくらでも孔明と絡める要素持ってるはず……なのに絡まないのはオカシイ。というわけでこれからは肉まん方面からじわじわ攻めていって、師孔のポジションを確立したいと思います。まず手始めに孔明と一緒に肉まん作りの共同作業をするとか(←)
あと、こういつもいつも「しばけ」にばかり頼ってるのもアレかと思いまして、過去にネタ出しした瑜諸家族妄想もしてみました。瑜諸が夫婦で姜維と陸遜が息子、というものです。色々妄想してたらもうどうしようもないほどカオスネタになってきました(激震)。とりあえず息子二人は孔明にばっかりなついてそうで、都督も都督で未だに孔明孔明うるさいという(酷ェ)。しかもネタの都合上、孔明がキョーイとガリクソンを産んじゃってたりしてます(ヒー)。しかも無駄に現パロ状態という(激震)
というわけで添付です↓

孔明にばっかりなついちゃうのは間違いなく都督の血(遺伝子)だと思います(`・ω・´)キリッ
結構、爆弾発言なことを言っちゃったせいか孔明、頬が赤いですハァハァ←
あああ、なんだか日記うちながらうとうとしてきたので今日はこのくらいで…(あああ)
さてというわけで添付です。今日もヒマな時間はもろもり妄想しながら過ごしていたのですがその産物です。
というか、父上と弟ばっかり目立っちゃって、師の印象がいまいち薄くなっちゃってるよね、と。そろそろ師孔を推してもイイんじゃない?ということで師孔妄想です。しかしまたしても「しばけ」で、息子ズが育ってる設定です(毎度毎度ごめんなさい…)。例えば師の誕生日なんかで孔明が「何か食べたい物はありますか?」とか聞くと必ず「孔明の作った肉まん」と答える師。そしてそれに対する反応↓
師はせっかく肉まんスペック持ってるんだからやる気になればいくらでも孔明と絡める要素持ってるはず……なのに絡まないのはオカシイ。というわけでこれからは肉まん方面からじわじわ攻めていって、師孔のポジションを確立したいと思います。まず手始めに孔明と一緒に肉まん作りの共同作業をするとか(←)
あと、こういつもいつも「しばけ」にばかり頼ってるのもアレかと思いまして、過去にネタ出しした瑜諸家族妄想もしてみました。瑜諸が夫婦で姜維と陸遜が息子、というものです。色々妄想してたらもうどうしようもないほどカオスネタになってきました(激震)。とりあえず息子二人は孔明にばっかりなついてそうで、都督も都督で未だに孔明孔明うるさいという(酷ェ)。しかもネタの都合上、孔明がキョーイとガリクソンを産んじゃってたりしてます(ヒー)。しかも無駄に現パロ状態という(激震)
というわけで添付です↓
孔明にばっかりなついちゃうのは間違いなく都督の血(遺伝子)だと思います(`・ω・´)キリッ
結構、爆弾発言なことを言っちゃったせいか孔明、頬が赤いですハァハァ←
あああ、なんだか日記うちながらうとうとしてきたので今日はこのくらいで…(あああ)
皆さんこんばんは、ムサシ丈です。本日は短期バイトに行ってきまして(ちなみに明日も行ってきます)、いうなればチョン様がやるような仕事をしてきました。一応、敵中突破系ではなくて対子ども系ですよ(笑)
というわけで早速添付に参ります。当初、趙孔で妄想した映画のチケットネタ(孔明が何となしに応募したキャンペーンで映画のペアチケットが当たってしまってどうしようかなと思って、とりあえず近くにいたからチョン様に「一緒に映画観に行きませんか?」と誘ってみた。というネタ。密かに孔明らぶなチョン様はもう嬉しくて仕方ないんだけど、孔明にリードされちゃってる感でこれでイイのかと葛藤してみる。という何とも言えないネタ)を、サム様宅の「しばけ」を、現パロにして、且つ息子ズも随分成長した状態で妄想するという僭越を超えた大暴挙をしてしまったのですが(そんな暴挙にも快く「やっちゃってください」と言ってくださって本当にありがとうございます…!)、それが本日の添付です。
というわけで孔明が何かのチケットを当てたようです↓


そして司馬懿さんと師には内緒で二人で観に行っちゃう、と。口止め料はポップコーンです(笑)
しかし一体何の映画でしょうかね…。司馬懿さんと師はあまり観ない系だけど孔明は観る…そんな系統の映画……。一瞬、妄想の方向性を間違って、字幕洋画をおもむろに3Dで観てしまったために二人して酔ってしまった司馬諸とか考えてしまいました(ダメすぎる…)
むむむ。長くなってきてしまった。明日に備えてそろそろ布団に潜り込むことにします。おやすみなさい(もそもそ)
というわけで早速添付に参ります。当初、趙孔で妄想した映画のチケットネタ(孔明が何となしに応募したキャンペーンで映画のペアチケットが当たってしまってどうしようかなと思って、とりあえず近くにいたからチョン様に「一緒に映画観に行きませんか?」と誘ってみた。というネタ。密かに孔明らぶなチョン様はもう嬉しくて仕方ないんだけど、孔明にリードされちゃってる感でこれでイイのかと葛藤してみる。という何とも言えないネタ)を、サム様宅の「しばけ」を、現パロにして、且つ息子ズも随分成長した状態で妄想するという僭越を超えた大暴挙をしてしまったのですが(そんな暴挙にも快く「やっちゃってください」と言ってくださって本当にありがとうございます…!)、それが本日の添付です。
というわけで孔明が何かのチケットを当てたようです↓
そして司馬懿さんと師には内緒で二人で観に行っちゃう、と。口止め料はポップコーンです(笑)
しかし一体何の映画でしょうかね…。司馬懿さんと師はあまり観ない系だけど孔明は観る…そんな系統の映画……。一瞬、妄想の方向性を間違って、字幕洋画をおもむろに3Dで観てしまったために二人して酔ってしまった司馬諸とか考えてしまいました(ダメすぎる…)
むむむ。長くなってきてしまった。明日に備えてそろそろ布団に潜り込むことにします。おやすみなさい(もそもそ)