孔明を溺愛する管理人による萌えと落書きを雑然と書いてます(ほぼ毎日)。初めての方は「はじめに」をどうぞ。キャラ崩壊注意。
皆さんこんばんは、ムサシ丈です。よく考えれば一昨日くらいからなのですが、なんだかいつもらくがきとか小話とかを保存するのに使ってるUSBがちょっと折れてるような気がします(激震)。丈が使ってるPCはノートなのですが、USBを差したままちょこちょこと動いていたらなんかこう、グッと引っかかったような感覚がしまして、いざ引っこ抜いてUSBにキャップしたらなんか曲がってない?と(震)。露骨に曲がってるわけではないのですが、どうも曲がり方が悪かったせいかこのPCだとこのUSBを使うには曲がった角度を正す(つまりは押さえる)ことが必要のようです。そんなんしてたらなにもできんではないか(震)ということで電気屋に行ってきたのですが、丈の狙ってたUSB、在庫切れとか言われちゃいました(´・ω・`)アレかな。300円高いスライドタイプを買っとけというお告げかな←
さてなんとも言えない掴みはこのくらいにして添付です。昨日学校から借りてきた三国志事典をぺらぺら見ておりましたところ、徐庶の項目に「諸葛亮と交わりを持ち」と書いてあったのを見てらくがきです↓

案の定の添付でスイマセン(笑)しかし何故か5都督です。
ちなみにこれを描いたあと交わってる感じの瑜諸を描いたのですが、この場では控えておきます。
そして今日なんか描こうと思ったネタがあったはずなんだけど何だっけと思って頑張って思い出しました師孔です。例によって「しばけ」です(またです/震)。そういえば師って仮面キャラだったというのをすっかり忘れていたので付けてみました。ちなみに何で急にそんなこと思い出したって三国志事典を見たからです← 孔明を探しに行ったら、司馬懿、司馬師、司馬昭って並んでるもんだから…!

無双設定だと傷でしたもんね確か。母として息子を心配させてみました。しかし母にそんな辛そうな顔はさせたくないという息子心(師孔)。あやうくこのネタやるの忘れるところでしたわ(笑)
さてなんとも言えない掴みはこのくらいにして添付です。昨日学校から借りてきた三国志事典をぺらぺら見ておりましたところ、徐庶の項目に「諸葛亮と交わりを持ち」と書いてあったのを見てらくがきです↓
案の定の添付でスイマセン(笑)しかし何故か5都督です。
ちなみにこれを描いたあと交わってる感じの瑜諸を描いたのですが、この場では控えておきます。
そして今日なんか描こうと思ったネタがあったはずなんだけど何だっけと思って頑張って思い出しました師孔です。例によって「しばけ」です(またです/震)。そういえば師って仮面キャラだったというのをすっかり忘れていたので付けてみました。ちなみに何で急にそんなこと思い出したって三国志事典を見たからです← 孔明を探しに行ったら、司馬懿、司馬師、司馬昭って並んでるもんだから…!
無双設定だと傷でしたもんね確か。母として息子を心配させてみました。しかし母にそんな辛そうな顔はさせたくないという息子心(師孔)。あやうくこのネタやるの忘れるところでしたわ(笑)
PR