忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

皆さんこんばんは、ムサシ丈です。そういえばエンパのエディット体験版が配信されてるんでしたね。サイト見にいって詳しい情報仕入れてきたのですが、おためしの戦闘に徐庶さんがくっついてきてくれるみたいですね。そのためだけにやらねば←
さァて、エディットといえば名前はどうしましょうね…伝説の毛選(4でやってきた護衛武将の名前で4の頃作ったエディット。立志等で活躍したアフロです)でもまた作りましょうか…。もしくは張良スンハァハァハァ

さて添付です。最近妹者がペル略(仮)という18禁乙女ゲーをやっております(なんでも懸賞で当たったようです)。で、このゲームに昭くんの中の人が出ているようで…ちなみに妹者、誤って昭くん(仮)のヤンデレルートに進んでしまったそうです(震)

で。妹者曰く、この昭くん(仮)、野外で焦らしてそのまま放りだしてくるということをしたそうです(震)
というわけで「昭が孔明を、野外で焦らしてそのまま放りだしてきた」と、司馬懿さんが聞いてしまった。という風にしてみました↓



あらぬ誤解だそうですが。



司馬懿さん、全力で孔明キープです。司馬懿さんってこういう時(警戒心むき出しの時)は孔明にベッタリっぽさそうですよね。

拍手

PR
皆さんこんばんは、ムサシ丈です。なんだか今日は嫌そう~な顔した孔明が描きたくて仕方ありませんでした←
というわけでなんとあっという間ではありますが添付です。
孔明が嫌そう~な顔を見せる相手といえば一番は都督です(←)。で、あと何となく学パロの気分だったのでとりあえずこうしてみました↓



都督の夢は好きな人と一緒に登下校することです(c)スラムダンク)。が。大徳工業は(勝手に)寮制なので、都督の夢が叶うことはありません(悲惨)

あともう一枚。寮ということは…?!という都督の発想です↓



寮から速攻でお風呂に到着する都督の思考です。自重せよ、って感じですね。
嫌そう~な孔明の顔が描けて満足です。

拍手

皆さんこんばんは、ムサシ丈です。あ。今、徐庶祭2への参加表明をまだしていないのを思い出しました。時間がある時、時間がある時…と思っているとどうにも忘れてしまいますね…。
というわけで今さっき参加表明して参りました。今行ってきて良かったです。サークルカットとシールに使う絵を描く仕事が増えました+新刊もなるべく早く表紙まで完成させないとイカン、ということが判明しました。あとは徐庶祭2のリンク貼りですが…どこに貼りましょう?ということも考えて、とりあえず明日以降に貼ろうと思います←

さてそんなわけで添付ですが、昨日に続いて今日もニャン孔明です。前~に「ニャン孔明の飼い主が都督じゃなくて徐庶さんだったら?」とかやりましたが、今回はそうじゃなくて、ニャン孔明の飼い主は相変わらず都督で、ネコ司馬懿さんもいるいつもの状態で、徐庶さんは都督のご近所さん、という設定で妄想してみました↓



自宅敷地内で日向ぼっこして眠ってしまっていた孔明をお届けにまいったようです徐庶さん。孔明のお家がわかったのは、万が一にも都督が孔明の首輪に迷子札的な物を付けていたからです(だから司馬懿さんは首輪を壊さないように)
何か夕方になっても孔明全然帰ってこないし、あのオス猫(司馬懿さん)と一緒にいるようでもないし(司馬懿さんもオロオロしていたので)、孔明一体どこに!?と思っていたら徐庶さんが「お宅の猫ちゃん、うちで昼寝してましたー」って届けにきたんです。起きた孔明は都督からこっぴどく叱られるんでしょうが(「他人の家で時間を忘れるほど昼寝しない!」って)、それにも懲りずにまた徐庶さん宅まで昼寝しにいくんだと思います(よっぽど気に入ったんだと思います)

拍手

皆さんこんばんは、ムサシ丈です。ブラザーフッド始めました(アサクリ)。といってもまだ始まってマリオおじさんにくっついてヴィラに帰ったところまでなんですけどね。もうちょっと早く始められるかと思ったのですが、2のシークエンス13の船での暗殺に思いのほか手間取りまして。

さて本日も早速に添付です。猫系のマンガを見たせいで、ついつい今日は久しぶりのニャン孔明です。瑜諸と司馬諸と二枚あるのですが、流れからとりあえず瑜諸から↓



とにかくニャン孔明を可愛がりたい飼い主都督と、恋人(猫)を取られて怒りを隠せない司馬懿さんです。

そして仕返しの司馬懿さん↓



都督に見せつける+孔明へのお仕置き、で全力の仕返しです。
ニャン孔明の首輪が無いのは描き忘れたのではなく、司馬懿さんが噛みちぎったんだと思います。描き忘れではありません。

拍手

皆さんこんばんは、ムサシ丈です。最近めっきり寒くなってきましたね。寒さにも負けず、なんと原稿やっておりますよ(ぉ)。じわじわと進んでおります。まだ表紙もタイトルも決めていないんで、とりあえず早く打ち終わるに越したことはないんですけど、アサクリ2もそろそろ終わりそうなんでブラザーフッドを射程に捉えてきたんですよね(待て)

さてそんなこんなで添付です。先日『プリーズ、ジーヴス』の3巻を読んだのを機に、1巻からまた振り返って読んでいたのですが、コラムのところでbutlerとvalet(※ヴァレーと読むそうです)の違いというのをやっていまして、執事(butler)は家に付き、「家事使用人の頂点に立って家内万事に采配を振るう」存在だそうで、従者・従僕(valet)の方が、人に付き、「単身のご主人様に仕え、身の回りのお世話から家内の掃除洗濯、アイロン掛けに食事の用意、すべてはご主人様の快適な暮らしのために最善を尽くす」のだそうです。
ということはこの定義を頭に入れて、司馬家の孔明執事を考えると、執事=人に付いているわけではない=みんなの孔明!ということになります。
つまりこういうこともあるわけです↓



これが孔明が司馬懿さんの従者だった場合、きっとこんなことにはならないんだと思います(司馬懿「私の命だけ聞いていろ」的な命令を出していると思います)

拍手

PREV ←  HOME  → NEXT
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ムサシ丈
年齢:
35
性別:
女性
誕生日:
1989/10/23
職業:
某所某構成員
趣味:
ゲーム、らくがき、読書
自己紹介:
徐孔があつい
ついった
すぴばる
あえて三国志系以外
ケータイへはこちらから
ひっそりぴくしぶ
最近こそこそうpしてるので。無双以外もありますよ
Copyright (C) 2025 コメ受けどうでしょう All Rights Reserved.
Material by © 超シンプル素材集HP素材のおすそわけ。 TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]