孔明を溺愛する管理人による萌えと落書きを雑然と書いてます(ほぼ毎日)。初めての方は「はじめに」をどうぞ。キャラ崩壊注意。
Title list of 無双
- 2025-07-24 [PR]
- 2011-05-15 交地15に行ってきました!~モアイは人気すぎて若に怒られると思 う~
- 2011-05-14 明日は交地15ですね!
- 2011-05-11 昨日から孔明のニャンコ率が高い謎
- 2011-05-10 苦節13枚にしてついに‥!!
- 2011-05-05 孔明を名前で呼んでみよう!の巻
皆さんこんばんは、ムサシ丈です。交地15に行って参りました!色んな孔明をゲッチュできてほくほくです(*´∀`*)
黒田さんともまた色々お話ができて楽しかったです!でも丈にはまだ本を作る度胸はありませんよー(笑)!
てか今回の交地で如実に思ったのが、馬岱ことモアイ(黒田さんへ。使わせていただきます)の人気!巷の丞相スキーの間でモアイ人気すごいです!やはり丞相と専用会話を持っているからか?!貴重ですもんね!丞相と専用会話できるなんて!だいたい孔明へ一方通行ばっかりですもんね!丞相と会話のキャッチボールができるモアイすごいなやっぱり!
というわけであっという間に触発されてモアイを描いてみました↓

若に怒られるぞバターイ(笑)
6になってから馬孔を描いた思い出があんまりないのに岱孔に走ったらそりゃ若に怒られるだろうね。
てかバターイ出てきた中で「馬孔」って書くと馬超+馬岱×孔明って感じがします。さんぷれいか(笑)
黒田さんともまた色々お話ができて楽しかったです!でも丈にはまだ本を作る度胸はありませんよー(笑)!
てか今回の交地で如実に思ったのが、馬岱ことモアイ(黒田さんへ。使わせていただきます)の人気!巷の丞相スキーの間でモアイ人気すごいです!やはり丞相と専用会話を持っているからか?!貴重ですもんね!丞相と専用会話できるなんて!だいたい孔明へ一方通行ばっかりですもんね!丞相と会話のキャッチボールができるモアイすごいなやっぱり!
というわけであっという間に触発されてモアイを描いてみました↓
若に怒られるぞバターイ(笑)
6になってから馬孔を描いた思い出があんまりないのに岱孔に走ったらそりゃ若に怒られるだろうね。
てかバターイ出てきた中で「馬孔」って書くと馬超+馬岱×孔明って感じがします。さんぷれいか(笑)
PR
皆さんこんばんは、ムサシ丈です。既に孔明のカードを引くことに成功した真・三國無双カードですが、(多分いると思われる)司馬懿さんだけ引けていないのが心残りなので、孔明ほど一生懸命ではないですけど頑張って引いてみようと思って一つ買ってみました。ら、チョン様が出ました。チョン様も既に引いておりましたが、妹者に持ってかれておりましたので結果オーライです。
司馬懿さんはいつ出るかなァ‥。
さて、明日は交地15に一般参加して参ります。栃木の僻地に住む丈は始発電車で会場に向かいますので、本日は早寝の予定です。なので日記もいつもより早めなわけです。ちなみに初めて行く会場なんで、色んな意味でちょっとわくわくです。
というわけで添付です↓

ここでチョン様が出てきたのも真・三國無双カードで引いたから以外の何でもありまs←殴
前に6リウビさんがまだ描き慣れないと言いましたが、実はチョン様もまだです。チョン様とリウビさんと、どっちが先に描き慣れるかなァ(笑)
ではおやすみなさーい。
司馬懿さんはいつ出るかなァ‥。
さて、明日は交地15に一般参加して参ります。栃木の僻地に住む丈は始発電車で会場に向かいますので、本日は早寝の予定です。なので日記もいつもより早めなわけです。ちなみに初めて行く会場なんで、色んな意味でちょっとわくわくです。
というわけで添付です↓
ここでチョン様が出てきたのも真・三國無双カードで引いたから以外の何でもありまs←殴
前に6リウビさんがまだ描き慣れないと言いましたが、実はチョン様もまだです。チョン様とリウビさんと、どっちが先に描き慣れるかなァ(笑)
ではおやすみなさーい。
皆さんこんばんは、ムサシ丈です。今日は健康診断でひっかかった血圧の再検査に行ってきました。無事クリアです。まァ去年も一回目はひっかかって、再検査は余裕パスだったんですけどね。‥‥謎のお決まりですね(笑)
さて早速添付です。今日は何の脈絡もなく描きたいものを描きました。とりあえず趙孔です↓
6チョンがまだ描き慣れていないので、慣らす意味もこめて趙孔です。無双6の攻で描き慣れていないランキング2位です。ちなみ1位はリウビさん。ついでに描き慣れてるランキング1位は司馬懿さん。あれ?衣装が変わっていないはずなのにキョーイが1位ではない(描く頻度の問題)
あともう一枚は久しぶりに軍師ズで三人並べて‥というか瑜→諸←司馬って感じのを描こうと思って描いたらこんなんなりました↓

何故か孔明がニャンコです。司馬懿さんに耳をはみはみしてもらいたかっただけです←
ちなみに実は天華魏孔も描きたかったんだけど上手く描けなかったのであきらめました(ヒー)
あとでリベンジします(`・ω・´)
さて早速添付です。今日は何の脈絡もなく描きたいものを描きました。とりあえず趙孔です↓
6チョンがまだ描き慣れていないので、慣らす意味もこめて趙孔です。無双6の攻で描き慣れていないランキング2位です。ちなみ1位はリウビさん。ついでに描き慣れてるランキング1位は司馬懿さん。あれ?衣装が変わっていないはずなのにキョーイが1位ではない(描く頻度の問題)
あともう一枚は久しぶりに軍師ズで三人並べて‥というか瑜→諸←司馬って感じのを描こうと思って描いたらこんなんなりました↓
何故か孔明がニャンコです。司馬懿さんに耳をはみはみしてもらいたかっただけです←
ちなみに実は天華魏孔も描きたかったんだけど上手く描けなかったのであきらめました(ヒー)
あとでリベンジします(`・ω・´)
皆さんこんばんは、ムサシ丈です!いつぞやから黙々と購入していた真・三國無双カード!ついに孔明が出ました~~!!や、やった~~~!!最近報告してませんでしたが、3つ購入して山田(ダブり)、甄と出ていました。ちなみに同じタイミングで妹者の分(選んだのは丈)からはチョン様と関羽が出てて、自分でさっぱり蜀引けなくて(いや引いてますけど)ブルーな気持ちになっていたのですが、最後の一枚が‥!孔明!!!
初めて引いた蜀のカードが孔明っていうのも何やらステキな感じですね(・∀・)
ちなみにこちらが孔明が出るまで頑張り続けた結果です。チョン様、関羽、都督、トントンは妹者のですが、買ってきたのは丈なので(ちなみに万が一丈が買ってきたカードで妹者が開けたなかから孔明が出てしまった場合は強制トレードでした。だって引いた大元は丈だし←)実質これだけかかったというわけですが↓
うち、山田のみ2枚です。長かった‥!でも孔明出て本当良かった(*´∀`*)
心残りといえば司馬懿さんがいないんですよね‥。また頑張りましょうか‥?晋、まだ1枚も出てないんですけどね(激震)
さて添付は、丈式孔明変遷の過程(2~6ネコミミ付)です。

5で「みんな大幅イメチェン」とか言ってたけど孔明だけ見れば実はかなりイメチェンを繰り返していたんですよね。同じ髪型の孔明が一人としていませんよ。どれもカワイイな孔明(*´v`*)
初めて引いた蜀のカードが孔明っていうのも何やらステキな感じですね(・∀・)
ちなみにこちらが孔明が出るまで頑張り続けた結果です。チョン様、関羽、都督、トントンは妹者のですが、買ってきたのは丈なので(ちなみに万が一丈が買ってきたカードで妹者が開けたなかから孔明が出てしまった場合は強制トレードでした。だって引いた大元は丈だし←)実質これだけかかったというわけですが↓
うち、山田のみ2枚です。長かった‥!でも孔明出て本当良かった(*´∀`*)
心残りといえば司馬懿さんがいないんですよね‥。また頑張りましょうか‥?晋、まだ1枚も出てないんですけどね(激震)
さて添付は、丈式孔明変遷の過程(2~6ネコミミ付)です。
5で「みんな大幅イメチェン」とか言ってたけど孔明だけ見れば実はかなりイメチェンを繰り返していたんですよね。同じ髪型の孔明が一人としていませんよ。どれもカワイイな孔明(*´v`*)
皆さんこんばんは、ムサシ丈です。昨日は潮干狩りネタですっかり言い忘れてしまったのですが、真・三國無双カードはポゥが出ました。しょ、蜀が一枚も出ない‥(激震)!これ次に例のスーパーに行った時に売り切れなんてことになってたらどうしましょう(((;°°)))
うーむ、考えるだに恐ろしい‥。
さて気を取り直して添付です。昨日、潮干狩りネタで瑾兄ちゃんが「孔明」って叫んでましたが、瑾兄ちゃんの孔明の呼び方のイメージはどっちかっていうと「亮」の方が強い感じです(昨日書き直さなかったのは消すのが面倒だったから)
そこでふと思ったので、攻の皆さんに孔明のことを思いきって「亮」と呼んでみてもらいました。
まずはチョン様です↓
「亮」以前の問題に「孔明」がまだでした(笑)。「軍師殿」「孔明殿」が限界のチョン様にはとてもじゃないけど言えませんでした。
次は都督です↓
コイツはコイツでノリノリで困りましたね(笑)
で、最後に司馬懿さんです。司馬懿さんの場合はこうなります↓

照れてボソッとしか呼べません。照れずに呼べるようになったら勝ちですね。
でもやっぱり「亮」呼びはお兄ちゃんの特権ですかね。
うーむ、考えるだに恐ろしい‥。
さて気を取り直して添付です。昨日、潮干狩りネタで瑾兄ちゃんが「孔明」って叫んでましたが、瑾兄ちゃんの孔明の呼び方のイメージはどっちかっていうと「亮」の方が強い感じです(昨日書き直さなかったのは消すのが面倒だったから)
そこでふと思ったので、攻の皆さんに孔明のことを思いきって「亮」と呼んでみてもらいました。
まずはチョン様です↓
「亮」以前の問題に「孔明」がまだでした(笑)。「軍師殿」「孔明殿」が限界のチョン様にはとてもじゃないけど言えませんでした。
次は都督です↓
コイツはコイツでノリノリで困りましたね(笑)
で、最後に司馬懿さんです。司馬懿さんの場合はこうなります↓
照れてボソッとしか呼べません。照れずに呼べるようになったら勝ちですね。
でもやっぱり「亮」呼びはお兄ちゃんの特権ですかね。