忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

皆さんこんばんは、ムサシ丈です。少し前にこそこそ描いていたバ○ィさん をタイガーファイブにしてみたものが、タイガーファイブ分ができたのでまとめてピクシブに置いてみました→こちら
ジングリーンとイエローにあっという間にできた感がすごかったです…。よく見たらグリーンとブラックは腕ちらしてたんですね。

さてバ○ィファイブの後は普通の添付です。昨日、小話の一つでも作って~と言っていましたが、作るとしたら今あるのはこんなネタです↓



ニャン孔明ネタで瑜諸えろネタです。ニャン孔明徐孔ネタやる前に、せめて一応飼い主である都督にイイ思いしておいてもらおうかと思いまして←

拍手

PR
皆さんこんばんは、ムサシ丈です。ここのところ何だか多分、萌えが溜まっているような気がするので(ネタが溜まってるとかそういう意味ではなくて性欲が溜まってるとかそっち系に近い感じです)、ここは小話の一つでも作ってスッキリしてみた方がいいのかもしれませんね。

というわけで添付にいきます。「正面きって愛してるとか徐庶とか言えないでしょ」と妹者に言われたのですが、徐庶さんだって本気出せば正面きって愛を囁くことだってできるんだ!ってことをらくがきってみました↓



徐庶さんだって本気だせば…というか本命相手ならできるんです。
しかし↑らくがきのセリフは脳内で補完してください。

拍手

皆さんこんばんは、ムサシ丈です。今日の金曜ロードショーは猫の恩返しでしたね。
というわけでいきなりですが添付はニャン孔明と徐庶さんです↓



散々ニャン孔明ネタで話題にしてる、ニャン孔明が徐庶さん気に入っちゃって家に入り浸り状態になるって、多分当初徐庶さんすごい困惑したと思うんですよね。思うに↑の前にニャン孔明を初めて発見した時の戸惑いとかもあると思いますが(ニャン孔明発見時、孔明は徐庶さん家のアパート(一階)の庭で日向ぼっこしつつ寝てた、と)、まぁそこはまた後で。

拍手

皆さんこんばんは、ムサシ丈です。討鬼伝をこそこそ一生懸命やってるのですが、素材が出なくて…出なくて…マフチとアマキリばっかりマラソンして…アマキリはやっとだしてくれたけどマフチ…!たてがみ出せ!
たてがみ…!あとそれが一つ手に入れば…!

というわけでまたこれからちょっとマフチ倒しに行ってきます。
ので添付です。ファミ通立ち読みしたらオロチ2ハイパーのハロウィン衣装の件が出ていたのですが、予想通りというかなんというか、チョン様と石田とかぐやちゃんが選抜メンバーみたいですね。かぐやちゃんの衣装が可愛くて、とりあえず孔明に着せたいのですが←
というわけで添付は孔明のかぐやちゃんハロウィンコス…ではなくて、丞相がハロウィン衣装に選抜されないことを嘆く姜維くんと丞相です↓



そして、

陸遜「泣いてる場合ではありませんよ、姜維殿!こういう時こそ我らニ伯が諸葛亮先生のためのハロウィン衣装(露出大目キワドイけど清楚さも併せ持つエロカワイイ系)を考える時ではありませんか!?」
姜維「おお…!そうですね陸遜殿!我らの力で!」
孔明「着ませんよ」

となります。

拍手

皆さんこんばんは、ムサシ丈です。昨日に引き続き掴みのネタが無いのですが(←)。ちなみに添付のネタも無かったので今日はもう本当どこから困ればいいのか…という感じなのですが(震)

とりあえず掴みが無いなら添付にいけばいいじゃないの格言の元(←昨日発案ですが思いのほか気に入ってます)、 さっさと添付です。半ば定期的に孔明に恋姫コスをさせたくなるのですが、今日はちょっと画像検索するのが面倒くさくなってしまったので(←)、コスプレ孔明ではなくて、孔明のズボン行方不明事件でも発生させてみました↓



犯人はこの中にいる!
わかりやすすぎますね!

拍手

PREV ←  HOME  → NEXT
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ムサシ丈
年齢:
35
性別:
女性
誕生日:
1989/10/23
職業:
某所某構成員
趣味:
ゲーム、らくがき、読書
自己紹介:
徐孔があつい
ついった
すぴばる
あえて三国志系以外
ケータイへはこちらから
ひっそりぴくしぶ
最近こそこそうpしてるので。無双以外もありますよ
Copyright (C) 2025 コメ受けどうでしょう All Rights Reserved.
Material by © 超シンプル素材集HP素材のおすそわけ。 TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]