孔明を溺愛する管理人による萌えと落書きを雑然と書いてます(ほぼ毎日)。初めての方は「はじめに」をどうぞ。キャラ崩壊注意。
皆さんこんばんは、ムサシ丈です。ついに!クロニクルで孔明との絆がMAXになりました~!!マンセーィ\(*´∀`*)/
絆MAXになるとギャラリーでクロニクル用のセリフが再生できるようになるんですよね!というわけで速攻戦線離脱してギャラリーに直行してまいりました!さーて、専用セリフはどうなっているかなァ、味方用(戦友として登場する時とかのセリフ)で司馬懿さんがあると萌えるんだけどなァ(都督はハナから無いと踏んでる)
味方用セリフ→月英、キョーイ、殿
‥フ、固いところだな←
でもリウビさんに専用とは新しいですね。
さて、敵用セリフは‥、味方でも入ってた月英さんとキョーイにプラス‥、
敵用セリフ→司馬懿、司馬師、司馬昭
司馬一族だらけー!!!恐ろしい勢いで司馬一族とばっかり敵対セリフがありますなァ‥。
‥‥そういえば、昨日ちょっと諸葛さん使った時、都督の敗走セリフ(「奴の手の上で踊らされただけか」)が専用だったよなァ。
‥‥‥‥‥‥‥。
ひとつ確かめたいことがあるぞ!
というわけで使用武将孔明で戦友に都督をセット!戦場に着くとすぐ戦友は何かしらの言を発してくれるけど、
都督「諸葛亮、呉越同舟といったところか(うんぬんかんぬん)」
持ってたーーー!!!まさかとは思ってたけどやっぱり都督→孔明への専用セリフは持っていたーーー!!!片思いかよ都督(笑)!司馬一族は孔明から専用セリフをかけてもらえるんだぜ!ドンマイすぎるぜ都督(笑)!でも今現在のうちのデータじゃ戦友にセットできる攻は都督だけだからその点だけはラッキーだったな(でもそのうち司馬懿が入ると思う)!
あ、専用セリフといえば張角様ってば孔明用の敗走セリフ持ってましたよ。「諸葛亮とは人か魔か」ってやつ。これ聞いたのが今日一番のびっくりです。
アレ?今添付用に描いた落書きを探していたんですが、チョン様に宝具の羽扇をおねだりする孔明を描いた紙がどこかに消えました(ヒー)紙を溜めてる場所もちゃんと確認とったのですがマジで行方不明です。マジ埋伏された(笑)
というわけで本日の落書き添付は一枚減ります←
でも添付の前に列伝で一言。
孔明と司馬懿さんの列伝に神算相克戦というのがあるのですが、まァ要は諸葛一族と司馬一族の総力戦(笑)です。で、今日は孔明サイドで行ってきたのですが、最後敵方は司馬懿さんが一人だけ残るんですよね。その結果がこれです↓
恐怖の諸葛ワラ(笑)
玄が孔明のおじさんだったのは覚えてるんですけど珪ってパパーンでしたっけ?どんだけ一族で来てるんだよ(笑)!
でも一番笑えるのはここにいるメンバーほとんどの武器が鉄扇という事実(笑)あ、そういえば専用セリフの話ですが、孔明は誕たんに、一族らしいけど誰だっけ?的なセリフ持ってました。可哀想な誕たん(笑)でももっと可哀想なのは専用セリフをかけてもらえない都t(ry
閑話休題。↑写メを撮るのに結構苦戦したのですが、その間司馬懿さんは諸葛ワラにワッショイされまくったせいで写メが撮り終わった頃には体力が4分の1くらいになってました(激震)とりあえず司馬懿サイドで行く時は他の誰にも触れさせる前に最初から最後まで自分だけで孔明を撃破しようと(以下略)
というわけで添付です。総大将を守る系のステージで守るべき総大将が司馬昭だった時の出来事です。戦闘終了、総大将の昭がこんな感じの発言をしました。
昭「いやぁ、助かった。礼は、俺の身体で‥。なんちゃって」
というわけで↓

まさかの昭孔‥いやいや冗談ですよ、そんなことしたらパパーンが黙ってませんもの(笑)多分冗談で終わりますよ、多分‥←
とりあえず、今のところ昭の髪型の構造がよくわかってない(笑)
あ、そういえば淵ちゃんと息子の会話が楽しいですよ。
息子「当たって砕けろって感じでさ」
淵ちゃん「おいおい息子よ、砕けちゃマズいだろうが」
こんな会話聞いちゃったら次は息子の列伝に行かずにはいられませんでしたよ(笑)
絆MAXになるとギャラリーでクロニクル用のセリフが再生できるようになるんですよね!というわけで速攻戦線離脱してギャラリーに直行してまいりました!さーて、専用セリフはどうなっているかなァ、味方用(戦友として登場する時とかのセリフ)で司馬懿さんがあると萌えるんだけどなァ(都督はハナから無いと踏んでる)
味方用セリフ→月英、キョーイ、殿
‥フ、固いところだな←
でもリウビさんに専用とは新しいですね。
さて、敵用セリフは‥、味方でも入ってた月英さんとキョーイにプラス‥、
敵用セリフ→司馬懿、司馬師、司馬昭
司馬一族だらけー!!!恐ろしい勢いで司馬一族とばっかり敵対セリフがありますなァ‥。
‥‥そういえば、昨日ちょっと諸葛さん使った時、都督の敗走セリフ(「奴の手の上で踊らされただけか」)が専用だったよなァ。
‥‥‥‥‥‥‥。
ひとつ確かめたいことがあるぞ!
というわけで使用武将孔明で戦友に都督をセット!戦場に着くとすぐ戦友は何かしらの言を発してくれるけど、
都督「諸葛亮、呉越同舟といったところか(うんぬんかんぬん)」
持ってたーーー!!!まさかとは思ってたけどやっぱり都督→孔明への専用セリフは持っていたーーー!!!片思いかよ都督(笑)!司馬一族は孔明から専用セリフをかけてもらえるんだぜ!ドンマイすぎるぜ都督(笑)!でも今現在のうちのデータじゃ戦友にセットできる攻は都督だけだからその点だけはラッキーだったな(でもそのうち司馬懿が入ると思う)!
あ、専用セリフといえば張角様ってば孔明用の敗走セリフ持ってましたよ。「諸葛亮とは人か魔か」ってやつ。これ聞いたのが今日一番のびっくりです。
アレ?今添付用に描いた落書きを探していたんですが、チョン様に宝具の羽扇をおねだりする孔明を描いた紙がどこかに消えました(ヒー)紙を溜めてる場所もちゃんと確認とったのですがマジで行方不明です。マジ埋伏された(笑)
というわけで本日の落書き添付は一枚減ります←
でも添付の前に列伝で一言。
孔明と司馬懿さんの列伝に神算相克戦というのがあるのですが、まァ要は諸葛一族と司馬一族の総力戦(笑)です。で、今日は孔明サイドで行ってきたのですが、最後敵方は司馬懿さんが一人だけ残るんですよね。その結果がこれです↓
恐怖の諸葛ワラ(笑)
玄が孔明のおじさんだったのは覚えてるんですけど珪ってパパーンでしたっけ?どんだけ一族で来てるんだよ(笑)!
でも一番笑えるのはここにいるメンバーほとんどの武器が鉄扇という事実(笑)あ、そういえば専用セリフの話ですが、孔明は誕たんに、一族らしいけど誰だっけ?的なセリフ持ってました。可哀想な誕たん(笑)でももっと可哀想なのは専用セリフをかけてもらえない都t(ry
閑話休題。↑写メを撮るのに結構苦戦したのですが、その間司馬懿さんは諸葛ワラにワッショイされまくったせいで写メが撮り終わった頃には体力が4分の1くらいになってました(激震)とりあえず司馬懿サイドで行く時は他の誰にも触れさせる前に最初から最後まで自分だけで孔明を撃破しようと(以下略)
というわけで添付です。総大将を守る系のステージで守るべき総大将が司馬昭だった時の出来事です。戦闘終了、総大将の昭がこんな感じの発言をしました。
昭「いやぁ、助かった。礼は、俺の身体で‥。なんちゃって」
というわけで↓
まさかの昭孔‥いやいや冗談ですよ、そんなことしたらパパーンが黙ってませんもの(笑)多分冗談で終わりますよ、多分‥←
とりあえず、今のところ昭の髪型の構造がよくわかってない(笑)
あ、そういえば淵ちゃんと息子の会話が楽しいですよ。
息子「当たって砕けろって感じでさ」
淵ちゃん「おいおい息子よ、砕けちゃマズいだろうが」
こんな会話聞いちゃったら次は息子の列伝に行かずにはいられませんでしたよ(笑)
PR