忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5都督伝続きです。ソフリしたのでもう一回赤壁からです。今回は無事にクリアできました。諸葛亮も護りにいけたし、黄蓋も敗走しなかったし、諸葛亮護りにいけたし諸葛亮護りにいけたし(結局それ)
ただドラは、使いませんでしたが…てかあのドラはどのタイミングで使用すればイイんですか(激震)

で今回の都督伝は最終ステージ夷陵で事件が起きましたのでお知らせします。

火計後、蜀のみなさんにもみくちゃにされて体力黄色な都督は、体力が半分くらいのガリクソンの後をつけて石兵八陣を突破いたしました(そういえば5スペでも同じことしたな)
でその後、八陣の中心で石兵を倒して華陀膏を取ったあとなんと一騎討ち発生!敵はモブ将3、4人+副将2人+諸葛先生。
多すぎるだろちょっと!!!
と思いつつモブ将たちを撃ち破り、諸葛先生の体力も半分以下まで削った時、謀らずも諸葛先生を取り巻き(一般兵の垣根のこと)の外までぶっ飛ばしてしまい一騎討ち終了。しかしここからは一騎討ちよりも厳しい世界が待ち受けていたのです。
そう、それは先ほどまで一騎討ちを見守っていたガリクソンが諸葛さんに猛然と突っ込んでいったのです。
諸葛亮は私のものだ!陸遜なんぞにとられてなるものかーーー!!!と都督もものすごい勢いで諸葛さんに突撃!そして△殺陣攻撃(都督が諸葛さんに襲いかかってるように見える/笑)でとどめをさした…と思ったらまだ1ミリくらい体力が残ってる!!しまった諸葛亮!?と諸葛さんを探すと受け身後ジャンプチャージ中。そしてその着地地点には……陸遜だーーーー!!!!!
諸葛さんは都督にではなくガリクソンに討ち取られました。
この時ほど、さっさとガリクソン落ちてればよかったのにと思ったことはありませんでした(笑)


そしてVSリウビー。
リウビーの周りには副将ひとりしかいませんでしたが次の瞬間、

ジャーン!!ジャーン!!

いい一騎討ちだァ~~(汗)!!!

「己、周瑜め!孔明の仇今こそ討たん!!」

とばかりに一騎討ちですよ(ヒー)



戦後、丈はこの時のふたつの一騎討ちを「愛の一騎討ち」(愛の方向性・1回目都督→諸葛、2回目リウビー→諸葛)と呼ぶことにしてみました。

諸葛さん撃破に失敗したからもう一回行くかなァ、どうするかなァ。



拍手

PR
今日はなんだか色々やりました。

まず朝も早よからPS3で5をやりました。とりあえず都督の無双モードです(馬育ても兼ねてるんで使いやすく、足も速めな都督チョイス)。
いや~、あれがPS3の実力ですか~、ハンパねェなまったく(震)

あと5にあって5スペにないといえば一騎討ちと泳ぎと赤壁のドラですね。初体験してきました。
一騎打ちは虎牢関で誰ぞの体力を残り3分の1くらいに削ったら突如ドラの音がして「一騎討ちだ!」でした。あっという間に終わりましたがソソさんとかがギャラリーとして見てるのに若干の恥ずかしさを覚える今日この頃(なんだそりゃ)

赤壁は火計こなすだけで鬼めんどくさくなりましたね。
諸葛助けに行ってたら黄蓋がけっこうボコられてたみたいでちょっとたったら落ちました(激震)なのでソフリ・・・(ヒー)


さてあと今日はついに天華が読み終わりました。
読み終わったところでついに明かします。丈がどこで天華を読んでいたのか、それは・・・!


電車で読んでました。
勿論本屋カバー(別の本の使いまわし)はつけてますよ。


デンジャラスでした(ならやらなきゃいい)
しかも復刻版じゃなくて挿絵つきのほうのを読んでたのでデンジャラス度8割増(丈比)ですよ。

ちなみに丈がどのように読んでいたのか図で表すとこんな感じ↓です。



このようにしてただひたすらに読み申した。挿絵が周りから見られないように(なら電車で読まなきゃいい)。でも電車んなかが一番ヒマなんだもん(バカ)


今日はさらに添付がもう1個。天華孔明です。



最後まで読みきったあと思ったんですが、孔明があの世に着いて都督に会った時、都督が孔明を迎え入れようとしても孔明はきっとその手を取らずに少し後にやって来た魏延の腕のなかに飛び込むんだろうなァと思いまして。

拍手

PS3を手に入れました!

いきなりですねェ~。

なんでいきなりPS3って、5エンパがやりたかったからです。

5エンパが出てすぐくらいに攻略本を見かけちゃいまして、エンディング編集のことを思い出したらいてもたってもいられなくなっちゃいまして…。
だって、だって諸葛が(*´Д`*){ハフゥ

エンパのついでに5も手に入れました(今更)
噂の合肥新城のルームランナーとか一騎討ちとか優雅に舟に乗る諸葛とかを楽しみたいと思います。

PS3って思ってたよりもデカくて重いですね。
大きさはPS2の1.5倍くらい、重さは2倍くらい、思わずこんな↓んなりました。


拍手

いちゃこらした絵が描きたいです(タイトルまま)。

たまにこういう状態に陥るんですがどのカプでもいいからひたすらにいちゃこらした絵が描きたいです。

というわけでの添付は久々の樊孔です。
描きたいと思ったらなんでもイイからその辺の紙に描きなぐりにはしるんで今日も例のよって配布資料なんかに描いたもんだからごそごそ文字を消すのに勤しんでみました。
ちなみに取り込んだ段階で策士のヒゲを思いっきり描き忘れてた(震)ので急いで描き足しました。

なんかこう、甘ったるい絵が描きたいです。樊孔のいざとなった時(どんな時だ)の甘さはこういう時に描くのにピッタリです。


拍手

黙々と天華を読んでいて思ったこと。


やる気になれば一日で一冊読めるんだなァ、と。


丈って読むの遅ッッいんですよ。
だいたい普通の厚さの漫画1冊読むのに1時間くらいかかるくらい遅いんですよ。

そんなだから一日一冊読ませる天華の魔力に感心する今日この頃です。

添付はようやっと納得いく描き方ができた天華孔明(うろ覚え)
なんでうろ覚えかって例によって授業中に描いたからです。
しかもまたルーズリーフですよ(震)またちまちま線を消してみましたがそれでも結構残りましたね。
(`Д´)/{白い紙を使え!


拍手

PREV ←  HOME  → NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ムサシ丈
年齢:
35
性別:
女性
誕生日:
1989/10/23
職業:
某所某構成員
趣味:
ゲーム、らくがき、読書
自己紹介:
徐孔があつい
ついった
すぴばる
あえて三国志系以外
ケータイへはこちらから
ひっそりぴくしぶ
最近こそこそうpしてるので。無双以外もありますよ
Copyright (C) 2025 コメ受けどうでしょう All Rights Reserved.
Material by © 超シンプル素材集HP素材のおすそわけ。 TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]