忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

皆さま、こんばんは。本日図書館の書庫を放浪したムサシ丈です。
パソコンで図書検索をして番号を頼りに書庫の中をうろうろしました。今年になってもうかなり書庫をうろついてるのに、未だかつて入ったこともない未知のスペースにも入り込みました。

で、その未知のスペースで、『古代中国の服飾』みたいな本(ちなみに中国で出版された本)を発見したんでパラパラしてみました。

そうすると秦なんかはほとんど兵馬俑を写しただけなんですごいリアルな図が載ってたりするんですが、漢代になると逆に本当どこかに描いてあった絵を転載しました感がすごくて、なんとも言えない絵が連発されてました(なんとも言えない絵…丸い馬とか←あくまで丈の感じた雰囲気です)。

というわけで今日の添付はそんな本に載ってた秦代の髪型をしてみた張良スンです↓



なんかこういう髷を片側に寄せたのが可愛らしいかなァ‥と。確かによく思い返せばこんな髪型の兵馬俑の人いましたね。

カワユイついでにちゅーさせてみました↓



気付いたら劉邦の格好がすんごいラフでした(震)威厳はどこかに置いてきました←

拍手

PR
ふいに時地の10巻を見かけてバチョンが描きたくなったので描いてみました。
が、案の定イケメンすぎてうまく描けませんでした(泣)
いつもの絵で描けないなら画風を変えてみては、と思っても昨日モシャスした北斗の拳の影響が酷く反映されそうでできたもんじゃありません(震)

はァ‥、しばらくリハビリしないとダメだなァ‥‥。

というか今日は全体的に絵の具合が悪いっていうのもあるとは思うんですけどね。
とりあえず一晩寝てみます(一晩寝ると色々解決する丈)。

添付はそんなわけで急遽姫良スンです↓



姫良なら原作とかないぶん思いきり描けるという利点(コラ)
本当はメゾンドを久しぶりに更新したから張良スンを描こうと思ったんですが撃沈しました。


苦し紛れに昨日の北斗の拳モシャスを載っけてみます。

拍手

今日ついに北斗無双のシナリオを全部クリアしました。
クリアまで嫌に長かったんじゃ?と感じた方がいらっしゃると思います。北斗無双のシナリオは伝説編で5人、幻闘編で8人ですが一人のシナリオが平均5話ほど(最短は3話。最長はケンの伝説編14話)なのでちゃんとやればそんなに時間はかかるわけないんです。
そう、「ちゃんとやれば」そんなに時間はかからないのです。
そうなのです、丈は途中で思いっきり脇道に逸れたのです。

具体的に言いますとサウザーの章を1つやるとシン(クリア済)を育てに行き、またサウザーを1つやるとシンとトキ(クリア済)を育てに行き、またサウザーに帰って1つ進めるとシンとトキとレイ(クリア済)を育てに行くと。そりゃ先には進まないよ、みたいなことをずーっとやっていたのです。ちなみにこの時点でシナリオ終わってなかったのがサウザー、ジャギ、マミヤ、ラオウでした。
最後のラオウは4話ぶっ続けでやりましたけどね、いままで小まめに育ててきたおかげでラオウが幻闘編始める頃には既にシンのパラメータがほぼMAXに出来上がってましたよ(激震)

もうほとんど+になることはないんですけど、これからも丈は黙々とシンを使っていきたいと思います(指パッチンが楽しすぎる)


さて北斗無双の話はイイとして今日の添付です。本日の添付は本能の赴くがままに描いた策士とネコ孔明です。
まずは策士から↓



何とも言えない不思議なポージングですが、多分寂しいんだと思います(雰囲気)。

で、もう一つはネコ孔明です↓



急に何だかこんなんです。本当に今日は本能のままに描きたいものを描きたいように描いたと思います。

拍手

こんなこと書いてイイのかわかりませんが(多分本当はダメだろう)、流し台にナメクジが出ました。
丈は小学生の時に先生から正しいナメクジの退治の仕方(割り箸で掴んで太陽の元に捨てましょう)を教わっていたので何の恐れもなかったのですが、妹者はギャーギャー絶叫しておりました。
とそこで、


孔明とスンにナメクジを見せたらどうなるだろうと妄想してみました。


まずスンの場合はこうです(姫良で妄想)↓



姫良「何だ、その最恐にキモいものは…?」
張琢「んなビビるこたねェだろ。ナメクジだよ、ナメクジ」

箱入り息子な姫良スンはナメクジなんか見たことありません。ヌメヌメしたキモい恐いものだと思ってます。泣いてないだけでも立派だと思ってくれぐらいのテンションです。
てか、さりげなくナメクジを手に這わせて全然余裕なオッサンがすごい(笑)

さて一方の孔明です。ナメクジを見せに行く都督の予想では孔明は泣いちゃってますが‥↓



孔明「ナメクジがどうしましたか?こんなにたくさん」
都督(しまった。そうか、元農夫だった)

諸葛さんは畑いじりしてた人ですからナメクジなんか超余裕です。「何だったら触りますよ」とか言い出しちゃって都督が絶叫しながら止めます。「君の白魚のような手をナメクジが這っているところなんか私は見たくない(泣)!!!」って。

このネタをしたいためだけに丈宅のエライことを言ってしまった気がしますが、ネタのためならぐっと堪えよう‥。

ちなみに今日は孔明とスンの顔がなかなか可愛らしく描けなくて苦戦を強いられました(´Д`)
ついでに久しぶりに描いた張琢のオッサンもぼちぼち失敗(/_;)

拍手

トリック観てきました!次郎人形がツボすぎてどうしようもありません(笑)
ここでトリックのネタバレをあんまりしても仕方ないと思いますので、とりあえずこの話はこのくらいで。

ただトリックを観てハッとして、ついネタにしてしまったのだけバラします。
というわけで今日の添付です。
トリックで脱出マジックの時、手を縛ってもらうシーンがあるのですが、こんなセリフがありました↓



石兵「きつく縛ってください」
赤壁「!!?」

ドキッとするセリフ(*´∀`*)


と、もう一枚。
妹者が模試で出たという古典の問題のジャンル、



ギコ物語



ギコ?!魏孔??!!

※実際にギコは「擬古」だったそうです

そんなジャンルの物語があるとはさっぱり知りませんでしたが、これだけは言えます。
魏孔物語といえばこれでしょう↓



これぞ魏孔物語(*´∀`*){ムフゥ

拍手

PREV ←  HOME  → NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ムサシ丈
年齢:
35
性別:
女性
誕生日:
1989/10/23
職業:
某所某構成員
趣味:
ゲーム、らくがき、読書
自己紹介:
徐孔があつい
ついった
すぴばる
あえて三国志系以外
ケータイへはこちらから
ひっそりぴくしぶ
最近こそこそうpしてるので。無双以外もありますよ
Copyright (C) 2025 コメ受けどうでしょう All Rights Reserved.
Material by © 超シンプル素材集HP素材のおすそわけ。 TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]