忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

皆さまこんばんは、ムサシ丈です。
電車通学の丈は電車の中で色々遊んでたりしています。ので、今日は行きと帰りとみっしりモンハンやろうかなァと考えていたのですが、昨夜電池2本だったPSPをし忘れるという失態をやらかしてしまったため、時間みっしりはできませんでした(ノД`){ダメすぎる

さてというわけで本日の添付はモンハンネタです。最近やっと性格「こざかしい」のネコがモンスターを挑発している所を見かけるようになりました。

※性格「こざかしい」のネコは旦那がピンチになるとモンスターを自分の方に引き付けようと挑発(おしりペンペン)をします。

ので、オトモ孔明にやってもらいました↓



孔明「旦那さんがピンチニャ!モンスターをこっちにひきつけるニャ!旦那さん、今のうちに回復するニャ!」

オトモ孔明の挑発の結果↓



孔明「ニャア!な、なんで旦那さんがこっちくるニャ?!!レイア来るンジャ!ふまれるニャ~!」
都督(たまらん!)

都督が引き付けられました。
まァあれだけお尻主張されたらがばっといくでしょう、てか攻ズの中でがばっといかない奴が見つかりません!←
ちなみに多分この後二人ともレイアに踏まれます。で、孔明は地中に引っ込み(※アイルーの回復の仕方)ます。レイア描かなくてもよかったんだけど何となく描きたくて描きました。やっぱりいらn(略)

拍手

PR
皆さまこんばんは、ムサシ丈です。そういえば今度の日曜洋画劇場はレッドクリフパートⅠみたいですね。Ⅰは孔明の見せ場が多いですからね~(*´v`*)チョン様の見せ場(アトゲッチュ)もありますからねェ~、とりあえず観ますか~。
そういえば以前地上波でやった時は「な、なんじゃこの吹き替えは?!声が違ェ!気持ち悪っ!」と中国音声、日本語字幕にしたところ、「官渡の戦い」が「漢との戦い」になっているというビックリ誤植を発見し、全力でツッコミをいれてましたが、直ってるかなァ‥‥。何か本気で心配です。

さて本日の添付は、久しぶりに一枚です。本来一日一枚でイイんですよね!だから最近異常な勢いでデータフォルダがパンパンになってってたわけだ。
というわけで今日の添付は、最近都督の出現でちょっとなりを潜めていた時地馬孔です↓



急に描きたくなったんです。バチョがイケメンすぎて描けません( ゜∧゜)エッヘン←
時地キャラ(※孔明除く)で顔の中が描きづらいのの一番がバチョで、髪型が描きづらいのがチョンです。
ちなみに描きづらいCPは趙孔です。チョンがなかなか最後の一歩を踏み出しません。てか無自覚です。無自覚×朴念仁は丈には非常にムツカシイです。でも好きです。

拍手

皆さまこんばんは、ムサシ丈です。最近、井上裕美子さんの『紅顔』(メインは呉三桂と陳円円の話)を読んでいて本日読み終わりました。呉三桂と陳円円だからてっきりらぶらぶな話かと思いきや、呉三桂的に「気付いたら、あぁ、恋だったんだなァ」って感じがよかったです。その気付いた頃が呉三桂60って、何十年かかってんだよ!と、それを言っちゃあ仕方ないことですが、言ってしまいました。

さて、添付です。今日韓国版「カンナさん大成功です」(映画)を途中まで見たのですが、整形後のカンナさんが看護師の制服をパクって、つまりはナース姿で街に出るシーンがあるのですが、何か妙にツボってしまったので孔明に着てもらいました↓



何かこんな高い位置にポケットがあって、手ェ突っ込んでる格好が妙に可愛く見えたんです。
‥‥‥‥‥‥‥。
可愛く再現できなかった(´Д`)オロローン

あと一枚、なんとなく大戦瑜諸↓



困り気味の石兵が描きたかったんです‥!都督はある種オマケ←

拍手

皆さまこんばんは、ムサシ丈です。おかしい、昨日も確かに「ムサシ」と打ったはずなのに、予測変換の一番上が使った覚えのない「武蔵」。どういうことだ。

あ、昨日の筋肉痛が(無事)出たのですが、膝から下は全く無く、一番酷いのが何故か臀部です。どういうk(略)

というわけで添付です。
ステキ司馬諸サイト様が閉鎖ということで、昨日の添付は司馬諸にしてみました。



あともう一枚↓



トータルしてうちの司馬諸はこんな感じ。

何となく司馬懿さんに帽子はずしてもらいました。
それにしてもどんなベッドなんだ(殴)

拍手

こんばんは、ムサシ丈です。今日は突然ですが山を登って参りました。山って言っても本格的に準備してくような山じゃなくて軽装でも登れちゃう、町の外れにあるような山です。先週の木曜に友人と「行かない?」という話になって今日行ってきました。昨日の「容疑者Xの献身」の中で「湯川、週末に、山登りに行かないか?」と言っていたのが限りなく同じような状態で(山の難易度除く)、一人でウケてしまうほどでした。
明らかに運動不足の丈に山はキツかったです。上半身は全く疲れていないのに、下半身だけは別人のように疲れ果てております。キツさのあまり何度「置いて行け」と言いかけたことでしょう、とにかくキツかったです。傾斜角度が酷い酷い。時には道無き道も歩きました(階段が土or落ち葉で完全に埋まってる)、帰りは車道際のアスファルトの歩道を歩きました、歩きやすい!
ちなみにキツい時は「蜀の棧道!」と心の中で唱えて気力を出しておりました(アフォ)。
とりあえず負傷もなく無事に帰って参りました。泥でコケたくらいですかね。まァほぼ確実に明日は筋肉痛でしょうが(激震)

そしてまァとりあえず、もう二度と山は登らんぞ←とりあえず誓ってみる

さて添付です。
孔明が「下半身が疲れてる」と言い出しました↓



孔明「下半身が、疲れてしまいました。すごくダルくて、力が入りません」

皆さん一様にヤラシイ事のせいで下半身がダルいのかとお思いのようです。ムッツリスケベどもめ(笑)
正解は久々の農作業(多分田植え)でした。軍師やってたら農夫の力がなくなっちゃった孔明。

あと、今日実際に丈が迷ったことを孔明がやると自然にこうなります



孔明「いちごココアにするか、バナナココアにするか迷ってるんです」
都督「じゃ、私が片方買うから半分飲むかい?」
孔明「イイんですか?」
都督「もちろん」

孔明が両方飲めて一石二鳥って思ってる横で都督は「孔明と間接キス(;*´Д`*)ハァハァ」ってなってます。孔明逃げてーーーー!!!

拍手

PREV ←  HOME  → NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ムサシ丈
年齢:
35
性別:
女性
誕生日:
1989/10/23
職業:
某所某構成員
趣味:
ゲーム、らくがき、読書
自己紹介:
徐孔があつい
ついった
すぴばる
あえて三国志系以外
ケータイへはこちらから
ひっそりぴくしぶ
最近こそこそうpしてるので。無双以外もありますよ
Copyright (C) 2025 コメ受けどうでしょう All Rights Reserved.
Material by © 超シンプル素材集HP素材のおすそわけ。 TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]