孔明を溺愛する管理人による萌えと落書きを雑然と書いてます(ほぼ毎日)。初めての方は「はじめに」をどうぞ。キャラ崩壊注意。
Title list of this page
- 2025-04-30 [PR]
- 2011-04-24 友人宅創作三国志で4コマ
- 2011-04-23 あとネコ耳を付けたことがない孔明はどこの孔明だ~?
- 2011-04-22 まさかの天華が、キタ━(・∀・)━!!!!
- 2011-04-21 石兵が今日の添付すらも撹乱‥石兵八陣!!
- 2011-04-20 伏せ字だけど多分バレバレ~燃え尽きる日9完ネタバレ有~
皆さんこんばんは、ムサシ丈です。今日も今日とてついついベヨネッタをやってしまいました。昨日今日とベヨネッタベヨネッタ言ってますが、実は先代PS3が壊れたままなので新PS3でもう一回最初からやっているのです。何か今のところ、今回はついにジャンヌが出せそうな可能性がちょっと見えてきてます。
さて、掴みとは全く関係ない添付に参ります。添付は友人の創作三国志で4コマ漫画を描いたのでそれです。実はこの4コマ、司馬懿さん出したら司馬諸描くよといってずっと描いてなかったものです←何て奴だ
というわけで友人宅三国志4コマです。司馬諸スタートですが着地点が司馬諸ではありません。ついでに字が細かくてすいません↓

反省:司馬懿さんがモノポリー推ししすぎ(大丈夫だ問題ないと言ってくれた友よありがとう)
あと今更ですが、ツイスターとか言ってたのが都督です。多分、ノリで気付かれたのではないかと思いますが←
あと無事にハ〇サブレを食べれた孔明+αです。実は4コマの孔明の髪型間違いました(激震)。正しくは↓のように(わかりづらいですが)先っぽだけほんのり縛ってます。ちなみに身長は適当になっちゃってますんで信じないようにお願いします(笑)

友人宅三国志にご興味をもたれた方はこちらからどうぞ(と、宣伝しておく)。PCサイトさんですのでケータイの方ご注意を。
友よ、載せてイイって言ってくれてありがとう!
さて、掴みとは全く関係ない添付に参ります。添付は友人の創作三国志で4コマ漫画を描いたのでそれです。実はこの4コマ、司馬懿さん出したら司馬諸描くよといってずっと描いてなかったものです←何て奴だ
というわけで友人宅三国志4コマです。司馬諸スタートですが着地点が司馬諸ではありません。ついでに字が細かくてすいません↓
反省:司馬懿さんがモノポリー推ししすぎ(大丈夫だ問題ないと言ってくれた友よありがとう)
あと今更ですが、ツイスターとか言ってたのが都督です。多分、ノリで気付かれたのではないかと思いますが←
あと無事にハ〇サブレを食べれた孔明+αです。実は4コマの孔明の髪型間違いました(激震)。正しくは↓のように(わかりづらいですが)先っぽだけほんのり縛ってます。ちなみに身長は適当になっちゃってますんで信じないようにお願いします(笑)
友人宅三国志にご興味をもたれた方はこちらからどうぞ(と、宣伝しておく)。PCサイトさんですのでケータイの方ご注意を。
友よ、載せてイイって言ってくれてありがとう!
PR
皆さんこんばんは、ムサシ丈です。最近ビックリマンチョコにハマっていると報告しましたが、某スーパーで第一弾を発見してしまいました。丈が買い出したのは第二弾からなので、第一弾は買ったことがありませんでした。というわけで早速購入。何と21画の「魔」を引きました。に、21画ですよ‥!20画以上なんて初めて引きました(;゜v゜)ドキドキ
さてビックリマンの話題はこれくらいにして添付です。本日はベヨネッタばっかりやっていたのでネタというネタはありません。ので、描きたいものを描きました。昨日は魏孔を描いたので今日は瑜諸を描きました。が、何故か孔明にネコ耳が付いています↓

孔明という孔明にネコ耳を付けてきたけど、性格的にもネコっぽいのは天華と策士だよなァと思ったらついついネコ耳を付けてしまいました。カワユイネコですな~(*´v`*)
さてビックリマンの話題はこれくらいにして添付です。本日はベヨネッタばっかりやっていたのでネタというネタはありません。ので、描きたいものを描きました。昨日は魏孔を描いたので今日は瑜諸を描きました。が、何故か孔明にネコ耳が付いています↓
孔明という孔明にネコ耳を付けてきたけど、性格的にもネコっぽいのは天華と策士だよなァと思ったらついついネコ耳を付けてしまいました。カワユイネコですな~(*´v`*)
皆さんこんばんは、ムサシ丈です。昨日、花粉症の薬が無くなってしまったのですが、そろそろ大丈夫かなァと思って薬を貰いに行かなかったら今日鼻が悲惨です。もうすぐ5月だってのにまだダメです(´・ω・`)
明日貰いに行こっと。
さて今日の本題です。
今日知ったのですが、天華‥ドラマCDになるんですね‥!
あまりにも意外すぎる情報にかなりびっくりしたのですが、ガチみたいですね!
まだキャストとか全然決まっていないようですが、何やらえらいドキドキしますね‥!
てかその天華ドラマCDを作るらしい会社のページを見てみましたところ、多数のBLCDの数々が‥‥。このページを見て天華知らん人が見かけて買って聞いたらそれはそれで大丈夫なんだろうか‥とちょっと不安。確かに天華は名作だけど、多かれ少なかれのショックを与える作品ですからね(特にラスト)
まァ何はともあれとりあえず丈はわくわくしながら追加情報を待ちたいと思います。ジャケットはぜひまた小林先生に描いて欲しいですよね(*´v`*)
というわけで添付は天華魏孔です。どうやら魏延はドラマCDというものを知らんようです↓
魏延「丞相、先ほどから話に出ている、どらましーでぃーとは何でござるか?」
孔明「何だ、ドラマCDも知らんのか?ドラマCDとは私たちの話が文字ではなく音でお届けされるもののことだ」
魏延「音?ということは、丞相のお声がご家庭に届けられるということでござるか?」
孔明「うむ、その通りだ」
魏延「気に入りませんな」
孔明「‥‥は?」
魏延「丞相のこの珠のようなお声は、某だけに聞こえればいいもの。どこの馬の骨ともわからん輩に聞かせる必要なんてござらぬ。この魏延にだけお声をかけてくだされ」
孔明「魏延‥(きゅ~ん)」
らぶらぶですな(笑)
天華はセリフ作りが難しいですね。丞相はまだしも特に魏延。魏延をうまく喋らせられんことには小話も何も書けませんな‥。
あと↑の魏延を描く前に、久しぶりすぎて描き方を忘れてしまったために(激震)、ちょっとリハビリしてみたものも添付。ついでに丞相と並べてあげました。

さすがに孔明の描き方は忘れません(まァ顔は皆ほぼ一緒だし)。傾向としては魔王とか魏延とかオッサン系ばっかり描いてると、都督とかチョン様とかが描けなくなります。司馬懿さんは目の描き方が違う(というか目つきが悪い)せいか、割と安定感があります。
そういえばギコギコ言ってきましたが、魏孔に到達するまでには瑜諸もありましたね←
両方好きですけどどっちを期待するって7:3で魏孔を推します。ドラマCDの発売から魏延の登場まで長いなァ~(笑)らぶらぶになるまでっていったらさらにか。
明日貰いに行こっと。
さて今日の本題です。
今日知ったのですが、天華‥ドラマCDになるんですね‥!
あまりにも意外すぎる情報にかなりびっくりしたのですが、ガチみたいですね!
まだキャストとか全然決まっていないようですが、何やらえらいドキドキしますね‥!
てかその天華ドラマCDを作るらしい会社のページを見てみましたところ、多数のBLCDの数々が‥‥。このページを見て天華知らん人が見かけて買って聞いたらそれはそれで大丈夫なんだろうか‥とちょっと不安。確かに天華は名作だけど、多かれ少なかれのショックを与える作品ですからね(特にラスト)
まァ何はともあれとりあえず丈はわくわくしながら追加情報を待ちたいと思います。ジャケットはぜひまた小林先生に描いて欲しいですよね(*´v`*)
というわけで添付は天華魏孔です。どうやら魏延はドラマCDというものを知らんようです↓
魏延「丞相、先ほどから話に出ている、どらましーでぃーとは何でござるか?」
孔明「何だ、ドラマCDも知らんのか?ドラマCDとは私たちの話が文字ではなく音でお届けされるもののことだ」
魏延「音?ということは、丞相のお声がご家庭に届けられるということでござるか?」
孔明「うむ、その通りだ」
魏延「気に入りませんな」
孔明「‥‥は?」
魏延「丞相のこの珠のようなお声は、某だけに聞こえればいいもの。どこの馬の骨ともわからん輩に聞かせる必要なんてござらぬ。この魏延にだけお声をかけてくだされ」
孔明「魏延‥(きゅ~ん)」
らぶらぶですな(笑)
天華はセリフ作りが難しいですね。丞相はまだしも特に魏延。魏延をうまく喋らせられんことには小話も何も書けませんな‥。
あと↑の魏延を描く前に、久しぶりすぎて描き方を忘れてしまったために(激震)、ちょっとリハビリしてみたものも添付。ついでに丞相と並べてあげました。
さすがに孔明の描き方は忘れません(まァ顔は皆ほぼ一緒だし)。傾向としては魔王とか魏延とかオッサン系ばっかり描いてると、都督とかチョン様とかが描けなくなります。司馬懿さんは目の描き方が違う(というか目つきが悪い)せいか、割と安定感があります。
そういえばギコギコ言ってきましたが、魏孔に到達するまでには瑜諸もありましたね←
両方好きですけどどっちを期待するって7:3で魏孔を推します。ドラマCDの発売から魏延の登場まで長いなァ~(笑)らぶらぶになるまでっていったらさらにか。
皆さんこんばんは、ムサシ丈です。こないだ鬼槍八卦デッキができた!という話をしましたが、ちょっと問題が出てきたのでほんのり修正しようかと思いました。問題出るの早いなってとこはスルーの方向でお願いします(笑)
で、どう修正しようかってその前にデッキの構成ですが、鬼槍と八卦の他にはR姜維、剛槍チョン様でした。
そしてとりあえず子龍の剛槍を質実剛健のピンクチョン様にチェンジ。
で、姜維の挑発が結構イイ仕事してくれたので、これは妨害計略を入れた方がイイのでは?と思ってしまって、八卦を石兵に変えようかと夢を見る←
進軍の遅い槍兵軍団で攻城に来た敵を無理やり引き剥がすには石兵八陣ってイイんじゃない?とか一瞬結構マジで思ってしまいました(笑)。石兵だったら撹乱できるし弓兵だからサポートできるよとか思っちゃいました。
が、同コストとは言え、八卦は魅力+伏兵+募兵持ち。対する石兵は防柵のみ。を考えるとやっぱり八卦かなァ‥と思う今日この頃。
でも石兵八陣も捨てがt←
とりあえず一回行ってみればイイと思う(結論)
というわけで添付。孔明たちに取り合いされるモテモテ魏延↓
まァ、魏延さんはあんまり嬉しくないようです。何か知らんうちに勝手に取り合いされててちょっとイラついていらっしゃるんだと思います。これが魏延じゃなくて都督だったら、両手に華!ってハァハァしてるんだと思います(危ない)
さて遅くなってしまいましたが、サイトの5万打アンケートは終了しました。投票とコメントありがとうございます(o・v・o)
結果、5万打で描くCPは司馬諸で決定いたしました!やっぱり強いな司馬懿さん!
目指すはGW中の完成だ!さァちゃんとできるかな?←
でもう一枚添付です。大戦で司馬諸を描いてみました。孔明は石兵、司馬懿は機略自在のSRです。大戦で司馬懿といったらコレ、と丈が思っているのでジジイだけどこの司馬懿さんでいきました(ちなみに初描き)↓

SR司馬懿を見てたらヒゲもっふもふそうだなーと思ったのでこうなりました。絵的にも妄想的にも大戦司馬諸は今はこれが限界です。
孔明が寄ってくるのは嬉しいけどリアル嫁(春華)が怖いようです。でもしっかり孔明触ってますけどね(笑)
左上の奴は放っておいてください。
で、どう修正しようかってその前にデッキの構成ですが、鬼槍と八卦の他にはR姜維、剛槍チョン様でした。
そしてとりあえず子龍の剛槍を質実剛健のピンクチョン様にチェンジ。
で、姜維の挑発が結構イイ仕事してくれたので、これは妨害計略を入れた方がイイのでは?と思ってしまって、八卦を石兵に変えようかと夢を見る←
進軍の遅い槍兵軍団で攻城に来た敵を無理やり引き剥がすには石兵八陣ってイイんじゃない?とか一瞬結構マジで思ってしまいました(笑)。石兵だったら撹乱できるし弓兵だからサポートできるよとか思っちゃいました。
が、同コストとは言え、八卦は魅力+伏兵+募兵持ち。対する石兵は防柵のみ。を考えるとやっぱり八卦かなァ‥と思う今日この頃。
でも石兵八陣も捨てがt←
とりあえず一回行ってみればイイと思う(結論)
というわけで添付。孔明たちに取り合いされるモテモテ魏延↓
まァ、魏延さんはあんまり嬉しくないようです。何か知らんうちに勝手に取り合いされててちょっとイラついていらっしゃるんだと思います。これが魏延じゃなくて都督だったら、両手に華!ってハァハァしてるんだと思います(危ない)
さて遅くなってしまいましたが、サイトの5万打アンケートは終了しました。投票とコメントありがとうございます(o・v・o)
結果、5万打で描くCPは司馬諸で決定いたしました!やっぱり強いな司馬懿さん!
目指すはGW中の完成だ!さァちゃんとできるかな?←
でもう一枚添付です。大戦で司馬諸を描いてみました。孔明は石兵、司馬懿は機略自在のSRです。大戦で司馬懿といったらコレ、と丈が思っているのでジジイだけどこの司馬懿さんでいきました(ちなみに初描き)↓
SR司馬懿を見てたらヒゲもっふもふそうだなーと思ったのでこうなりました。絵的にも妄想的にも大戦司馬諸は今はこれが限界です。
孔明が寄ってくるのは嬉しいけどリアル嫁(春華)が怖いようです。でもしっかり孔明触ってますけどね(笑)
左上の奴は放っておいてください。
皆さんこんばんは、ムサシ丈です。本日はGR燃え尽きる日の最終巻の発売日でしたね。本屋の新刊発売日リストで燃え尽きる日《完》って書いてあったのを最初見た時はショックすぎて、また半年に一回のチャンスが無くなった‥と絶望したのですが、昨日発売のチャンピオンREDでバベルの籠城編が始まったようで急にウキウキし始めてました(*´v`*)
今からならバベルの籠城編を1話から綺麗に読めるけど、GR1話のためだけにチャンピオンRED680円くらいを買うのか?と考えると若干微妙な感じもしましたが(600円あれば大戦が三連戦できますしね)、燃え尽きる日最終巻を読み終えた後だとすんごい買えそうな気がします。
だってこのテンションは出るでしょ?〇〇が。だって燃え尽きる日のオチ(?)が〇〇だったんだから〇〇出るに決まってますよね。
で、燃え尽きる日の最後のページからすると☆☆☆も出ますでしょう?あれは。「ついに」じゃないですか。バベルの籠城編楽すぃみぃ~!!!見たい~!!
それにそろそろ●●も出番ですよね?だって十傑衆の人数も減ってきましたからね。◎◎が死んじゃったのがちょっと丈的には残念でしたけど(結構好きだったんで)
まァでもとりあえず●●に期待大(`・ω・´)
そして燃え尽きる日の総合的な感想として、これ名作だわ‥と思いました。1~9まで一気に読みたいですよ。むしろ最後のどんでん返しがスゴすぎて一気に読まないといけないような気もします。
てか珍しく隠しではなく伏せ字で書いてますけど、結構バレバレでしたかね(笑)
一応答え合わせも用意してありますがその前に添付です。悪そ~な策士2枚です。連続でどうぞ↓


最終巻を読むとこういう悪そ~な策士が描きたくなります(笑)
魔王は一応顔全部描いてありますけどチョン切っちゃいました←
策士を悪~くするには魔王の顔は全部出てない方がイイかと思ったんです。
てか描き終わってよくよく見たら描き方が多少違うだけで表情全く同じ策士ですね(ヒー)
今からならバベルの籠城編を1話から綺麗に読めるけど、GR1話のためだけにチャンピオンRED680円くらいを買うのか?と考えると若干微妙な感じもしましたが(600円あれば大戦が三連戦できますしね)、燃え尽きる日最終巻を読み終えた後だとすんごい買えそうな気がします。
だってこのテンションは出るでしょ?〇〇が。だって燃え尽きる日のオチ(?)が〇〇だったんだから〇〇出るに決まってますよね。
で、燃え尽きる日の最後のページからすると☆☆☆も出ますでしょう?あれは。「ついに」じゃないですか。バベルの籠城編楽すぃみぃ~!!!見たい~!!
それにそろそろ●●も出番ですよね?だって十傑衆の人数も減ってきましたからね。◎◎が死んじゃったのがちょっと丈的には残念でしたけど(結構好きだったんで)
まァでもとりあえず●●に期待大(`・ω・´)
そして燃え尽きる日の総合的な感想として、これ名作だわ‥と思いました。1~9まで一気に読みたいですよ。むしろ最後のどんでん返しがスゴすぎて一気に読まないといけないような気もします。
てか珍しく隠しではなく伏せ字で書いてますけど、結構バレバレでしたかね(笑)
一応答え合わせも用意してありますがその前に添付です。悪そ~な策士2枚です。連続でどうぞ↓
最終巻を読むとこういう悪そ~な策士が描きたくなります(笑)
魔王は一応顔全部描いてありますけどチョン切っちゃいました←
策士を悪~くするには魔王の顔は全部出てない方がイイかと思ったんです。
てか描き終わってよくよく見たら描き方が多少違うだけで表情全く同じ策士ですね(ヒー)