孔明を溺愛する管理人による萌えと落書きを雑然と書いてます(ほぼ毎日)。初めての方は「はじめに」をどうぞ。キャラ崩壊注意。
Title list of this page
- 2025-04-29 [PR]
- 2011-08-17 バベルの籠城編万歳!!←立ち読んできました
- 2011-08-16 2番手争いの件と過去にハマってたジャンルの話
- 2011-08-15 ピの出番はピコよりしばしょ←ピの方が多いです
- 2011-08-14 自分のリプレイ動画を他人にじっと見られると恥かし‥孫策が遊んじゃっ てるから(震)!
- 2011-08-13 すぴばる始めました。
皆さんこんばんは、ムサシ丈です。本日は久しぶりに県内を徘徊いたしまして、普段あまり行かない本屋に行ったらなんとチャンピオンレッドが紐綴じされておりませんで、ここぞとばかりにGRを立ち読みしてまいりました!バベルの籠城編はじまって第一話は立ち読みましたが、それ以来の立ち読みです(※普段行く本屋は紐綴じ済み)‥!そして読んで一言‥!
バベルの籠城編万歳‥!!!!
燃え尽きる日では時たまにしか出てこなかった策士が!魔王が‥!むふふふふ(*´艸`*)
にやにやせずにはいられませんよ‥!孔明が大ゴマで、ほぼ出ずっぱりなんですよ‥!しかも魔王と仲良さげ(力を会わせてるともいう。多分)だし!ただあまりにも久しぶりの立ち読みすぎて、何がどうしてそうなったのかまったくの未知です(泣)
はやくコミック出ないかな~?燃え尽きる日と同じペースで出るんだったら9月か10月には出てくれるはずですけどねー。孔明がカワイイからもう卒研なんか怖くないですよ~、どんとこいです。それにしても続きが気になるー孔明がカワイイーがんばれ孔明ー魔王と一緒にがんばれーむしろ早く結婚しちゃいなよー←
というわけで添付です。今日立ち読んできた話で孔明が着ていた格好を描いてみました(オマケ魔王)↓
いつものスーツじゃなくてなんかこんな感じの格好してました。祈祷スタイルです。頭に祈祷的な布も巻いちゃってましたが、何だか酔っ払いが頭に鉢巻き巻いてるのに見えて仕方ないです←
というわけで酔っ払い策士も描いてみました↓

ベロンベロンに酔っ払った策士はガンガン魔王に絡んでいくに一票。喋るのは九分九厘愚痴ですが(笑)
そして酔っ払った策士をどうにかするのが魔王の仕事です。この後策士をベッドに寝かしつけるまでが魔王の仕事です(笑)。酔っ払った策士は酔ってる間の記憶は全部なくなってるとイイと思います。魔王が超げっそりしてるのに一人だけしゃっきりしてるってのもオイシイと思います。ガンガン二日酔いで魔王に当たり散らすのもイイですが(笑)
バベルの籠城編万歳‥!!!!
燃え尽きる日では時たまにしか出てこなかった策士が!魔王が‥!むふふふふ(*´艸`*)
にやにやせずにはいられませんよ‥!孔明が大ゴマで、ほぼ出ずっぱりなんですよ‥!しかも魔王と仲良さげ(力を会わせてるともいう。多分)だし!ただあまりにも久しぶりの立ち読みすぎて、何がどうしてそうなったのかまったくの未知です(泣)
はやくコミック出ないかな~?燃え尽きる日と同じペースで出るんだったら9月か10月には出てくれるはずですけどねー。孔明がカワイイからもう卒研なんか怖くないですよ~、どんとこいです。それにしても続きが気になるー孔明がカワイイーがんばれ孔明ー魔王と一緒にがんばれーむしろ早く結婚しちゃいなよー←
というわけで添付です。今日立ち読んできた話で孔明が着ていた格好を描いてみました(オマケ魔王)↓
いつものスーツじゃなくてなんかこんな感じの格好してました。祈祷スタイルです。頭に祈祷的な布も巻いちゃってましたが、何だか酔っ払いが頭に鉢巻き巻いてるのに見えて仕方ないです←
というわけで酔っ払い策士も描いてみました↓
ベロンベロンに酔っ払った策士はガンガン魔王に絡んでいくに一票。喋るのは九分九厘愚痴ですが(笑)
そして酔っ払った策士をどうにかするのが魔王の仕事です。この後策士をベッドに寝かしつけるまでが魔王の仕事です(笑)。酔っ払った策士は酔ってる間の記憶は全部なくなってるとイイと思います。魔王が超げっそりしてるのに一人だけしゃっきりしてるってのもオイシイと思います。ガンガン二日酔いで魔王に当たり散らすのもイイですが(笑)
PR
皆さんこんばんは、ムサシ丈です。一昨日は天下統一大会、昨日はすぴばるのためのお絵かきをしていたため卒研をほとんどやっていなかったから今日こそはもうちょっとやろうと思ってたのについついミスフルなんて懐かしいものを読んでしまいました。丈が無双を知る前にハマっていたジャンルです懐かしい。
しかしここでミスフルミスフルするのもあれなので興味がおありの方は追記をご覧ください。
さていつも通り孔明の話題になります(`・ω・´)!
先日一言メッセージを更新して2番手争いを始めた件についてです。途中経過も兼ねまして、現在、ほとんど動きはありませんが、ただ陸諸と馬孔と魚水にプッシュの跡がみられました!プッシュしてくださった方ありがとうございます!魚水なんか危うく選択肢に入れるの忘れるところだったのに※丈は魚水もおいしくいただく人です
しかしチョン様とキョーイが負け気味というのもなかなか珍しいと思う今日この頃‥。
うちではセクハラ要員でしかないのにやるなガリクソン(笑)!というわけで添付は陸諸です↓
ゆくゆくは都督のポジションを奪うのがガリクソンの目標です。そこ、報われないポジションですけどね(笑)
でもガリクソンを描くノリが都督に近いんである意味で、都督の後継者としてはバッチリです(笑)
しかし多分孔明と都督とガリクソンと三人だけになったら都督とガリクソンは同族嫌悪するんだと思います。「そんなに孔明(諸葛亮先生)にベタベタするな(怒)!」って。
そして↑に続く魚水です↓
ガリクソンの魔の手から大事な孔明(生徒)を救い出したリウビさんです。校長にするか理事長にするか迷いましたが、リウビさんはまだ校長に見えるかな‥ということで校長にしました(※司馬懿さんとかソソさんは理事長にしか見えません)
さて、以下はミスフルの話題です。
しかしここでミスフルミスフルするのもあれなので興味がおありの方は追記をご覧ください。
さていつも通り孔明の話題になります(`・ω・´)!
先日一言メッセージを更新して2番手争いを始めた件についてです。途中経過も兼ねまして、現在、ほとんど動きはありませんが、ただ陸諸と馬孔と魚水にプッシュの跡がみられました!プッシュしてくださった方ありがとうございます!魚水なんか危うく選択肢に入れるの忘れるところだったのに※丈は魚水もおいしくいただく人です
しかしチョン様とキョーイが負け気味というのもなかなか珍しいと思う今日この頃‥。
うちではセクハラ要員でしかないのにやるなガリクソン(笑)!というわけで添付は陸諸です↓
ゆくゆくは都督のポジションを奪うのがガリクソンの目標です。そこ、報われないポジションですけどね(笑)
でもガリクソンを描くノリが都督に近いんである意味で、都督の後継者としてはバッチリです(笑)
しかし多分孔明と都督とガリクソンと三人だけになったら都督とガリクソンは同族嫌悪するんだと思います。「そんなに孔明(諸葛亮先生)にベタベタするな(怒)!」って。
そして↑に続く魚水です↓
ガリクソンの魔の手から大事な孔明(生徒)を救い出したリウビさんです。校長にするか理事長にするか迷いましたが、リウビさんはまだ校長に見えるかな‥ということで校長にしました(※司馬懿さんとかソソさんは理事長にしか見えません)
さて、以下はミスフルの話題です。
皆さんこんばんは、ムサシ丈です。先日始めたすぴばるに司馬懿さんと孔明も追加いたしました。軍師ズがそれぞれ表情が3つになりまして、だいぶバラエティー豊かになったと思います。ただ一番最初に都督をオリジナル衣装で描いちゃったせいで全員オリジナル衣装で行くべきか‥?と思って行ったもんですから司馬懿さんがマフィアです(震)一人でいるともはや誰なのかわからないです司馬懿さん‥(激震)
まァとりあえずバラエティー豊かになりましたすぴばるの方もよろしくお願いします。
というわけで添付です。添付はまず例のすぴばる用に描いた孔明の全体図です。本当はここまで描いてました↓
左胸の大徳マークはどういう模様になってるんだかよくわからなかったので大徳=リウビ=うさぎ耳、ということでうさぎにしてみました。
ちなみに服の色と主線を消したらなんだかタートルネック着てるみたいで可愛かったので↓
丈にはこれがタートルネックを着ているように見えました。夏ですが。
あと曹丕×孔明こと丕孔ですが、この呼び方に対して妹者が「ピコでイイんじゃない?」と言ってきました。そういえば丈の友達は太子のことを「キャオピ」または「ピ様」と呼んでいるからアリかもしれないと思いました。なので今日から丕孔のことは音では「ピコ」と呼ぶことにします。というわけで添付は超久々の丕孔です↓
太子の国ではお馴染みの丕孔ですが落書きしたのは超久しぶりだと思います。なんたって丈は5の太子を描けないんですから(激震)
さて、後ろに司馬懿さんがいますが、続きです↓

実は丕孔ではなく司馬諸←丕だったようです。司馬懿さんと既にデキていたようです。
ちなみに、司馬懿さんだって嫉妬するんです。どっちかというと都督の方が嫉妬してる率が高いと思いますが司馬懿さんもなかなかに嫉妬深いのです。きっとこの後、孔明は司馬懿さんにお仕置きされるんだと(・∀・)ニヤニヤ
まァとりあえずバラエティー豊かになりましたすぴばるの方もよろしくお願いします。
というわけで添付です。添付はまず例のすぴばる用に描いた孔明の全体図です。本当はここまで描いてました↓
左胸の大徳マークはどういう模様になってるんだかよくわからなかったので大徳=リウビ=うさぎ耳、ということでうさぎにしてみました。
ちなみに服の色と主線を消したらなんだかタートルネック着てるみたいで可愛かったので↓
丈にはこれがタートルネックを着ているように見えました。夏ですが。
あと曹丕×孔明こと丕孔ですが、この呼び方に対して妹者が「ピコでイイんじゃない?」と言ってきました。そういえば丈の友達は太子のことを「キャオピ」または「ピ様」と呼んでいるからアリかもしれないと思いました。なので今日から丕孔のことは音では「ピコ」と呼ぶことにします。というわけで添付は超久々の丕孔です↓
太子の国ではお馴染みの丕孔ですが落書きしたのは超久しぶりだと思います。なんたって丈は5の太子を描けないんですから(激震)
さて、後ろに司馬懿さんがいますが、続きです↓
実は丕孔ではなく司馬諸←丕だったようです。司馬懿さんと既にデキていたようです。
ちなみに、司馬懿さんだって嫉妬するんです。どっちかというと都督の方が嫉妬してる率が高いと思いますが司馬懿さんもなかなかに嫉妬深いのです。きっとこの後、孔明は司馬懿さんにお仕置きされるんだと(・∀・)ニヤニヤ
皆さんこんばんは、六品右将軍のムサシ丈です。何か最近自分が六品だったのか七品だったのかよくわからなくなっていたのですが六品でした。
というわけで本日は大戦の呉限定9コスト大会に行って参りました!デッキはいつもの業炎デッキ(業炎、文鴦、R周泰、呂範)からR周泰(コスト2武力7)をR孫策(コスト3武力10)にして4枚でいってきました!相手方8枚とか召喚込みで7人とかやってきた時は本当にどーしようかと思いました(激震)
しかし素武力で10ある奴がいると攻城までいける率が飛躍的に上がりますね。業炎の落城勝ち踊り?なんか初めて見ましたよ。
R孫策の使い勝手が良すぎて通常デッキでもR孫策入れようかとか思っちゃいました‥。しかしそうなると業炎(コスト3)+R孫策(コスト3)で残りは2コストなんですよね(激震)しかし1枚を呂範(←使い勝手がイイと思ってます)にするとしてあと1コスト誰にしよう‥とか考えるとリアルに実現してしまうかもしれません(震)しかしそれよりは周泰か文鴦兄さんかどちらかを沈瑩に替える方が現実的かもしれません。よくみたら沈瑩って素武力でいえば周泰と文鴦兄さんよりも上なんですよね。問題は周泰と文鴦兄さんとどちらを外すかですが、撤退計略だけど一瞬で武力18になる柵持ち周泰と溜め時間がちょっとネックで武力は15までしか上がらないけど撤退計略じゃないし大軍持ちだし(うちでは)一騎打ちの勝率の高い文鴦兄さんと、どっちを外したもんか(悶々)
まァそれはそれでイイとして添付です。今日は9コスト大会だったせいかいつもよりも明らかに業炎の使用率が高かったので、遂に時代が来たとちょっと思っちゃいましたので業炎得な添付です↓
今日丈が見た都督は業炎と天下二分と軍師でした。敵では当たりませんでしたが、隣の方が赤壁を使ってるのを目撃したので赤壁もカウントに入れてみましょうか、しかしその中でもダントツで業炎を見かけました。
でも唯一全く見かけなかったUC都督(笑)
業炎フィーバーでさらに暴れます。ここぞとばかりに孔明に欲情(笑)してみました↓

実は結構大戦のCPはめちゃくちゃです。おおざっぱに瑜諸とか趙孔とかしか考えていないので日によって業炎の右側が八卦だったり臥龍だったり色々変わります。丈の中の定番の組み合わせ(ex.赤壁×石兵)もあったりするのですが、別に完全固定ではないので赤壁が石兵以外に手を出すことだってあるわけです。
というわけで本日は大戦の呉限定9コスト大会に行って参りました!デッキはいつもの業炎デッキ(業炎、文鴦、R周泰、呂範)からR周泰(コスト2武力7)をR孫策(コスト3武力10)にして4枚でいってきました!相手方8枚とか召喚込みで7人とかやってきた時は本当にどーしようかと思いました(激震)
しかし素武力で10ある奴がいると攻城までいける率が飛躍的に上がりますね。業炎の落城勝ち踊り?なんか初めて見ましたよ。
R孫策の使い勝手が良すぎて通常デッキでもR孫策入れようかとか思っちゃいました‥。しかしそうなると業炎(コスト3)+R孫策(コスト3)で残りは2コストなんですよね(激震)しかし1枚を呂範(←使い勝手がイイと思ってます)にするとしてあと1コスト誰にしよう‥とか考えるとリアルに実現してしまうかもしれません(震)しかしそれよりは周泰か文鴦兄さんかどちらかを沈瑩に替える方が現実的かもしれません。よくみたら沈瑩って素武力でいえば周泰と文鴦兄さんよりも上なんですよね。問題は周泰と文鴦兄さんとどちらを外すかですが、撤退計略だけど一瞬で武力18になる柵持ち周泰と溜め時間がちょっとネックで武力は15までしか上がらないけど撤退計略じゃないし大軍持ちだし(うちでは)一騎打ちの勝率の高い文鴦兄さんと、どっちを外したもんか(悶々)
まァそれはそれでイイとして添付です。今日は9コスト大会だったせいかいつもよりも明らかに業炎の使用率が高かったので、遂に時代が来たとちょっと思っちゃいましたので業炎得な添付です↓
今日丈が見た都督は業炎と天下二分と軍師でした。敵では当たりませんでしたが、隣の方が赤壁を使ってるのを目撃したので赤壁もカウントに入れてみましょうか、しかしその中でもダントツで業炎を見かけました。
でも唯一全く見かけなかったUC都督(笑)
業炎フィーバーでさらに暴れます。ここぞとばかりに孔明に欲情(笑)してみました↓
実は結構大戦のCPはめちゃくちゃです。おおざっぱに瑜諸とか趙孔とかしか考えていないので日によって業炎の右側が八卦だったり臥龍だったり色々変わります。丈の中の定番の組み合わせ(ex.赤壁×石兵)もあったりするのですが、別に完全固定ではないので赤壁が石兵以外に手を出すことだってあるわけです。
皆さんこんばんは、ムサシ丈です。某氏をストーキングするためにすぴばるを始めました←
PCからお越しの方は右側プラグインの下の方にあるフリーエリアのツイッタアイコンのさらに下にいるのがご覧になれることと思います。ツイッタは相変わらず司馬諸アイコンなのですが、こちらはキャラに喋らせる系ということで都督にしてみました。ちなみに本当は「孔明v」な腕章も描いたのですがアイコンでそこまでいれると小さくなりすぎてしまったのでここで披露してみます↓
こんな腕章してました。ちなみに制服でいった理由は普通の衣装よりこっちのが楽かなと思ったからです←
それと拍手絵を替えました!まだまだ臨時で申し訳ありません!打ってはいますと言い訳させてください!←
そして一言メッセージも変えました!こないだまで司馬懿VS都督にお付き合いくださりありがとうございます。見事、司馬懿さんの圧勝というわけで‥‥やっぱり司馬懿さんは強いですね。
さて今回は2番手CP決め大会とさせていただきました!やはりうちのCPというと瑜諸、司馬諸がツートップですが、じゃあ2番手は何だろね、というわけでの選択肢になりました。選択肢が5つしか作れないため本当は入れたかったけど入れられなかったCP(丕孔とか岱孔とか)がいくつかあるのですが、どーしても推したいCPがあったらいっそコメント欄に書いちゃってください(笑)
というわけで選択肢に入れられなかった岱孔で添付です↓

しかし岱孔が出てきてしまって、馬超×孔明を馬孔と表現し続けていてもイイのかどうなのか悩みどころな今日この頃です。普通は馬孔で馬超×孔明ですけどねェ‥。まァ大方、馬孔といえば馬超×孔明だと認識されるからこのままでいいか。
ところで今、馬馬打ちまくってたら馬って字面にゲシュタルト崩壊してきてしまったのですが(激震)
PCからお越しの方は右側プラグインの下の方にあるフリーエリアのツイッタアイコンのさらに下にいるのがご覧になれることと思います。ツイッタは相変わらず司馬諸アイコンなのですが、こちらはキャラに喋らせる系ということで都督にしてみました。ちなみに本当は「孔明v」な腕章も描いたのですがアイコンでそこまでいれると小さくなりすぎてしまったのでここで披露してみます↓
こんな腕章してました。ちなみに制服でいった理由は普通の衣装よりこっちのが楽かなと思ったからです←
それと拍手絵を替えました!まだまだ臨時で申し訳ありません!打ってはいますと言い訳させてください!←
そして一言メッセージも変えました!こないだまで司馬懿VS都督にお付き合いくださりありがとうございます。見事、司馬懿さんの圧勝というわけで‥‥やっぱり司馬懿さんは強いですね。
さて今回は2番手CP決め大会とさせていただきました!やはりうちのCPというと瑜諸、司馬諸がツートップですが、じゃあ2番手は何だろね、というわけでの選択肢になりました。選択肢が5つしか作れないため本当は入れたかったけど入れられなかったCP(丕孔とか岱孔とか)がいくつかあるのですが、どーしても推したいCPがあったらいっそコメント欄に書いちゃってください(笑)
というわけで選択肢に入れられなかった岱孔で添付です↓
しかし岱孔が出てきてしまって、馬超×孔明を馬孔と表現し続けていてもイイのかどうなのか悩みどころな今日この頃です。普通は馬孔で馬超×孔明ですけどねェ‥。まァ大方、馬孔といえば馬超×孔明だと認識されるからこのままでいいか。
ところで今、馬馬打ちまくってたら馬って字面にゲシュタルト崩壊してきてしまったのですが(激震)