孔明を溺愛する管理人による萌えと落書きを雑然と書いてます(ほぼ毎日)。初めての方は「はじめに」をどうぞ。キャラ崩壊注意。
Title list of this page
皆さんこんばんは、ムサシ丈です。今日はとくに掴みのネタがありません!← 今日やったことを振り返ると午前中にやり始めたバサラで思いのほか時間泥棒されてしまったことばかり思い出します(レベル1謙信公で天下統一難しいに突っ込む)。しかし謙信公は思っていたよりも育ちました(天下統一達成時レベル53)。うむ、なんとどうしようもない掴みでございましょう(笑)
掴みが無いならさっさと添付にいけばイイじゃんって話ですが、今日は実はそれほどネタネタしくもなく(←)、すぴばるの表情を変えようと思って新しく描いた制服孔明が一枚あるくらいです。というわけで本日の添付はそれです。すぴばるで使う孔明がこちら↓

こないだ業炎を書いた時からどうにもレイヤーの種類を変えて遊ぶことに味を占めてしまって今回も上に一枚レイヤーかさねてこんなんなってます。元絵がこちら↓

緑っぽいレイヤーを挟んでいない結果、↑よりも黒っぽくなっております。
ちなみに焼き込みもやったんですがこちらは業炎ほどには濃~くなりすぎずに済みました(笑)
とりあえずあと無双都督と無双司馬懿さんをさっさと描ければイイなァと思っております。今回は業炎がいますんで大戦も描こうと思っているので!石兵!石兵!←
む!今気付いたのですがサイトのうp情報間違って書きました。ちょっと修正してきます。
終わりました。
馬孔を上げたのが昨日だから今日のうp日は次の日~と思っていたのですが、馬孔は昨日の夜中(0時過ぎ)のうpで、本日うpしたしばけネタは0時前だったんで日付は同じなんですね!すっかりボケておりました!いや、早いうちに気付けてよかった!
掴みが無いならさっさと添付にいけばイイじゃんって話ですが、今日は実はそれほどネタネタしくもなく(←)、すぴばるの表情を変えようと思って新しく描いた制服孔明が一枚あるくらいです。というわけで本日の添付はそれです。すぴばるで使う孔明がこちら↓
こないだ業炎を書いた時からどうにもレイヤーの種類を変えて遊ぶことに味を占めてしまって今回も上に一枚レイヤーかさねてこんなんなってます。元絵がこちら↓
緑っぽいレイヤーを挟んでいない結果、↑よりも黒っぽくなっております。
ちなみに焼き込みもやったんですがこちらは業炎ほどには濃~くなりすぎずに済みました(笑)
とりあえずあと無双都督と無双司馬懿さんをさっさと描ければイイなァと思っております。今回は業炎がいますんで大戦も描こうと思っているので!石兵!石兵!←
む!今気付いたのですがサイトのうp情報間違って書きました。ちょっと修正してきます。
終わりました。
馬孔を上げたのが昨日だから今日のうp日は次の日~と思っていたのですが、馬孔は昨日の夜中(0時過ぎ)のうpで、本日うpしたしばけネタは0時前だったんで日付は同じなんですね!すっかりボケておりました!いや、早いうちに気付けてよかった!
PR
皆さんこんばんは、昇格戦に勝てないムサシ丈です。また昇格戦無限ループ中です(震)。三品に上がれるのはいつになるでしょうね…。ちなみに次回スタートは昇格戦スタートという(うわぁ)
というわけで大戦をやりに行きまして、普通に全国対戦もやったのです天下統一大会にもちらちらっと参加して参りました!夢デッキで(笑)!いやぁ、イイ夢見れました(笑)!デッキは二つで、いつもの業炎デッキに八卦ちゃんを入れたものと、桃園デッキに赤壁を入れたものです。勝ちより萌えです!←
まず業炎デッキの方ですが、八卦ちゃんが活躍してくれてちゃんと文鴦兄さんを長生き(笑)させてくれました。ただ予想通り文鴦兄さんにしか八卦かけなかったので、業炎がちょっと不機嫌なようです↓

なんだか最近どんどん業炎もウザキャラに…(震)!おかしいな、最初はこんな扱いじゃなかったのに(ヒー)
そして桃園デッキの方はと言いますと。普段から槍(劉備)、槍(趙雲)、槍(魏延)、弓(石兵)で石兵が全員の後ろに控えて弓サポートが鉄板の陣形なのですが、本日はそこに武力6の弓兵(赤壁)が加わりましたので必然的に瑜諸が並んで進軍する形になりました。

ええもう赤壁的には楽しくて楽しくて仕方のない状態でした(*´∀`*)ニヘニヘ
前線でライバルどもがヒーコラしてる中、後ろで孔明と二人なんですからね。そりゃテンションも上がります。
しかし一回、もうこれは負けるわかってるでも落城だけはしないぞ!とあと残り3ミリほどになったゲージを必死に守っていた時のことです。敵は4人。二人弓兵で後方待機、一人は馬なので突撃オーラで牽制中、もう一人が攻城中だったのですが、妨害していたうちの誰かが撤退!戦場には誰もいないぞー!となった瞬間、一斉に城門にわらっと取りつく相手。その瞬間、おもむろに石兵と共に戦場に帰り、一団となった相手の斜め後方に現れた赤壁の大火!7コストを消費していざ!「焼き払え!」するとどうでしょう、いくら弱くなったとはいえ赤壁の大火は赤壁の大火。一人撃破ー、二人撃破ー、三人撃破ー、そして、焼け残る四人目。あ、微妙に焼け残って…
落城(残り2カウント)。
………………。

落城した瞬間こんな気分でした。焼き切ってよ頼むから…士気7も使うんだから(泣)
いやしかし夢デッキは楽しかった。やはり勝ちより萌えですね←
というわけで大戦をやりに行きまして、普通に全国対戦もやったのです天下統一大会にもちらちらっと参加して参りました!夢デッキで(笑)!いやぁ、イイ夢見れました(笑)!デッキは二つで、いつもの業炎デッキに八卦ちゃんを入れたものと、桃園デッキに赤壁を入れたものです。勝ちより萌えです!←
まず業炎デッキの方ですが、八卦ちゃんが活躍してくれてちゃんと文鴦兄さんを長生き(笑)させてくれました。ただ予想通り文鴦兄さんにしか八卦かけなかったので、業炎がちょっと不機嫌なようです↓
なんだか最近どんどん業炎もウザキャラに…(震)!おかしいな、最初はこんな扱いじゃなかったのに(ヒー)
そして桃園デッキの方はと言いますと。普段から槍(劉備)、槍(趙雲)、槍(魏延)、弓(石兵)で石兵が全員の後ろに控えて弓サポートが鉄板の陣形なのですが、本日はそこに武力6の弓兵(赤壁)が加わりましたので必然的に瑜諸が並んで進軍する形になりました。
ええもう赤壁的には楽しくて楽しくて仕方のない状態でした(*´∀`*)ニヘニヘ
前線でライバルどもがヒーコラしてる中、後ろで孔明と二人なんですからね。そりゃテンションも上がります。
しかし一回、もうこれは負けるわかってるでも落城だけはしないぞ!とあと残り3ミリほどになったゲージを必死に守っていた時のことです。敵は4人。二人弓兵で後方待機、一人は馬なので突撃オーラで牽制中、もう一人が攻城中だったのですが、妨害していたうちの誰かが撤退!戦場には誰もいないぞー!となった瞬間、一斉に城門にわらっと取りつく相手。その瞬間、おもむろに石兵と共に戦場に帰り、一団となった相手の斜め後方に現れた赤壁の大火!7コストを消費していざ!「焼き払え!」するとどうでしょう、いくら弱くなったとはいえ赤壁の大火は赤壁の大火。一人撃破ー、二人撃破ー、三人撃破ー、そして、焼け残る四人目。あ、微妙に焼け残って…
落城(残り2カウント)。
………………。
落城した瞬間こんな気分でした。焼き切ってよ頼むから…士気7も使うんだから(泣)
いやしかし夢デッキは楽しかった。やはり勝ちより萌えですね←
皆さんこんばんは、ムサシ丈です。大戦のR・SRを入れている袋が破れて鞄の中が大惨事になっておりました(激震)。いい加減ちゃんとしたデッキケースを買え、ということでしょうねきっと。ずっとカードショップの袋でしたからね(←買え)。
なんだか今無性に馬孔がきてます。なんか本当に無性にきてます。小話ができそう!とか思ってるくらいきてます。多分書いたら落ち着くんだと思います←
というわけで本日の添付も馬孔です。なんかイメージ的にこんな小話がぼんやり浮かんでおります↓

こんなです(わからんわ)。
バッチョさんが持ってるのは何かの本です。珍しく本なんか読んでるんですねバッチョさん。しかしバッチョさんが一体何の本を読むのかまったく見当がつきません←
後ろ姿だけじゃなくてしっかり前からも孔明が描きたかったので別角度の図↓

ツ・ン・デ・レ孔明!(;*´Д`*)ハァハァハァハァハァ
すいません、花粉症の薬(眠くなる)を早めに飲んでしまった結果、何だか考えてものを打っているんだかよくわからなくなってまいりました←殴
というわけでおやすみなさい。そうだ、大戦は天下統一大会が始まったから行かないと。夢デッキ使わない、と…グー。
なんだか今無性に馬孔がきてます。なんか本当に無性にきてます。小話ができそう!とか思ってるくらいきてます。多分書いたら落ち着くんだと思います←
というわけで本日の添付も馬孔です。なんかイメージ的にこんな小話がぼんやり浮かんでおります↓
こんなです(わからんわ)。
バッチョさんが持ってるのは何かの本です。珍しく本なんか読んでるんですねバッチョさん。しかしバッチョさんが一体何の本を読むのかまったく見当がつきません←
後ろ姿だけじゃなくてしっかり前からも孔明が描きたかったので別角度の図↓
ツ・ン・デ・レ孔明!(;*´Д`*)ハァハァハァハァハァ
すいません、花粉症の薬(眠くなる)を早めに飲んでしまった結果、何だか考えてものを打っているんだかよくわからなくなってまいりました←殴
というわけでおやすみなさい。そうだ、大戦は天下統一大会が始まったから行かないと。夢デッキ使わない、と…グー。
皆さんこんばんは、馬孔が好きですがなかなか書けないムサシ丈です。ええ、好きなんですよ馬孔。しかしバッチョさんの扱いが上手くできないあまりになかなか書けないんです。
が、今日ふと思いつきました。
バッチョさんが甘えにいっちゃえばイイんじゃない?
と。
バッチョさんの方から孔明に甘えにいく馬孔、と考えたらなんだかいけそうな気がしてきました。

バチョから甘えに行った結果なんともウザイバチョになってしまいましたが、孔明も困っているようで頬が染まってるんでOKなんだと思います。おお!やればできるじゃんバッチョさん!仮に都督がこんなことやったところで孔明のこんな表情は引き出せんぞ(笑)!でも多分司馬懿さんも引き出せる←
あとなんだか面白い本を発見して読んでいるのですが、天華魏孔で脳内変換して読んでます。

ちなみに推理物です。孔明に変換してる人は安楽椅子探偵です。脳内変換が天華魏孔ですんなり最後までいったらあとで日記で紹介するかもしれません。
が、今日ふと思いつきました。
バッチョさんが甘えにいっちゃえばイイんじゃない?
と。
バッチョさんの方から孔明に甘えにいく馬孔、と考えたらなんだかいけそうな気がしてきました。
バチョから甘えに行った結果なんともウザイバチョになってしまいましたが、孔明も困っているようで頬が染まってるんでOKなんだと思います。おお!やればできるじゃんバッチョさん!仮に都督がこんなことやったところで孔明のこんな表情は引き出せんぞ(笑)!でも多分司馬懿さんも引き出せる←
あとなんだか面白い本を発見して読んでいるのですが、天華魏孔で脳内変換して読んでます。
ちなみに推理物です。孔明に変換してる人は安楽椅子探偵です。脳内変換が天華魏孔ですんなり最後までいったらあとで日記で紹介するかもしれません。
皆さんこんばんは、ムサシ丈です。拍手で、太子の国の応援ありがとうございます…!たくさんの「いいずぇ!」を押していただき…!あんなむちゃくちゃな国なのに、皆さんに愛されてまして、もう感謝感涙で土下座でございます…!孔明受けスキーさんは優しいです…!あんな、あんなに間の開いていたというのに…!いや、そう思うなら次の更新を早くできるように頑張るべきですね、励みになりました!ありがとうございます!頂いたコメントはまた後日ちゃんと返信させていただきますので、少々お待ちください。
さて、太子の国への感謝から始まりましたが本日のネタは大戦です←
ようやっと今週末の天下統一大会のルールが発表されましたね。勢力数関係無しで士気MAX+登録コスト10まで、が今回のルールなようで。最初は、いつものデッキが8コストなんだからそこに2コスト足せばイイやーって思ったり、業炎デッキ(業炎+文鴦+沈瀅+呂範)の文鴦兄さんをR孫策とチェンジして、余りの1コストに孫静でもいれようかと思っていました(呉軍で勝ちに行こうデッキ/文鴦兄さんは非常に頼もしいのですが、やはり溜め時間がネックなのでこういう時はR孫策に出張ってもらった方が勝率が上がるということを以前学びました)。
が。
ふと気付きました。
これ、いつもの業炎デッキに八卦孔明をいれてもイイんじゃ…?
と。
八卦のコストは1.5なので合計コストが9.5なんですけどそれよりもなによりも。そもそも文鴦兄さんからR孫策にチェンジする理由が、R孫策の方が文鴦兄さんより耐久力が上ということです。ここで文鴦兄さんを入れたまま八卦を面子に加えたところを想像。文鴦兄さんに八卦一人掛け→武力↑+兵力が上限を超えて回復。兄さんの特技→大軍。文鴦兄さんだけじゃなくて沈瀅兄さんに賭けるのもアリ。
…………。
アリじゃないかなこれ…?いやむしろアリだ!大アリだ!やったー夢デッキ完成ー!!
しかしここの所いつもいつも業炎と八卦が組んでいる気がするのは何故でしょう(震)?

八卦「……R孫策殿はイイんですか?」
業炎「力押しだけの孫策より八卦一人掛け、三人掛けのメリットの方が大きいよ。それより孔明、よかったら私にも一人八卦掛けてくれないかな?」
八卦「貴方すぐ撤退するんですから一人で掛けるなんてもったいないことできません」
よし、これで週末はイイ夢が見られそうです←
でもしかしもう一個気付いたこと↓

赤壁「孔明ー!基本力押しだけの桃園デッキに私が入るからにはもう呂布だって怖くないぞ!こっちに来る前にいくらでも焼いてやる!」
そういえば赤壁って2コストだったな、と。しかもうちの桃園デッキは知略ダメージ系がいないので、呂布さんとかに来られると非常に困ってしまうのです(リアルに)。あ、この手もあったか、と気付きました。しかし同じ2コストなかSR徐庶という号令も知略ダメージも使えるスグレモノがいるんですよね…。いや、丈はどっちでもイイんですよ、赤壁でも侠者の陣法でも(・∀・)ニヤ
いやしかしこれは天下統一大会が楽しみになりましたね、夢デッキできましたね!勝てるかはともかく!←
さて、太子の国への感謝から始まりましたが本日のネタは大戦です←
ようやっと今週末の天下統一大会のルールが発表されましたね。勢力数関係無しで士気MAX+登録コスト10まで、が今回のルールなようで。最初は、いつものデッキが8コストなんだからそこに2コスト足せばイイやーって思ったり、業炎デッキ(業炎+文鴦+沈瀅+呂範)の文鴦兄さんをR孫策とチェンジして、余りの1コストに孫静でもいれようかと思っていました(呉軍で勝ちに行こうデッキ/文鴦兄さんは非常に頼もしいのですが、やはり溜め時間がネックなのでこういう時はR孫策に出張ってもらった方が勝率が上がるということを以前学びました)。
が。
ふと気付きました。
これ、いつもの業炎デッキに八卦孔明をいれてもイイんじゃ…?
と。
八卦のコストは1.5なので合計コストが9.5なんですけどそれよりもなによりも。そもそも文鴦兄さんからR孫策にチェンジする理由が、R孫策の方が文鴦兄さんより耐久力が上ということです。ここで文鴦兄さんを入れたまま八卦を面子に加えたところを想像。文鴦兄さんに八卦一人掛け→武力↑+兵力が上限を超えて回復。兄さんの特技→大軍。文鴦兄さんだけじゃなくて沈瀅兄さんに賭けるのもアリ。
…………。
アリじゃないかなこれ…?いやむしろアリだ!大アリだ!やったー夢デッキ完成ー!!
しかしここの所いつもいつも業炎と八卦が組んでいる気がするのは何故でしょう(震)?
八卦「……R孫策殿はイイんですか?」
業炎「力押しだけの孫策より八卦一人掛け、三人掛けのメリットの方が大きいよ。それより孔明、よかったら私にも一人八卦掛けてくれないかな?」
八卦「貴方すぐ撤退するんですから一人で掛けるなんてもったいないことできません」
よし、これで週末はイイ夢が見られそうです←
でもしかしもう一個気付いたこと↓
赤壁「孔明ー!基本力押しだけの桃園デッキに私が入るからにはもう呂布だって怖くないぞ!こっちに来る前にいくらでも焼いてやる!」
そういえば赤壁って2コストだったな、と。しかもうちの桃園デッキは知略ダメージ系がいないので、呂布さんとかに来られると非常に困ってしまうのです(リアルに)。あ、この手もあったか、と気付きました。しかし同じ2コストなかSR徐庶という号令も知略ダメージも使えるスグレモノがいるんですよね…。いや、丈はどっちでもイイんですよ、赤壁でも侠者の陣法でも(・∀・)ニヤ
いやしかしこれは天下統一大会が楽しみになりましたね、夢デッキできましたね!勝てるかはともかく!←