孔明を溺愛する管理人による萌えと落書きを雑然と書いてます(ほぼ毎日)。初めての方は「はじめに」をどうぞ。キャラ崩壊注意。
Title list of this page
- 2025-04-29 [PR]
- 2011-12-26 ついに孔明が!孔明が…!(※オロチ2ネタばれ。画像多いです;)
- 2011-12-25 今日もオロチ2ネタばれです~今のところ長坂がオイシイ~
- 2011-12-24 オロチ2ネタばれ~ガンバレキョーイ!~
- 2011-12-23 オロチ2、始めました~孔明の気配がうんともすんともしません~
- 2011-12-22 バベルの籠城一巻読みました!~BF様テライケメン~
皆さんこんばんは、ムサシ丈です。まず最初に、1月の三十六計についてですが、参加は見送りました。もし楽しみにしてくださっていた方がいらっしゃいましたら申し訳ありません。今から着地点の見えていない小話を一カ月以内に全て完成させるのは不可能だと思いました。ちらほらっと言っていたコンシェルジュ孔明ネタは、着地点は見つかりませんが、出発点だけはありますので、あとでどこかの機会でやりたいと思います。
というわけで三十六計は諦めましたが、5月の交地にはしっかり参加しようと思っております。そこでお会いできたら幸いです(o・v・o)
さてというわけでここからオロチ2のネタばれに入っていきたいと思います。ついに孔明が登場してエンジンがじわりとかかって参りました…!それでは隠します。
というわけで三十六計は諦めましたが、5月の交地にはしっかり参加しようと思っております。そこでお会いできたら幸いです(o・v・o)
さてというわけでここからオロチ2のネタばれに入っていきたいと思います。ついに孔明が登場してエンジンがじわりとかかって参りました…!それでは隠します。
PR
皆さんこんばんは、ムサシ丈です。のろのろとオロチ2中です。本日は絶賛ネタばれを行いますので隠していきます(でもストーリーモード、まだ孔明まで辿りついていませんor2)
が、その前に。クリスマス的な添付がありますのでそれだけは隠さずにいっときます。しばけ(息子ズはまだチビ)のクリスマスの場合、というのを少し妄想してしまいました↓

母子(笑)仲良く靴下を用意します。本当は師と昭も描きたかったのですが時間の関係で靴下だけになりました← 二人はもう寝たんだと思います。そして靴下を用意したことをしっかり司馬懿さんにアピールする孔明(笑)。何だか司馬懿さん、文句言っていますが、なんだかんだいってちゃんと孔明の靴下にもプレゼントを入れてあげるんだと思います。ところでそういえばクリスマスに靴下にプレゼントって、何日のイベントでしたっけ?ガチで何日の件だか忘れてしまいました←
ハイ。ではこんなところでオロチ2ネタばれに入っていきます。隠しまーす。
が、その前に。クリスマス的な添付がありますのでそれだけは隠さずにいっときます。しばけ(息子ズはまだチビ)のクリスマスの場合、というのを少し妄想してしまいました↓
母子(笑)仲良く靴下を用意します。本当は師と昭も描きたかったのですが時間の関係で靴下だけになりました← 二人はもう寝たんだと思います。そして靴下を用意したことをしっかり司馬懿さんにアピールする孔明(笑)。何だか司馬懿さん、文句言っていますが、なんだかんだいってちゃんと孔明の靴下にもプレゼントを入れてあげるんだと思います。ところでそういえばクリスマスに靴下にプレゼントって、何日のイベントでしたっけ?ガチで何日の件だか忘れてしまいました←
ハイ。ではこんなところでオロチ2ネタばれに入っていきます。隠しまーす。
皆さんこんばんは、ムサシ丈です。オロチ2始めました!まだあまり進んでおらず、孔明の気配も全く見えておりません!孔明どころか、孔明に近しい人もバチョとモアイくらいしか見ていない、と。ものすごいまだ最初の頃をうろうろしております!まだ萌えに辿りつきません(泣)!ま、待ってろ、孔明…っ!どこで待ってるのかわからんけど待ってろ!しかし土日の間にもう一回大戦やりに行かないと龍玉集まってないっていう(あああ)。あと一個で揃うってのがまた、諦めるに諦めきれないと言いますか(あああ)
そういえば今回のオロチはバチョさんが主人公待遇を受けているせいか、取説の動きの絵がチョン様やユッキリンコ(幸村)ではなくてバッチョさんでしたね珍しい。ついでにチョン様がストーリーモードでもなかなか出てきませんね。OPにはしっかり出てるのに(笑)。あ、あとチーム西涼は最初からバンバン出てきてなかなか楽しいです、ハイ。
さて添付ですが、ネタばれならしっかり隠そうと思っていたのですが、ネタばれのようなネタばれもありませんのでとりあえず今日は隠さずにいきます。まァ、今回のオロチは、発売前から言われていましたように、過去に行って未来を変える、ということだそうで。過去に行って未来を変えるっていうならこうだよね!的ならくがきです↓

都督は間違いなくこれを選ぶでしょうね、という添付です(笑)
しかしどうやら過去に行くというのは、その人が当時実際にいた地点の過去に戻る、という設定みたいなので(例えば三国の虎牢関の戦いと仮定します。その時、劉備さんは確かに当時虎牢関にいたから過去に行くことができるけど、孔明は当時そこにはいなかったので過去の虎牢関に行くことはできない、ということだそうです)、都督のこの計画はかぐやさん的には不可能なようです。残念だったね、都督。
そういえば今回は武将との友好度にかなり重点が置かれているようであります。特殊会話なんかも、特定の組み合わせの友好度が上がると呼び名が変わるとか(取説にはくのいちがモアイのことを「馬岱の兄貴」と呼んでいるシーンが載っていました)。孔明は一体だれがこの特殊仲良しに設定されているんだかもうドキドキです(*´`*)ちなみに枠は皆、四人みたいですが、二枠はもう埋まってるでしょうから(月英さんとキョーイで)、残り二枠が気になりますね。
あと添付がもう一枚。モアイがイイ扱いをされてるのを見てたら岱孔でモンモンしてきたので、とりあえずなにはともあれ岱孔です↓

なんか↑の都督とこの岱孔の孔明を見てたら、コレ都督、モアイに嫉妬するんじゃない?とか思ってしまいました(笑)。孔明の積極性が180度違いますからね(笑)。もし瑜諸で孔明が都督にこんなことしたら、もう大変ですよ←
そういえば今回のオロチはバチョさんが主人公待遇を受けているせいか、取説の動きの絵がチョン様やユッキリンコ(幸村)ではなくてバッチョさんでしたね珍しい。ついでにチョン様がストーリーモードでもなかなか出てきませんね。OPにはしっかり出てるのに(笑)。あ、あとチーム西涼は最初からバンバン出てきてなかなか楽しいです、ハイ。
さて添付ですが、ネタばれならしっかり隠そうと思っていたのですが、ネタばれのようなネタばれもありませんのでとりあえず今日は隠さずにいきます。まァ、今回のオロチは、発売前から言われていましたように、過去に行って未来を変える、ということだそうで。過去に行って未来を変えるっていうならこうだよね!的ならくがきです↓
都督は間違いなくこれを選ぶでしょうね、という添付です(笑)
しかしどうやら過去に行くというのは、その人が当時実際にいた地点の過去に戻る、という設定みたいなので(例えば三国の虎牢関の戦いと仮定します。その時、劉備さんは確かに当時虎牢関にいたから過去に行くことができるけど、孔明は当時そこにはいなかったので過去の虎牢関に行くことはできない、ということだそうです)、都督のこの計画はかぐやさん的には不可能なようです。残念だったね、都督。
そういえば今回は武将との友好度にかなり重点が置かれているようであります。特殊会話なんかも、特定の組み合わせの友好度が上がると呼び名が変わるとか(取説にはくのいちがモアイのことを「馬岱の兄貴」と呼んでいるシーンが載っていました)。孔明は一体だれがこの特殊仲良しに設定されているんだかもうドキドキです(*´`*)ちなみに枠は皆、四人みたいですが、二枠はもう埋まってるでしょうから(月英さんとキョーイで)、残り二枠が気になりますね。
あと添付がもう一枚。モアイがイイ扱いをされてるのを見てたら岱孔でモンモンしてきたので、とりあえずなにはともあれ岱孔です↓
なんか↑の都督とこの岱孔の孔明を見てたら、コレ都督、モアイに嫉妬するんじゃない?とか思ってしまいました(笑)。孔明の積極性が180度違いますからね(笑)。もし瑜諸で孔明が都督にこんなことしたら、もう大変ですよ←
皆さんこんばんは、ムサシ丈です。オロチ2発売しましたね!丈は朝一で予約品を受け取ってきたのですが、案の定まだやれていませんor2
本日はまだ授業がありました。
しかしちゃんとファミ通も購入して、オロチ2への準備は万端でございます。あ、そういえばクリアファイルなんかも貰っちゃいましたよ。早期購入特典なのか初回特典なのかどっちでしょうね(笑)
というわけで本日はオロチは全くできなかったのですが、バベルの籠城を買って参りました!しっかり読みましたので、今日の添付は久々のGRということに相成りました。
しかしとりあえず、ネタばれ(というか感想)は少~しだけ。ネタばれというよりは丈が読んでた時の精神状態はこんなでしたってイメージです。
樊孔仲良しでムフゥ。仲良しっていうからぶらぶでムフゥ。というか夫婦の共同作業ですよねムフゥ。ひそひそって耳打ちが最高に萌えますよムフゥ。もう夫婦だよ夫婦ムフゥ。ギャアアアアア策士ィィィィッ!!!あああ策士殿…、BF様大好きなんですね…!BF様テライケメン。
というような感じです←
ちなみに電車の中で読んでたのですが、らぶらぶな樊孔はもうにやけちゃいますね!電車の中だけどにやけちゃいましたよ!←
そして樊孔もイイけどボス孔もオイシイよね!って感じですムフゥ。ちなみに次巻予告のBF様がマジでテライケメンすぎますよ。間違いなくBF様主人公ですよね(笑)ってくらいイケメンしてますよ←
というわけで添付です。まずボス孔↓

ボス孔はエロスを感じます←
てか策士がBF様スキーなのがまざまざと感じられます、ハイ。今ならボス孔でなにか小話が生まれるかもしれません。
そして樊孔↓

ひそひそ樊孔。二人のひそひそ話が描かれたコマの萌えること萌えること(;*´Д`*)ハァハァハァハァハァ このひそひそ話の後、ものスゴイ仲良しになる樊孔ハァハァ。
そういえばかなり久しぶりに魔王描いたんですが、まァ魔王に見える…かな…?
しかしコレ今日はすごいGRGRしてますが、明日オロチやり始めたらまたすぐ無双無双しだすと思うんですが、このボス孔萌えは実に惜しい気がするので、何か本当、ボス孔でもうちょっとはしゃぎたいです。でもオロチは明日からやり始めます←
どうでもいい話ですが、そこらへんでBF様テライケメン言ってますが、これほどのイケメンすぎるわこの人感を感じ取ったのは時地馬超以来です(※個人の感覚です)
本日はまだ授業がありました。
しかしちゃんとファミ通も購入して、オロチ2への準備は万端でございます。あ、そういえばクリアファイルなんかも貰っちゃいましたよ。早期購入特典なのか初回特典なのかどっちでしょうね(笑)
というわけで本日はオロチは全くできなかったのですが、バベルの籠城を買って参りました!しっかり読みましたので、今日の添付は久々のGRということに相成りました。
しかしとりあえず、ネタばれ(というか感想)は少~しだけ。ネタばれというよりは丈が読んでた時の精神状態はこんなでしたってイメージです。
樊孔仲良しでムフゥ。仲良しっていうからぶらぶでムフゥ。というか夫婦の共同作業ですよねムフゥ。ひそひそって耳打ちが最高に萌えますよムフゥ。もう夫婦だよ夫婦ムフゥ。ギャアアアアア策士ィィィィッ!!!あああ策士殿…、BF様大好きなんですね…!BF様テライケメン。
というような感じです←
ちなみに電車の中で読んでたのですが、らぶらぶな樊孔はもうにやけちゃいますね!電車の中だけどにやけちゃいましたよ!←
そして樊孔もイイけどボス孔もオイシイよね!って感じですムフゥ。ちなみに次巻予告のBF様がマジでテライケメンすぎますよ。間違いなくBF様主人公ですよね(笑)ってくらいイケメンしてますよ←
というわけで添付です。まずボス孔↓
ボス孔はエロスを感じます←
てか策士がBF様スキーなのがまざまざと感じられます、ハイ。今ならボス孔でなにか小話が生まれるかもしれません。
そして樊孔↓
ひそひそ樊孔。二人のひそひそ話が描かれたコマの萌えること萌えること(;*´Д`*)ハァハァハァハァハァ このひそひそ話の後、ものスゴイ仲良しになる樊孔ハァハァ。
そういえばかなり久しぶりに魔王描いたんですが、まァ魔王に見える…かな…?
しかしコレ今日はすごいGRGRしてますが、明日オロチやり始めたらまたすぐ無双無双しだすと思うんですが、このボス孔萌えは実に惜しい気がするので、何か本当、ボス孔でもうちょっとはしゃぎたいです。でもオロチは明日からやり始めます←
どうでもいい話ですが、そこらへんでBF様テライケメン言ってますが、これほどのイケメンすぎるわこの人感を感じ取ったのは時地馬超以来です(※個人の感覚です)