孔明を溺愛する管理人による萌えと落書きを雑然と書いてます(ほぼ毎日)。初めての方は「はじめに」をどうぞ。キャラ崩壊注意。
Title list of this page
- 2025-04-28 [PR]
- 2012-02-04 大戦と無双で祭り状態~先行体験会とコラボメニュー~
- 2012-02-03 あ!昨日の題名が…!←すっかり忘れてたのでまた今度
- 2012-02-02 孔明があの席に座ってる理由が今わかった…!←この添付は明日にでも…!
- 2012-02-01 一旦暗い話にならないといけないらしい息子ズ
- 2012-01-31 誰かに「周瑜おじさん」って言わせてみようとちょっと画策
皆さんこんばんは、ムサシ丈です。三国志大戦トレカの先行体験会に行って参りました!カードゲームがずぶのシロートの丈にはルールの解釈が非常に難しかったですが、これはこれでまた面白かったです(*^^*)
しかし体験会なので、デッキが全員同じ魏デッキでだったのはちょっと残念でしたね(´・∀・`){蜀が見たかったなァ スターターが三月八日発売みたいなので、蜀はそれまでおあずけのようですね。
…………。
しかし「無双連撃」という技があるのですが、名前ばっかりでテンション上がってたら、すっかり無双連撃の効果を忘れてしまいました(←ヒドイ)。「朱霊の無双連撃!朱霊のくせに生意気だ(笑)!」とか言ってたら忘却の彼方に←
ちなみにこれが体験会に参加すると貰えたデッキケースです↓

うーむ、これまた魏仕様。まァとりあえずはアーケードのデッキケースに使おうかと思います。アーケードのデッキは君主カードの入ってた箱なんてひもじいものを使っていますので。
そしてちょっと空いた時間にアーケードもやりに行って参りました。本日のデッキは、呪われた業炎デッキです(笑)。しかし呪いの成果か、二品昇格戦までもっていくことができました…!次回は昇格戦スタートです。うーむ、業炎でいくか…、忠義でいくか…(惑)

おもむろに赤壁×石兵です。が、ウキウキな赤壁に反して石兵が思いっきりうわの空になってしまいました(…)
アーケードで時間を潰した後、無双とコラボ中とウワサの「はなの舞」でコラボ飯を食べてきました。コラボメニューは戦国とのコラボばっかりなのですが(でもドリンクだけかぐやがいるという)、一品頼むにつき一枚貰えるカードというのは三国もあるので頑張って参りました!しかし、カードはランダムで配布と聞いていたのですが、まさかくじ引きスタイルで自ら引くとは思いませなんだ。が、引いた結果、三国人は郭嘉と王異しか引けませんでした…!あとは戦国と、オロチ組でした…(ちなみに郭嘉は丈が、王異は友が持っていきました)!なんたる…!しかしカードはキャンペーン期間を三区間に区切って出てくるカードの種類が変わるようでしたので、今回孔明が入ってるのかも不明でした…。しかし、孔明欲しかったなァ…。
ちなみにそのコラボメニューの一部がこちら。ユッキリンコの六文銭的な巻き寿司と、直江愛スクリームです↓

実は六文銭は最初はさらにこの上に二個ほど乗っていて、六文銭じゃありませんでした(笑)。そして直江の「愛」の書いてあるアレは、実は醤油せんです(笑)
本当はこれ以外にもかなり食べたのですが、どれもこれも手を付けてから写メってないのに気付いたので、キレイに撮れたものだけうpりました。どれもこれもおいしかったですよ(*´∀`)↑の六文銭なんか丈は好きです。
しかし、後は三国もコラボってれば完璧だったのに…!
あ。そうそう、清正のコラボメニューがサクラ肉なのですが(ばばば馬超さーん!)
というわけで添付もう一枚です。直江愛スクリームと瑜諸です↓

繰り返しお知らせしますが、都督のくわえてる「愛」のやつは醤油センベイですよ(笑)
しかし体験会なので、デッキが全員同じ魏デッキでだったのはちょっと残念でしたね(´・∀・`){蜀が見たかったなァ スターターが三月八日発売みたいなので、蜀はそれまでおあずけのようですね。
…………。
しかし「無双連撃」という技があるのですが、名前ばっかりでテンション上がってたら、すっかり無双連撃の効果を忘れてしまいました(←ヒドイ)。「朱霊の無双連撃!朱霊のくせに生意気だ(笑)!」とか言ってたら忘却の彼方に←
ちなみにこれが体験会に参加すると貰えたデッキケースです↓
うーむ、これまた魏仕様。まァとりあえずはアーケードのデッキケースに使おうかと思います。アーケードのデッキは君主カードの入ってた箱なんてひもじいものを使っていますので。
そしてちょっと空いた時間にアーケードもやりに行って参りました。本日のデッキは、呪われた業炎デッキです(笑)。しかし呪いの成果か、二品昇格戦までもっていくことができました…!次回は昇格戦スタートです。うーむ、業炎でいくか…、忠義でいくか…(惑)
おもむろに赤壁×石兵です。が、ウキウキな赤壁に反して石兵が思いっきりうわの空になってしまいました(…)
アーケードで時間を潰した後、無双とコラボ中とウワサの「はなの舞」でコラボ飯を食べてきました。コラボメニューは戦国とのコラボばっかりなのですが(でもドリンクだけかぐやがいるという)、一品頼むにつき一枚貰えるカードというのは三国もあるので頑張って参りました!しかし、カードはランダムで配布と聞いていたのですが、まさかくじ引きスタイルで自ら引くとは思いませなんだ。が、引いた結果、三国人は郭嘉と王異しか引けませんでした…!あとは戦国と、オロチ組でした…(ちなみに郭嘉は丈が、王異は友が持っていきました)!なんたる…!しかしカードはキャンペーン期間を三区間に区切って出てくるカードの種類が変わるようでしたので、今回孔明が入ってるのかも不明でした…。しかし、孔明欲しかったなァ…。
ちなみにそのコラボメニューの一部がこちら。ユッキリンコの六文銭的な巻き寿司と、直江愛スクリームです↓
実は六文銭は最初はさらにこの上に二個ほど乗っていて、六文銭じゃありませんでした(笑)。そして直江の「愛」の書いてあるアレは、実は醤油せんです(笑)
本当はこれ以外にもかなり食べたのですが、どれもこれも手を付けてから写メってないのに気付いたので、キレイに撮れたものだけうpりました。どれもこれもおいしかったですよ(*´∀`)↑の六文銭なんか丈は好きです。
しかし、後は三国もコラボってれば完璧だったのに…!
あ。そうそう、清正のコラボメニューがサクラ肉なのですが(ばばば馬超さーん!)
というわけで添付もう一枚です。直江愛スクリームと瑜諸です↓
繰り返しお知らせしますが、都督のくわえてる「愛」のやつは醤油センベイですよ(笑)
PR
皆さんこんばんは、ムサシ丈です。ファミ通をご覧になりましたでしょうか…?VSの情報が載ってきましたね!それも孔明がどーんと大きく出てハァハァハァハァハァ!VSって3DSだから、どうかなァと思っていたのですが、どうもVSの仕様は、軍師が過去の戦について語り合う、というものだそうです。その証拠のようにファミ通掲載の画像は、孔明、都督、司馬懿さん、カック・スパロウ(賈ク)がお椅子に腰かけてなにやらおしゃべり中(※軍議中です)、というものでした(ところで手前で何やら上機嫌っぽさそうなパパが気になってならないです)。まったく、軍師ホイホイなゲームじゃないですかハァハァハァハァハァ!しかも戦闘に進むには軍議に参加してる武将に話しかけるとか。孔明にばっかり話かけるフラグばんばん立ちましたーー!!!
……む!今、操作方法の画面をもくもくと見てたら、「緊急回避」なんて見つけてしまいました。ほほぅ…、久しぶりに孔明の前転が拝めるということですかな?(・∀・)ニヤ
これは自分用の3DSを買うべきでしょうねハァハァ。
というわけで添付です。
↓の孔明のセリフは、今週のファミ通で孔明が喋っているセリフです↓

私とともに、なんて大胆なセリフ…孔明ッ!勿論それは寝物語ですn(強制終了)
で、さらに。↑でも書きましたが、孔明と都督と司馬懿さんとスパロウが軍議をしている画像の話をしましたが、その座り方を見てちょっと妄想。その座り方というのが、長机の正面(一番エラそうな席ともいう)に座るのが孔明、机の角を挟んで孔明に向かって左側に座るのが、カック・スパロウ。スパロウの真正面が都督、そして都督の左隣(画面一番手前になります)が司馬懿さん、という座り方でした(※詳しくはファミ通をご覧ください)。で、この席順決めで、きっと都督はこうだった、と妄想↓

自分の隣に孔明を座らせたい都督です。結果的に孔明は角を挟んで隣に座ってくれましたんで上々だったのではないでしょうか。ちなみに↑で都督が叩いてる椅子には司馬懿さんが座ることになりました。孔明の隣に座れなくて残念だったね、司馬懿さん…。
あともう一枚。孔明と都督が定軍山の戦いについて回顧してる図に添えられた解説文を見てついつい。その解説というのが、「”臥龍”と呼ばれた諸葛亮と、呉の大黒柱である周瑜」というものですが、これを見て、そういえば都督って大黒柱か、と思ったら、ちょっと謎のプロポーズ作戦を決行してしまいました↓

人柱…つまり遠まわしに孔明は「死ね」と言ってます。珍しくバイオレンス?な瑜諸…というか二枚目、三枚目と、珍しく都督に冷たい孔明でしたね(笑)
……む!今、操作方法の画面をもくもくと見てたら、「緊急回避」なんて見つけてしまいました。ほほぅ…、久しぶりに孔明の前転が拝めるということですかな?(・∀・)ニヤ
これは自分用の3DSを買うべきでしょうねハァハァ。
というわけで添付です。
↓の孔明のセリフは、今週のファミ通で孔明が喋っているセリフです↓
私とともに、なんて大胆なセリフ…孔明ッ!勿論それは寝物語ですn(強制終了)
で、さらに。↑でも書きましたが、孔明と都督と司馬懿さんとスパロウが軍議をしている画像の話をしましたが、その座り方を見てちょっと妄想。その座り方というのが、長机の正面(一番エラそうな席ともいう)に座るのが孔明、机の角を挟んで孔明に向かって左側に座るのが、カック・スパロウ。スパロウの真正面が都督、そして都督の左隣(画面一番手前になります)が司馬懿さん、という座り方でした(※詳しくはファミ通をご覧ください)。で、この席順決めで、きっと都督はこうだった、と妄想↓
自分の隣に孔明を座らせたい都督です。結果的に孔明は角を挟んで隣に座ってくれましたんで上々だったのではないでしょうか。ちなみに↑で都督が叩いてる椅子には司馬懿さんが座ることになりました。孔明の隣に座れなくて残念だったね、司馬懿さん…。
あともう一枚。孔明と都督が定軍山の戦いについて回顧してる図に添えられた解説文を見てついつい。その解説というのが、「”臥龍”と呼ばれた諸葛亮と、呉の大黒柱である周瑜」というものですが、これを見て、そういえば都督って大黒柱か、と思ったら、ちょっと謎のプロポーズ作戦を決行してしまいました↓
人柱…つまり遠まわしに孔明は「死ね」と言ってます。珍しくバイオレンス?な瑜諸…というか二枚目、三枚目と、珍しく都督に冷たい孔明でしたね(笑)
皆さんこんばんは、ムサシ丈です。口頭試問は無事に終わりました。総勢四人のトリだった丈は、出番まで2時間以上の時間があり、途中で「今だ!盲腸よ!」とか言い出したり、緊張が一回りしても何かどうにでもなれと、ジャケットの毛玉取りなんか始めてしまいましたが(末期)、どうにか終わりました。いやぁ、よかったよかった。これで後顧の憂いは除かれたので作業が…あ、レポート← まァ、そんな厳しいものでもないし、まぁまぁ…。
さてというわけで添付です。添付は久しぶりにツイッター診断メーカー「ちびキャラをペットにした―」からです。1月31日の孔明の結果がこちら
きつね耳のちび孔明が「ご主人様、髪を乾かしてあげます」と言っています。無理やり押し倒すと喜ぶでしょう。 http://shindanmaker.com/132869

無理やり押し倒すと喜ぶんですってよこの子…!
そりゃ無理やり押し倒しますねハァハァ。だって喜ぶんでしょハァハァハァハァ←危険
あと一枚あるんですが、マルチレ2で、チョン様で孔明にサポート技かけてあげたりしてたら、そのセリフを聞いていて、なんか今さらですが、ついつい……。

趙雲ファンの皆さまへ、ゴメンナサイ…(土下座)!
つい、思ったらやらずにはいられず…!
ちなみに、
趙雲「百歩譲っておじさんはもうこの際仕方ないとして、エ○コーなんて言わないでください!」
って言うのがチョン様で、
都督「エン○ーはイイが、おじさんはやめてくれ!」
というのが都督だと思います。
さてというわけで添付です。添付は久しぶりにツイッター診断メーカー「ちびキャラをペットにした―」からです。1月31日の孔明の結果がこちら
きつね耳のちび孔明が「ご主人様、髪を乾かしてあげます」と言っています。無理やり押し倒すと喜ぶでしょう。 http://shindanmaker.com/132869
無理やり押し倒すと喜ぶんですってよこの子…!
そりゃ無理やり押し倒しますねハァハァ。だって喜ぶんでしょハァハァハァハァ←危険
あと一枚あるんですが、マルチレ2で、チョン様で孔明にサポート技かけてあげたりしてたら、そのセリフを聞いていて、なんか今さらですが、ついつい……。
趙雲ファンの皆さまへ、ゴメンナサイ…(土下座)!
つい、思ったらやらずにはいられず…!
ちなみに、
趙雲「百歩譲っておじさんはもうこの際仕方ないとして、エ○コーなんて言わないでください!」
って言うのがチョン様で、
都督「エン○ーはイイが、おじさんはやめてくれ!」
というのが都督だと思います。