孔明を溺愛する管理人による萌えと落書きを雑然と書いてます(ほぼ毎日)。初めての方は「はじめに」をどうぞ。キャラ崩壊注意。
Title list of this page
- 2025-04-26 [PR]
- 2012-08-09 そういえば夏コミは初めてだったりします(冬は行ったことあります)
- 2012-08-08 遂に時地馬超を描くコツを掴みました!
- 2012-08-07 何が違うかはわからんのですが、何かが違うんです…!
- 2012-08-06 野望達成できるでしょうか?
- 2012-08-05 そうだ、時地孔明の一人称は基本「オレ」なんですよ、と。
皆さんこんばんは、ファミ通を見るのを忘れたムサシ丈です。かわりに公式サイトはしっかり見てきました。スクショがいっぱい更新されていましたね!孔明がアップで出てるものと、徐庶さんがアップで出てるの、あと徐庶さんの立ちポーズがわかりましたね!剣の構えが…!……カッコイイ!(c)企業戦士趙雲XX)
さて明日は夏コミ一日目ですね!丈も電車でガタンゴトン行こうかと思いますので、今日はさっさと寝て、電車を乗り過ごさないようにしたいと思います。というわけでさっさと添付です↓

何故5なのかは不明。なんとなくです。しかし本当はもうちょっと違うのを描こうと思ったのですが、どうも今日はペンタブの調子がすこぶる悪くてこんなんなりました。
最後に、昨日もお知らせしましたが交地17で発行した『白雪姫…?』をサム様宅に委託しております。気になられたらどぞ。
さて明日は夏コミ一日目ですね!丈も電車でガタンゴトン行こうかと思いますので、今日はさっさと寝て、電車を乗り過ごさないようにしたいと思います。というわけでさっさと添付です↓
何故5なのかは不明。なんとなくです。しかし本当はもうちょっと違うのを描こうと思ったのですが、どうも今日はペンタブの調子がすこぶる悪くてこんなんなりました。
最後に、昨日もお知らせしましたが交地17で発行した『白雪姫…?』をサム様宅に委託しております。気になられたらどぞ。
PR
皆さんこんばんは、ムサシ丈です。最初にちょっとしたお知らせを。サム様のご厚意により、10日の夏コミ一日目、M-side様スペースに拙宅の本『白雪姫…?』を委託させていただくことになりました。お知らせしたっけどうだっけ?と思ったら7月の半ばくらいに一回こそっと宣伝しただけでした← ので、直前になりましたため改めてお知らせしてみました。
内容はタイトルの通り、白雪姫パロです。メンツは太子の国メンバーが多いです。万が一気になられた方はサム様のスペース(東カ01a)へどぞ。サム様は徐孔本を出されるそうですよ!
……………。
当初、本の詳細はサイトのオフラインを見ていただければイイかな、と思ってリンクを貼っておこうかと思ったのですが、オフラインが交地17情報しかなかったので止めざるを得ませんでした。既刊まとめページ作った方がイイですね、一回…; 三冊出せばもうまとめてもイイ頃合いさと思うことにします、ハイ。
さてそんなこんなで添付です。添付はようやく時地馬超です。今日は描けましたよ!

近年稀に見る上出来な時地馬超さんですよ!←
個人的には会心の出来です(これで)。てか遂にやっと今回馬超を描くコツに気付いたかもしれません。
時地馬超は……、どや顔で描くと上手くかける(どやぁ)!
てか基本ですよね(笑)!単行本10巻の表紙なんか見ると、馬超さん、思いっきりどや顔ですもんね!時地馬超描くならどや顔なんてもう基礎の基礎っぽい気がしますが、ようやくです…(遅すぎ)
で、ようやく↑の馬超さんのセリフに関してですが、馬超って普通、夷陵の戦いの後くらいにこっそり死んでるじゃないですか。でもしかし時地の馬超は生きてるんですよ~!ええもう五丈原まで生きます。ぴんぴんしてます。趙雲より長生きします。孔明より長生きします。そして魏延を斬ります。
というのは。時地では、対外的に劉備さんの死を隠すために「馬超が死んだ」ということにした、という設定があるのです。つまり外には「馬超が死んだ」って情報を流してるんですが本当はその時死んだのは劉備さんだ、っていう。
そんなわけで時地馬超はもう最後までぴんぴんしてます。で、その中で「涼州から帰って来るのはどうせ馬岱と交換交換になるから馬岱と呼んでくれてかまわない」ということを言っているのです。というわけで↑な添付になりました。長いしわかりづらいしで申し訳ありませんでした;
しかし丈はこの「実は馬超さんが生きていた」設定がもう嬉しくて嬉しくて。
趙雲が死んで、基本的に孔明ってもう蜀全部を一人で背負うことになっちゃうじゃないですか。それまではおそらく趙雲が半分支えてくれてたと思うのが、とうとう一人で背負うことになっちゃったじゃないですか。そんな孔明がもう不憫というか何と言うか、もう「何で孔明を置いて死んだんか趙雲そこになおれー!!!」と思わず罵声をあびせたくなってしまうような感じなのですが(どんなだ)、とにかく最後に孔明を支えてくれる人がいたっていうのが嬉しい、という…。そのポジションが無双だとモアイ、天華だと魏延なんでしょうが、時地は馬超だってそりゃ諏訪先生ありがとうありがとう(感涙)!って感じです。
………………。
ちなみに姜維くんは?って話になりますが、姜維くんだって孔明を支えていたとは思いますが、姜維くんは「劉備さんの目指すところ」を見ていたわけじゃなくて「劉備さんの目指すところを目指す丞相」を見ているわけで、それはやっぱりちょっと↑で出てきた奴ら(…)とは土台が違うんじゃないかなァと思ってしますのです。
…まァなんかぶつぶつ言いましたが、姜維くんには「それぞれのポジションに応じて孔明を攻めればイイんだ!」とアドバイス(?)しておきたいと思います← 姜維くんには姜維くんにしか不可能な攻め方がある、はずです。
内容はタイトルの通り、白雪姫パロです。メンツは太子の国メンバーが多いです。万が一気になられた方はサム様のスペース(東カ01a)へどぞ。サム様は徐孔本を出されるそうですよ!
……………。
当初、本の詳細はサイトのオフラインを見ていただければイイかな、と思ってリンクを貼っておこうかと思ったのですが、オフラインが交地17情報しかなかったので止めざるを得ませんでした。既刊まとめページ作った方がイイですね、一回…; 三冊出せばもうまとめてもイイ頃合いさと思うことにします、ハイ。
さてそんなこんなで添付です。添付はようやく時地馬超です。今日は描けましたよ!
近年稀に見る上出来な時地馬超さんですよ!←
個人的には会心の出来です(これで)。てか遂にやっと今回馬超を描くコツに気付いたかもしれません。
時地馬超は……、どや顔で描くと上手くかける(どやぁ)!
てか基本ですよね(笑)!単行本10巻の表紙なんか見ると、馬超さん、思いっきりどや顔ですもんね!時地馬超描くならどや顔なんてもう基礎の基礎っぽい気がしますが、ようやくです…(遅すぎ)
で、ようやく↑の馬超さんのセリフに関してですが、馬超って普通、夷陵の戦いの後くらいにこっそり死んでるじゃないですか。でもしかし時地の馬超は生きてるんですよ~!ええもう五丈原まで生きます。ぴんぴんしてます。趙雲より長生きします。孔明より長生きします。そして魏延を斬ります。
というのは。時地では、対外的に劉備さんの死を隠すために「馬超が死んだ」ということにした、という設定があるのです。つまり外には「馬超が死んだ」って情報を流してるんですが本当はその時死んだのは劉備さんだ、っていう。
そんなわけで時地馬超はもう最後までぴんぴんしてます。で、その中で「涼州から帰って来るのはどうせ馬岱と交換交換になるから馬岱と呼んでくれてかまわない」ということを言っているのです。というわけで↑な添付になりました。長いしわかりづらいしで申し訳ありませんでした;
しかし丈はこの「実は馬超さんが生きていた」設定がもう嬉しくて嬉しくて。
趙雲が死んで、基本的に孔明ってもう蜀全部を一人で背負うことになっちゃうじゃないですか。それまではおそらく趙雲が半分支えてくれてたと思うのが、とうとう一人で背負うことになっちゃったじゃないですか。そんな孔明がもう不憫というか何と言うか、もう「何で孔明を置いて死んだんか趙雲そこになおれー!!!」と思わず罵声をあびせたくなってしまうような感じなのですが(どんなだ)、とにかく最後に孔明を支えてくれる人がいたっていうのが嬉しい、という…。そのポジションが無双だとモアイ、天華だと魏延なんでしょうが、時地は馬超だってそりゃ諏訪先生ありがとうありがとう(感涙)!って感じです。
………………。
ちなみに姜維くんは?って話になりますが、姜維くんだって孔明を支えていたとは思いますが、姜維くんは「劉備さんの目指すところ」を見ていたわけじゃなくて「劉備さんの目指すところを目指す丞相」を見ているわけで、それはやっぱりちょっと↑で出てきた奴ら(…)とは土台が違うんじゃないかなァと思ってしますのです。
…まァなんかぶつぶつ言いましたが、姜維くんには「それぞれのポジションに応じて孔明を攻めればイイんだ!」とアドバイス(?)しておきたいと思います← 姜維くんには姜維くんにしか不可能な攻め方がある、はずです。
皆さんこんばんは、ムサシ丈です。明日はちょっと早起きをしなくてはいけないので今日はちょっとさっさと添付で終わろうかと思ったのですが時地馬超が描けなくて描けなくてちょっと予定が狂いました(震)。何か描いてみたらどこか違ったんです…!何かが違ったんです!で、これは描けない、と!じゃあもう馬孔は諦めるよ!というわけで本日の添付はこうなりました↓

馬超が描けないからって趙孔になりました…!こんな扱いをすると趙雲は次点なの?!という気がする方もいらっしゃるかと思いますが、次点ではありません。趙孔は時地の王道だと思います。が、如何せん時地趙孔はもどかしい、というかじれったい、通常、お姫様抱っこなんかするようなCPではないと思うんです。馬孔がお姫様抱っこなんかあっという間にクリアしてちゅーくらい軽くしちゃうCPだとしたら、趙孔は手を握るのもまだ!みたいなそんなCPだと思ってます。……ちなみに瑜諸は、お姫様抱っこ→ちゅー、なんてあっという間にクリアして、そしてすぐ押し倒しちゃうCPだと思ってます←
馬超が描けないからって趙孔になりました…!こんな扱いをすると趙雲は次点なの?!という気がする方もいらっしゃるかと思いますが、次点ではありません。趙孔は時地の王道だと思います。が、如何せん時地趙孔はもどかしい、というかじれったい、通常、お姫様抱っこなんかするようなCPではないと思うんです。馬孔がお姫様抱っこなんかあっという間にクリアしてちゅーくらい軽くしちゃうCPだとしたら、趙孔は手を握るのもまだ!みたいなそんなCPだと思ってます。……ちなみに瑜諸は、お姫様抱っこ→ちゅー、なんてあっという間にクリアして、そしてすぐ押し倒しちゃうCPだと思ってます←
皆さんこんばんは、ムサシ丈です。今日こそは時地バチョを~、と思ったのですが、拍手小話の太子の国を更新したので何日かぶりの無双です。というわけで太子の国の続きをうpりました。相変わらず1ページ更新ですが(震)
ついでに、密かな野望は次回交地までに太子の国に郭奉孝と徐庶さんを登場させることです。

しかしそうなると拍手小話、交地新刊太子の国ネタ、交地新刊徐孔ネタ、と、亀進行な拙宅にはものすごいハイスケジュールになりそうな予感で怖いです(震)。とりあえずアレですよね、エンパが出るまでの勝負ですよね!エンパ出たらもうそっちに持ってかれますからね!でもエンパの前の週に出る戦ムソクロニクル2ndも買おうっかなァ~って最近若干思っているので、そうなるとクロニクル2ndはエンパ発売までの一週間である程度やりこむ必要性がでてくるのでそれまでに見通しを立てておかないと…(ブツブツ)
……時地読もっと。
ついでに、密かな野望は次回交地までに太子の国に郭奉孝と徐庶さんを登場させることです。
しかしそうなると拍手小話、交地新刊太子の国ネタ、交地新刊徐孔ネタ、と、亀進行な拙宅にはものすごいハイスケジュールになりそうな予感で怖いです(震)。とりあえずアレですよね、エンパが出るまでの勝負ですよね!エンパ出たらもうそっちに持ってかれますからね!でもエンパの前の週に出る戦ムソクロニクル2ndも買おうっかなァ~って最近若干思っているので、そうなるとクロニクル2ndはエンパ発売までの一週間である程度やりこむ必要性がでてくるのでそれまでに見通しを立てておかないと…(ブツブツ)
……時地読もっと。
皆さんこんばんは、ムサシ丈です。昨日は時地の布教と言っておきながら最終的に都督の話に終始してしまって馬超完全スルーだったので、今日こそは時地馬超の話題…と思いきや何か今日は眠気に負けそうでして、馬超のスゴさ(?)をアピールするには脳の動きが鈍いことこの上ないので、文庫版の何巻かの裏表紙で孔明が馬超の衣装と似たような衣装を着ている絵を見た時、「孔明遂に馬超に嫁いだんか…(激震)!?」と思ってしまった、という話題でお茶を濁しておこうと思います←

後々、その裏表紙の孔明は第四十一場の扉絵だったということが判明しました(遅)
ちなみにその扉絵の下のところに「羌族衣装」って書いてあったんで馬超の衣装とほぼオソロイというのは間違いないでしょう。しかしそのせいで初めて見た時はマジで「孔明遂に馬超に(ry」と思ってしまいました。
あと今回の時地ブームの間に司馬懿を一回くらい描いておきたいのですが…。あ。時地司馬懿を知らない方へ。無双とは間逆な感じですよ、とだけ先にお伝えしておきます…。私は好きですけどね。
後々、その裏表紙の孔明は第四十一場の扉絵だったということが判明しました(遅)
ちなみにその扉絵の下のところに「羌族衣装」って書いてあったんで馬超の衣装とほぼオソロイというのは間違いないでしょう。しかしそのせいで初めて見た時はマジで「孔明遂に馬超に(ry」と思ってしまいました。
あと今回の時地ブームの間に司馬懿を一回くらい描いておきたいのですが…。あ。時地司馬懿を知らない方へ。無双とは間逆な感じですよ、とだけ先にお伝えしておきます…。私は好きですけどね。