孔明を溺愛する管理人による萌えと落書きを雑然と書いてます(ほぼ毎日)。初めての方は「はじめに」をどうぞ。キャラ崩壊注意。
Title list of this page
- 2025-05-11 [PR]
- 2012-08-19 誰得添付?→ただの丈得
- 2012-08-18 司馬懿「『孔明』と呼んでイイのは父だけだ。よってお前らは『母上』と呼べ」という教育
- 2012-08-17 遂に徐庶さんにもキャラ崩壊が迫ってきたのでしょうか(エ)
- 2012-08-16 完全に衝動買いでした…
- 2012-08-15 昭「ずっりぃーよなー、兄上は!」
皆さんこんばんは、ムサシ丈です。本日昼間に『殷周伝説』を読み終えました…!武吉のキャラが可愛いですよ← チョヒの乱暴値を半分以下にした感じです。見てて発言が微笑ましいですよ。
さて『殷周伝説』が読み終わったんだからちゃんとぼちぼち原稿に向かい合った方がイイのですが、今度は『史記』に手を出してしまいました(…)。最初は『項羽と劉邦』にしようかと思ったのですが、なんだかんだあって『史記』で落ち着きました。
が!今またなんだかんだあって『項羽と劉邦』読みたいです…!張良スン!張良スン!張良スンをください(何)!久しぶりの張良ブームです…!このブームがくると姫良の続きを打ってやろうかって気になります…脳内ではもう大筋はしっかり結構どろどろな感じでできてるのですが(!)、でもしかしどうも先に進まないんですよね。…………いっそ一回全部最初から打ち直してみるべきかもしれませんね。「加筆修正」じゃ生ぬるい…「大幅改訂」じゃー!って感じで。
さてそんなわけで添付は横光仕様の孔明と張良スンです↓

百合です。しかし久しぶりすぎて張良スンの帽子?はもう完全に形忘れて、うろ覚えでゴメン…。でも好き。←
さて『殷周伝説』が読み終わったんだからちゃんとぼちぼち原稿に向かい合った方がイイのですが、今度は『史記』に手を出してしまいました(…)。最初は『項羽と劉邦』にしようかと思ったのですが、なんだかんだあって『史記』で落ち着きました。
が!今またなんだかんだあって『項羽と劉邦』読みたいです…!張良スン!張良スン!張良スンをください(何)!久しぶりの張良ブームです…!このブームがくると姫良の続きを打ってやろうかって気になります…脳内ではもう大筋はしっかり結構どろどろな感じでできてるのですが(!)、でもしかしどうも先に進まないんですよね。…………いっそ一回全部最初から打ち直してみるべきかもしれませんね。「加筆修正」じゃ生ぬるい…「大幅改訂」じゃー!って感じで。
さてそんなわけで添付は横光仕様の孔明と張良スンです↓
百合です。しかし久しぶりすぎて張良スンの帽子?はもう完全に形忘れて、うろ覚えでゴメン…。でも好き。←
PR
皆さんこんばんは、ムサシ丈です。『殷周伝説』は17巻の途中まできました。もう少しで読み終わります(全22巻)。ただ殷周伝説読んでたらちょこちょこっと打ち始めていた新刊の出だしをちょっと変えようかなァ、と思いました。何故?って感じですが、場所、というか場面をちょっと変えよう…というか調整した方がイイかなァ、と思ってきました。ので、いっそ書き直します。…アレ?もうすぐでエンパ発売まで一カ月きるんですね。で、この調子ですか。わー、結構ヤバいですねー(死)。でも殷周伝説読み終わったらこそこそっと項羽と劉邦を読みたいなァと← 史記でもイイですよ。
さてというわけで添付です。添付は、孔明が「いい加減『母上』は止めなさい」って言ってるのに「母上」呼びをやめない昭くんに、孔明が遂に怒った、という感じです(謎)↓

てかなんか、昭くんのほっぺをぎゅ~~っと引っ張ってるところを描くのに何かこじつけたかっただけです。しかし昭くんより師の方が、引っ張った時の頬の伸びは好さそうですね(※個人のイメージです)
さてというわけで添付です。添付は、孔明が「いい加減『母上』は止めなさい」って言ってるのに「母上」呼びをやめない昭くんに、孔明が遂に怒った、という感じです(謎)↓
てかなんか、昭くんのほっぺをぎゅ~~っと引っ張ってるところを描くのに何かこじつけたかっただけです。しかし昭くんより師の方が、引っ張った時の頬の伸びは好さそうですね(※個人のイメージです)
皆さんこんばんは、『殷周伝説』を読むのに忙しいムサシ丈です。今、9巻まできました。全22巻なのでもう少しで半分です。しかしこれ読み耽ってる間はほとんど小話に手を出せてないのですが、最後に入ってる広告のせいで今『項羽と劉邦』が読みたくなってきてしまってます(ダメ人間)
さて項羽と劉邦が読みたくなってるところで添付です。今日も今日とて司馬諸じゃないです←殴殴殴
徐庶さんが出た当初は徐←孔みたいなノリが濃かったはずが、最近両想いになってきたなァ~という感じになってきて、遂に今日は徐→孔なネタです。徐庶さんの方が孔明を意識しちゃってて、孔明の方は「徐兄は徐兄」くらいにしか思ってません。そんな中で孔明が髪型だけ5にイメチェンしてきた模様です↓

衣装は5ではなく6のままです。それを問うと、「こっちの衣装の方が徐兄のと似てるから」と、事もなげに答えられちゃったもんだから(※孔明に他意はありません)徐庶さん更に照れちゃう、とか妄想してました…。
さて項羽と劉邦が読みたくなってるところで添付です。今日も今日とて司馬諸じゃないです←殴殴殴
徐庶さんが出た当初は徐←孔みたいなノリが濃かったはずが、最近両想いになってきたなァ~という感じになってきて、遂に今日は徐→孔なネタです。徐庶さんの方が孔明を意識しちゃってて、孔明の方は「徐兄は徐兄」くらいにしか思ってません。そんな中で孔明が髪型だけ5にイメチェンしてきた模様です↓
衣装は5ではなく6のままです。それを問うと、「こっちの衣装の方が徐兄のと似てるから」と、事もなげに答えられちゃったもんだから(※孔明に他意はありません)徐庶さん更に照れちゃう、とか妄想してました…。
皆さんこんばんは、ムサシ丈です。今日はついつい横山先生の『殷周伝説』(中古全巻セット)を購入してしまいました…!中古でもしかもものスゴイ綺麗なやつなんですけど…!丈が既に持っていた『項羽と劉邦』より綺麗ですよ(震)。『水滸伝』と『三国志』と『項羽と劉邦』と『史記』は持っていたので、遂にここまできました!って感じです…!しかし買ってから気付いたのですが、置き場が無い、と…(ヒー)。しかしどうにか置き場は作りました…ええ、どうにか……。
ハイ。そんなこんなで添付です。添付は司馬諸……じゃないです!ゴメンねパパ(笑)!徐孔←趙って感じの大徳工業パロです。夏の孔明の体育を考えたら、どうも何故かなかなか脱いでくれなかったので、「つまりこういうことか!?」と思ってそんな妄想してみました↓

中学とか想像できねェ(笑)!って感じですが、そこはまァまァまァ…←
徐庶さんとチョン様はおそらくランニング中です。ランニング中に木陰で長袖長ズボン(MAXで腕まくり)で見学する孔明を見かけて「孔明殿は脱がないんですかね?」という雑談です。厳密にいえば徐庶さんは決して幼馴染じゃないですが、チョン様の指すところは「過去孔明を知っている」というところを指して「幼馴染」を言っているんだと思います。チョンさmあ、爽やかな顔して大嫉妬です(笑)
ハイ。そんなこんなで添付です。添付は司馬諸……じゃないです!ゴメンねパパ(笑)!徐孔←趙って感じの大徳工業パロです。夏の孔明の体育を考えたら、どうも何故かなかなか脱いでくれなかったので、「つまりこういうことか!?」と思ってそんな妄想してみました↓
中学とか想像できねェ(笑)!って感じですが、そこはまァまァまァ…←
徐庶さんとチョン様はおそらくランニング中です。ランニング中に木陰で長袖長ズボン(MAXで腕まくり)で見学する孔明を見かけて「孔明殿は脱がないんですかね?」という雑談です。厳密にいえば徐庶さんは決して幼馴染じゃないですが、チョン様の指すところは「過去孔明を知っている」というところを指して「幼馴染」を言っているんだと思います。チョンさmあ、爽やかな顔して大嫉妬です(笑)
皆さんこんばんは、ムサシ丈です。残暑が厳しいですね。お天気の話から始まる、ということは特に話題がないということの現れですね。ご察しの通り今日も掴みがありません。さて、掴みが無い、ということだけで何行か稼ぎましたね←
というわけで添付ですが、昨日は昭孔でしたので、今日こそはパパが出張って…と思いきや師孔です↓

師のあのお団子は時折孔明が結ってあげてたらイイなァーという妄想です。むしろ時折じゃなくて、「基本孔明が結ってる」くらいでも勿論イイのですが(笑)
しかし昨日今日とゴメンね、パパ。でも明日の添付で孔明とイチャイチャできる保証は無いよ(笑)
掴みも無かったせいで短い日記ですが、明日微妙に早起きなんで、まァ良かったかと…。というわけで今日はこれくらいで。
というわけで添付ですが、昨日は昭孔でしたので、今日こそはパパが出張って…と思いきや師孔です↓
師のあのお団子は時折孔明が結ってあげてたらイイなァーという妄想です。むしろ時折じゃなくて、「基本孔明が結ってる」くらいでも勿論イイのですが(笑)
しかし昨日今日とゴメンね、パパ。でも明日の添付で孔明とイチャイチャできる保証は無いよ(笑)
掴みも無かったせいで短い日記ですが、明日微妙に早起きなんで、まァ良かったかと…。というわけで今日はこれくらいで。