孔明を溺愛する管理人による萌えと落書きを雑然と書いてます(ほぼ毎日)。初めての方は「はじめに」をどうぞ。キャラ崩壊注意。
Title list of this page
- 2025-04-25 [PR]
- 2012-12-07 誰か喝を入れてください
- 2012-12-06 モアイはどこでも苦労人
- 2012-12-05 個別指示出したら孔明が「承知致しました」って言ってΣ(///∀///)ってなりました。何か言ってくれるんですね
- 2012-12-04 郭奉孝プレイのはずが司馬懿さんの方が面白い件~これだからエンパの司馬懿は~
- 2012-12-03 謀反のせいで山田(元君主)と悪来(元大将軍)に目の敵にされてヤバさ満点
皆さんこんばんは、ムッし丈です…←どんなミスでしょう、ムサシ丈です。ムッし丈ではありません。昨日の日記冒頭で、金欠だからまだ三十六計申し込めませんよ~的なことを言っていましたが、丈、気付いたことが一つあります。サークルカットすら描いていないのです。丈、サークルカットすらまだ描いていないのです。明らかにお金が無い今でも事前にできることなのにやっておりませんでした…(震)!やろうよ!それはやっとこうよ!エンパもイイけどサークルカットくらい先に作っといてお金入ったらすぐ申し込めるようしとこうよ!って話ですよね…!なんでしょう…、交地終わってからというもの何だか思いっきり気が抜けてしまっております…!こんなんで三十六計大丈夫なんでしょうか?まだ新刊のネタなにもありませんよ。多分6エンパネタになるんじゃないかなァ~ってものすごく曖昧なビジョンしかありませんよ、困りましたね~…←殴
さて一人勝手に盛り上がったところで添付です。そういえばそろそろクリスマスな時期ですね…というわけでクリスマス恒例っぽいネタを投下しておきます(しばけです)↓

クリスマスに何がほしい?って聞いたら案の定コレっていう。去年も一昨年もきっとこうだったんだと思います……。子作りは計画的に!←殴殴殴
であと一枚添付です。とりあえずもう徐孔がほしいので自家発電しました↓

徐庶がコケて孔明押し倒しちゃった的なラブハプニングがほしかったんです←
徐孔ください。
さて一人勝手に盛り上がったところで添付です。そういえばそろそろクリスマスな時期ですね…というわけでクリスマス恒例っぽいネタを投下しておきます(しばけです)↓
クリスマスに何がほしい?って聞いたら案の定コレっていう。去年も一昨年もきっとこうだったんだと思います……。子作りは計画的に!←殴殴殴
であと一枚添付です。とりあえずもう徐孔がほしいので自家発電しました↓
徐庶がコケて孔明押し倒しちゃった的なラブハプニングがほしかったんです←
徐孔ください。
PR
皆さんこんばんは、現在金欠のため三十六計の申込みができていないムサシ丈です。募集状況とか出てないかなァ~と思ってサイト見にいったら更新履歴が「12月96日」になっていてビビりました(震)。今ならまだ見れるかもしれません(謎の宣伝)
さて本日はエンパ未消化ネタの消化です。
何をやった時かは忘れてしまったのですが、郭奉孝の義兄弟モアイが突然「最近、考えが変わってきました。きっと、あなたのお側にいるからですね」と言って、『馬岱は、名声・規律を重視するようになりました!』というメッセージが。ま、まさかこれが主要名声が変わるというやつでしょうか…!?郭奉孝の名声を知略から財産に変えてやろうとはしてましたが(知略エンドは見たのでじゃあ財産で、という発想です)、モアイの武勇を規律に変えようとは思ってもいませんでしたよ!ただでさえうちの国知略と規律多めで武勇少なめなのに…!と思ったらモアイの名前の横は未だ剣のマーク(武勇)のまま。よかった、変わってない…!とは思うものの、じゃあどうやって主要名声って変わるの…?
うん、まァそれはイイや。百歩譲ってイイや。しかしそれよりも不思議なのは何故モアイは郭奉孝に影響されて規律重視になったのか。最新の郭奉孝の名声ってこんなもんですよ↓

基本的に知略と財産しか伸びてないこの状況…。六角形のメーターがこれほど平らであろうかという平ら…。何故モアイは規律に走ったのか…。きっと、こういうことだったのではないでしょうか↓

馬岱「ハイハ~イ、今回の孔明タイム終了だよ~。後は戦が終わってからね」とかそういうことをやっていたのではないかと…。何だか苦労してるなァ、モアイ…。
さて本日はエンパ未消化ネタの消化です。
何をやった時かは忘れてしまったのですが、郭奉孝の義兄弟モアイが突然「最近、考えが変わってきました。きっと、あなたのお側にいるからですね」と言って、『馬岱は、名声・規律を重視するようになりました!』というメッセージが。ま、まさかこれが主要名声が変わるというやつでしょうか…!?郭奉孝の名声を知略から財産に変えてやろうとはしてましたが(知略エンドは見たのでじゃあ財産で、という発想です)、モアイの武勇を規律に変えようとは思ってもいませんでしたよ!ただでさえうちの国知略と規律多めで武勇少なめなのに…!と思ったらモアイの名前の横は未だ剣のマーク(武勇)のまま。よかった、変わってない…!とは思うものの、じゃあどうやって主要名声って変わるの…?
うん、まァそれはイイや。百歩譲ってイイや。しかしそれよりも不思議なのは何故モアイは郭奉孝に影響されて規律重視になったのか。最新の郭奉孝の名声ってこんなもんですよ↓
基本的に知略と財産しか伸びてないこの状況…。六角形のメーターがこれほど平らであろうかという平ら…。何故モアイは規律に走ったのか…。きっと、こういうことだったのではないでしょうか↓
馬岱「ハイハ~イ、今回の孔明タイム終了だよ~。後は戦が終わってからね」とかそういうことをやっていたのではないかと…。何だか苦労してるなァ、モアイ…。
皆さんこんばんは、ムサシ丈です。超絶ひっそりと、そして手探り状態ですが遂に通販はじめてみました。お待たせいたしました。ご希望の方はこちらからどぞ。そして「あとこういう情報載せた方がよろしいよ」というアドバイスなどありましたらどうぞお伝えください。ド初心者なので泣いて喜びます。
さて宣伝も終わったところで今日もエンパの話題です。司馬懿さんがやってきた郭奉孝の国、その後です。
現在の郭奉孝の国の人事は、大将軍モアイ、軍師孔明、長安太守張良(エディット)、建業太守チョビン(星彩)、江陵太守司馬懿さん(負傷治った)です。太守は前線しか配置しておりません。ちなみに本国は襄陽です。臥龍崗やっふーぃ(何?)!
さて何か事件はいっぱいあったのですが、今日お伝えしたいことはこちら。

孔明が負傷しました(激震)
やっちましました!やっちまいましたゴメン孔明!傷モノにしてしまって本当に申し訳ないと思っている!← もう少し早く駆けつけていれば…。赤兎でも買えばイイんだろうけど、郭奉孝、白馬(的蘆)しか乗らない主義なんだ← ちなみに金はうなるほどあります(現在金999(MAX)。金と情報(900)はうなるほどありますが、それと比べると食料が心もとなく見えるから不思議です(食料390くらい)
話題が逸れました。
ゴメン、孔明。義兄弟の苦戦に駆けつけられず、傷モノにした罪により、郭奉孝とモアイは司馬懿さんにマジ説教されたと思います↓

しかし実はこの後、負傷明けの孔明は江陵防衛戦に参戦することになりまして。4白帝城のマップで、白帝城が自軍本陣で、真ん中のルート(4白帝城の戦いでいうところの星彩のいた進軍路です)を司馬懿さんと共に進む配置になっていたのですが、二人で拠点制圧に向かうものの、なだれ込む敵兵敵兵…。
孔明「少々、厳しいかもしれませんね…」
こ、孔明苦戦だと…!?た、助けに行かねば、あ!でも司馬懿さんもいるからちょっとは持ってくれるかn
孔明「この撤退は、次への布石です」
『諸葛亮、一時撤退!』
司~~馬~~懿~~~~!!!!何のために一緒に進軍してたんだテメーーーー!!!!
という後日譚がありました。きっと今度は司馬懿が郭奉孝とモアイにシバかれたことと思います《完》
さて、司馬懿への怒りに溢れところで、口直し(?)にもう一枚添付でも。
負傷するとステータスが、力も素早さも0になるんですよね。で、ふと思ってしまったんです。
孔明を襲うなら今じゃない…?と(←最低)
というわけでポージングがアレな添付なので隠します。
さて宣伝も終わったところで今日もエンパの話題です。司馬懿さんがやってきた郭奉孝の国、その後です。
現在の郭奉孝の国の人事は、大将軍モアイ、軍師孔明、長安太守張良(エディット)、建業太守チョビン(星彩)、江陵太守司馬懿さん(負傷治った)です。太守は前線しか配置しておりません。ちなみに本国は襄陽です。臥龍崗やっふーぃ(何?)!
さて何か事件はいっぱいあったのですが、今日お伝えしたいことはこちら。
孔明が負傷しました(激震)
やっちましました!やっちまいましたゴメン孔明!傷モノにしてしまって本当に申し訳ないと思っている!← もう少し早く駆けつけていれば…。赤兎でも買えばイイんだろうけど、郭奉孝、白馬(的蘆)しか乗らない主義なんだ← ちなみに金はうなるほどあります(現在金999(MAX)。金と情報(900)はうなるほどありますが、それと比べると食料が心もとなく見えるから不思議です(食料390くらい)
話題が逸れました。
ゴメン、孔明。義兄弟の苦戦に駆けつけられず、傷モノにした罪により、郭奉孝とモアイは司馬懿さんにマジ説教されたと思います↓
しかし実はこの後、負傷明けの孔明は江陵防衛戦に参戦することになりまして。4白帝城のマップで、白帝城が自軍本陣で、真ん中のルート(4白帝城の戦いでいうところの星彩のいた進軍路です)を司馬懿さんと共に進む配置になっていたのですが、二人で拠点制圧に向かうものの、なだれ込む敵兵敵兵…。
孔明「少々、厳しいかもしれませんね…」
こ、孔明苦戦だと…!?た、助けに行かねば、あ!でも司馬懿さんもいるからちょっとは持ってくれるかn
孔明「この撤退は、次への布石です」
『諸葛亮、一時撤退!』
司~~馬~~懿~~~~!!!!何のために一緒に進軍してたんだテメーーーー!!!!
という後日譚がありました。きっと今度は司馬懿が郭奉孝とモアイにシバかれたことと思います《完》
さて、司馬懿への怒りに溢れところで、口直し(?)にもう一枚添付でも。
負傷するとステータスが、力も素早さも0になるんですよね。で、ふと思ってしまったんです。
孔明を襲うなら今じゃない…?と(←最低)
というわけでポージングがアレな添付なので隠します。
皆さんこんばんは、ムサシ丈です。今日の日記は昨日のエンパの続きです。
(昨日の日記の要約)
呂布さんの国が覇天
というわけで呂布さんの国と天下を二分することになってしまった郭奉孝の国。覇天ムービーのせいか、それとももう敵がうちしかないからか、はたまた呂布さんだからか、なんだかほぼ毎月といっていい勢いで呂布軍が侵攻してきます。こちとらまだ功績が足りなくて任命もできないというのにほぼ毎月だから兵力が減る減る。しかし同盟を組むわけにもいかないでしょうから(多分蹴られるでしょうし)とりあえず粘るしかない…!
そんな粘り続ける日々の中。とある防衛戦。場所は江陵、敵は司馬懿と呉懿とetc.まさか「懿」って名前の人が並んで出てくるとは思わなかったわー、と思っていたその戦場で事件は起きました。
「司馬懿、捕縛!」
しばちゅうゲットだぜ…!ま、まさかの…(震)
とりあえず戦後処理…

まァ登用できるとは思わないけど…。
一応…。
司馬懿「く……」

あれ…?

入ったーーー!!!登用OKしよったこの男ーーー(激震)!!!
ボッコボコにされてるのに登用に応じよった…!長年敵国で軍師やってた男が新興国の副将に甘んじてなるなんて…!
…………孔明だな?狙いはそれだな?!

しかし残念でしたー!孔明はもう既に郭奉孝とモアイと義兄弟なんですー!もう定員オーバーですー!

解せなくてもこれは事実(`・ω・´)キリッ
いやしかしまさかここで司馬懿さんがこんな面白い行動を取ってくれるとは全く予想しておりませんでしたわ…。ふと、呂布の国軍師司馬懿、で、うちが孔明を軍師に据えればエンパでも羽扇組がライバル国で対立しとるとかおおそれはすごいかも…(ドキドキ)とか思っていたのに…。ドキドキを返せこんちくしょー(笑)
さてそんなこんなで司馬懿さんを新たに加え、郭奉孝の国が行く。ちなみに今はこの状況よりもうちょっと進んで、司馬懿さんの負傷は治り、孔明は軍師に、モアイは大将軍に。チョビン(星彩)も太守になりまして、太守ができたんでもう少し余裕がでてくるんじゃないかと思います…。
それと今頃宣伝ですが、実にちまちましか進んでいない通販準備ですが、発行物一覧ページを更新しまして、交地18新刊追加&それぞれの本の値段を追記してみました。
さて次はメルフォか何かを準備する段ですかね…。
(昨日の日記の要約)
呂布さんの国が覇天
というわけで呂布さんの国と天下を二分することになってしまった郭奉孝の国。覇天ムービーのせいか、それとももう敵がうちしかないからか、はたまた呂布さんだからか、なんだかほぼ毎月といっていい勢いで呂布軍が侵攻してきます。こちとらまだ功績が足りなくて任命もできないというのにほぼ毎月だから兵力が減る減る。しかし同盟を組むわけにもいかないでしょうから(多分蹴られるでしょうし)とりあえず粘るしかない…!
そんな粘り続ける日々の中。とある防衛戦。場所は江陵、敵は司馬懿と呉懿とetc.まさか「懿」って名前の人が並んで出てくるとは思わなかったわー、と思っていたその戦場で事件は起きました。
「司馬懿、捕縛!」
しばちゅうゲットだぜ…!ま、まさかの…(震)
とりあえず戦後処理…
まァ登用できるとは思わないけど…。
一応…。
司馬懿「く……」
あれ…?
入ったーーー!!!登用OKしよったこの男ーーー(激震)!!!
ボッコボコにされてるのに登用に応じよった…!長年敵国で軍師やってた男が新興国の副将に甘んじてなるなんて…!
…………孔明だな?狙いはそれだな?!
しかし残念でしたー!孔明はもう既に郭奉孝とモアイと義兄弟なんですー!もう定員オーバーですー!
解せなくてもこれは事実(`・ω・´)キリッ
いやしかしまさかここで司馬懿さんがこんな面白い行動を取ってくれるとは全く予想しておりませんでしたわ…。ふと、呂布の国軍師司馬懿、で、うちが孔明を軍師に据えればエンパでも羽扇組がライバル国で対立しとるとかおおそれはすごいかも…(ドキドキ)とか思っていたのに…。ドキドキを返せこんちくしょー(笑)
さてそんなこんなで司馬懿さんを新たに加え、郭奉孝の国が行く。ちなみに今はこの状況よりもうちょっと進んで、司馬懿さんの負傷は治り、孔明は軍師に、モアイは大将軍に。チョビン(星彩)も太守になりまして、太守ができたんでもう少し余裕がでてくるんじゃないかと思います…。
それと今頃宣伝ですが、実にちまちましか進んでいない通販準備ですが、発行物一覧ページを更新しまして、交地18新刊追加&それぞれの本の値段を追記してみました。
さて次はメルフォか何かを準備する段ですかね…。
皆さんこんばんは、ムサシ丈です。ついさっきまで忍者ツール落ちてたみたいなんですがツイッタうろうろしてる間に復旧されたようです。今日はもう日記無しかと思っていたのですが、書けましたね。
というわけで何事もなかったかのようにエンパ、郭奉孝プレイ続きです。
(前回までのあらすじ)
山田の国に仕官してそのうち謀反でもしようかと思ってたら武勇レベル4にならないと謀反コマンドがでないと事実が発覚。モアイと交流しまくったり襲撃とか武器開発とかで地道に謀反起こせるようにがんばりますか……。
からの流れです。上述の行動をひたすらにくりかえしている間に山田さんに軍師に任命されたりもしたのですが、とにかくようやく195年6月、遂に謀反コマンドが登場。武勇下がる前に早速謀反だ!と謀反。しばらくぶりに戦場を駆けるモアイと孔明を見ましたわ(軍師で国に仕えてる限り、義兄弟を戦闘に連れていくとお飾り総大将(←敗走すると自軍負け)にされていまうので長いことモアイにも孔明にも戦場で褒められることもなかったのです)。お陰で孔明の義兄弟用救援感謝セリフを遂に聞くことができましたハァハァ(「劣勢を演じなくても助けがくる。水魚の交わりとはいいものですね」って感じのセリフを言ってくれますハァハァハァハァ)。あとやっぱりモアイのセリフは聞くと元気がでます。
さてそんなこんなで謀反成功。山田の領地(濮陽とか建業とか合肥とか周辺7ヶ国)を丸ごと受け継ぎまして郭奉孝の国が爆誕致しました。ちなみに国ができて速攻で「私の話を聞いて」と売り込みにやってきたチョビン(星彩(元・建業君主)を仲間に加え、国ができたばっかりだけど軍議の席も寂しくないよ(軍議は君主の他に4人の将が机を囲むので、義兄弟×2+配偶者だと人が足りないわけです)!
しかしその一方で。ニ年後くらいにはなんと呂布さんの国が覇天ムービーを出してくる始末…!確かこのムービーが出ると敵国めっちゃ強くなるって攻略本に書いてなかったっけ?!書いてあるがな(激震)!という感じで、今や天下は最近できた郭奉孝の国と乱世初期から生き続ける呂布さんの国に二分されてしまいまいました。左上から右下にナナメに切るような感じで二分です(微妙)
そいうえば例の覇天ムービー。なんだか最初に張角様が「天意を得るのにこれほど時間がかかってしまうとは…」みたいなことを言って、そこから司馬懿さん(軍師)が出て来て何か喋り出したので、最初覇天ムービーとはわからず、「エ?張角様謀反でもするの?司馬懿さんと仲イイの?」とか思ってしまいました。違いました。張角様、大将軍でした。ちょっと前にうちの国に恫喝外交やってきた大将軍がチョヒだったはずなのに…人事異動激しいですね、呂布さんの国…司馬懿さん以外(司馬懿さんは呂布さんの国の初期将でもうず~~っと軍師やっておりました)
ちなみに覇天ムービー入る前。まだ国がギリギリ4国あた時(呂布さんの国、元気の国、策っくんの国、うち)、策っくん勢力に対抗するために同盟を組まんか?って司馬懿さんがやってきたことがありました。きっとその時(同盟の使者になる時)の司馬懿さんの気持ちはこんな感じ↓

司馬懿さんと戦ったこと自体は何度かあったんですけどね。孔明は郭奉孝の義兄弟なのでいっつも一番奥の本陣で総大将やってたせいで司馬懿さんはどうあがいても孔明に会うことはできなかったのです。
ちなみにこちらがその現場です。郭奉孝がもろに孔明にかぶってしまっているのですが、かろうじて肩パッドが見えるので、孔明と察してください。

さてこの司馬懿さんがこの後ちょっとやらかしてくれたのですが長くなってしまったので今日はこのくらいで。
あと全く関係ないけど徐孔不足が深刻化してきたみたいなので15分で徐孔しました↓

徐孔ください。
というわけで何事もなかったかのようにエンパ、郭奉孝プレイ続きです。
(前回までのあらすじ)
山田の国に仕官してそのうち謀反でもしようかと思ってたら武勇レベル4にならないと謀反コマンドがでないと事実が発覚。モアイと交流しまくったり襲撃とか武器開発とかで地道に謀反起こせるようにがんばりますか……。
からの流れです。上述の行動をひたすらにくりかえしている間に山田さんに軍師に任命されたりもしたのですが、とにかくようやく195年6月、遂に謀反コマンドが登場。武勇下がる前に早速謀反だ!と謀反。しばらくぶりに戦場を駆けるモアイと孔明を見ましたわ(軍師で国に仕えてる限り、義兄弟を戦闘に連れていくとお飾り総大将(←敗走すると自軍負け)にされていまうので長いことモアイにも孔明にも戦場で褒められることもなかったのです)。お陰で孔明の義兄弟用救援感謝セリフを遂に聞くことができましたハァハァ(「劣勢を演じなくても助けがくる。水魚の交わりとはいいものですね」って感じのセリフを言ってくれますハァハァハァハァ)。あとやっぱりモアイのセリフは聞くと元気がでます。
さてそんなこんなで謀反成功。山田の領地(濮陽とか建業とか合肥とか周辺7ヶ国)を丸ごと受け継ぎまして郭奉孝の国が爆誕致しました。ちなみに国ができて速攻で「私の話を聞いて」と売り込みにやってきたチョビン(星彩(元・建業君主)を仲間に加え、国ができたばっかりだけど軍議の席も寂しくないよ(軍議は君主の他に4人の将が机を囲むので、義兄弟×2+配偶者だと人が足りないわけです)!
しかしその一方で。ニ年後くらいにはなんと呂布さんの国が覇天ムービーを出してくる始末…!確かこのムービーが出ると敵国めっちゃ強くなるって攻略本に書いてなかったっけ?!書いてあるがな(激震)!という感じで、今や天下は最近できた郭奉孝の国と乱世初期から生き続ける呂布さんの国に二分されてしまいまいました。左上から右下にナナメに切るような感じで二分です(微妙)
そいうえば例の覇天ムービー。なんだか最初に張角様が「天意を得るのにこれほど時間がかかってしまうとは…」みたいなことを言って、そこから司馬懿さん(軍師)が出て来て何か喋り出したので、最初覇天ムービーとはわからず、「エ?張角様謀反でもするの?司馬懿さんと仲イイの?」とか思ってしまいました。違いました。張角様、大将軍でした。ちょっと前にうちの国に恫喝外交やってきた大将軍がチョヒだったはずなのに…人事異動激しいですね、呂布さんの国…司馬懿さん以外(司馬懿さんは呂布さんの国の初期将でもうず~~っと軍師やっておりました)
ちなみに覇天ムービー入る前。まだ国がギリギリ4国あた時(呂布さんの国、元気の国、策っくんの国、うち)、策っくん勢力に対抗するために同盟を組まんか?って司馬懿さんがやってきたことがありました。きっとその時(同盟の使者になる時)の司馬懿さんの気持ちはこんな感じ↓
司馬懿さんと戦ったこと自体は何度かあったんですけどね。孔明は郭奉孝の義兄弟なのでいっつも一番奥の本陣で総大将やってたせいで司馬懿さんはどうあがいても孔明に会うことはできなかったのです。
ちなみにこちらがその現場です。郭奉孝がもろに孔明にかぶってしまっているのですが、かろうじて肩パッドが見えるので、孔明と察してください。
さてこの司馬懿さんがこの後ちょっとやらかしてくれたのですが長くなってしまったので今日はこのくらいで。
あと全く関係ないけど徐孔不足が深刻化してきたみたいなので15分で徐孔しました↓
徐孔ください。