忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

皆さんこんばんは、ムサシ丈です。昨夜勢いでアサクリ3をクリアしてしまったので無双に帰ろうかーとも思ったのですが、ブラザーフッドの追加メモリー(ダ・ヴィンチ失踪)が終わっていなかったのでそれをやってずるずるアサクリってました。しかしやればやるほど2のニ周目をしたい欲に駆られ…← メインメモリーがもう一回できればイイんですが、どうも2はできないっぽいじゃないですか(サブはいけたりするのに)。なのでじゃあニ周目か、と…←

さてしかしそれよりも何よりも原稿やらないとですよ!なんですけど今日はもうこのくらいで←殴
添付いきます。
ちょっとアレな感じなので隠しておきますね。一応背後確認した方がよろしいかと思います。

拍手

PR
皆さんこんばんは、ムサシ丈です。勢いだけで遂にアサクリ3をクリアしました!やりました!これで将星モードに帰れるってもんです←
将星ほとんどやってなかったんですよね実は……。アサクリが途中でも多分蜀DLCが入ればほぼ自動的に無双に復帰しそうな気はしていたので、とりあえず本当、ストーリーだけでもアサクリ終わって良かったです。ストーリーだけでもって言ってますが、今のところアサクリどれもこれもメインメモリーはちゃんと終わってるんですけど、サブメモリーはそこそこ残ってるんですよね。やり込みきったためしがない!←

さて長くなってきましたが添付です。添付は司馬諸が見たくなってきたんで司馬諸にしてみたのですが(ついでにもれなくニャン孔明で)、正直司馬懿さんなのかどうか怪しい感じですよね(笑)



拍手

皆さんこんばんは、ムサシ丈です。明日は早起きなので比較的早めに日記を打っております(もっと早い日もありますけどね)
真面目にじわじわと締め切りが近付いているのにここ二日くらいさっぱり一行も原稿が進んでいないので、掴みのネタがないのをいいことにさっさと添付にいこうかと思います。
添付はDLCネタです。ケバブおじさまをいじらないわけにはいかないじゃないですか↓



何なんですかあのダンディは。おじさま好きそうな孔明にはクリーンヒットなんじゃないかと思います。

拍手

皆さんこんばんは、ムサシ丈です。今日は聖おにいさんの映画を観てきましたー!なんか終始によによしてしまっていたんですけど← やっぱりあの二人は可愛いですね*´`*


さてとりあえず添付ですー。添付は昨日の続き(一応)で、昨日都督とガリクソンが孔明にセクハラをかましてましたが、けいさつが動きました↓



郭奉孝、まさかのKさつでしたからね。孔明救出で株を上げたい郭奉孝でした。

拍手

皆さんこんばんは、ムサシ丈です。無双7DLC呉が配信されましたね!個人的には黄蓋が優勝です。彼が一番似合っていると思います← あと、甘寧と凌統と社員証?の付け方を見ていると、かなりまともに付けている甘寧に対してかなりオレ流な付け方をしている凌統と。やっぱり甘寧より凌統の方が問題児なんじゃないかと思っt← (太子の国誕生の裏には、凌統の方が甘寧よりバカじゃないかという非常に個人的な偏った物の見方があったのです…)

で、ガリクソンは先週から明かされていましたが、都督出てきましたね。二人で店員…(激震)と思ったらついついこんなことを考えてしまいました↓



孔明ピンチ。
孔明は本当どうなるんでしょうねー。個人的にはまだ何も分からなかった頃は徐庶さんとセットだったら嬉し…と思ってたけど、徐庶さんのあの格好が判明してしまった今、孔明は無事でいてほしい気持ちでいっぱいです…。水鏡ズは三分のニがもうわかってしまってますが、何だか大変なことになってますからね(激震)
もしくは孔明は前回(6のオリジナル2。童話のアレ)と同じくキョーイくんとセットだったとしてもそれはそれでイイなァと……。

拍手

PREV ←  HOME  → NEXT
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ムサシ丈
年齢:
35
性別:
女性
誕生日:
1989/10/23
職業:
某所某構成員
趣味:
ゲーム、らくがき、読書
自己紹介:
徐孔があつい
ついった
すぴばる
あえて三国志系以外
ケータイへはこちらから
ひっそりぴくしぶ
最近こそこそうpしてるので。無双以外もありますよ
Copyright (C) 2025 コメ受けどうでしょう All Rights Reserved.
Material by © 超シンプル素材集HP素材のおすそわけ。 TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]