忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

皆さんこんばんは、ムサシ丈です。閃乱カグラ忍VSでやっと蛇女シナリオクリアしましたー!やっと焔紅蓮隊のシナリオも出ましたー!

で、一生懸命そっちをやっていたせいで添付を描く時間がなくなりました←

というわけで本当は一日でやりきりたかったネタなのですが、続きは明日ということでとりあえず今日の添付です↓



徐庶って、基本的にデレ孔明(↑みたいな)ばっかり見てるじゃないですか。でも孔明って大抵の人に対してはツン対応じゃないですか。ということは…(続く)

拍手

PR
皆さんこんばんは、ムサシ丈です。歯医者に行ってきました。貫禄の虫歯15本です(ドヤァ)。ヒトの永久歯の数は32本と聞きます。しかし私はうち2本は既にサイボーグです(1本はさし歯、もう一本は歯の根元の方をゴリゴリやって上に銀歯が被ってます)。つまり自分の歯(一応)は30本です。で、うち15本虫歯です。ここまでくると逆にどやとか言いたくなっちゃうもんです(投げやり的な)。しかしこれ今全然どれも常態的な痛みは無いんですよ。全然痛くないんです。ある意味でどやぁですね←
これからまた数年ぶりに歯医者さんに厄介になるわけですね、ハァ……。

さて完全に引かれてしまったと思いますが添付にいきます。デカ盛り閃乱カグラはじめました。面白いです。
で、完全勝利を見ていたらついつい、こんなこと考えてしまいますよね↓



何でこの三人がチョイスされたって、とりあえずこういうのはまずガリクソンだと思ってガリクチョイス→ガリクが来たならキョーイくんをいれてあげないを、キョーイくんチョイス→あと一人ぐらいだれかいれとくか、若者がいいな…じゃあ昭くんでいっか昭くんチョイス。という感じで決まりました。昭くんたなぼた。

拍手

皆さんこんばんは、ムサシ丈です。やりたいゲームもあるんですけど、魔方陣グルグル(完全版)を買ってきたのでそれを一生懸命読んでいました。一冊が単行本2巻分のボリュームなので、4冊分ですね。

で、読んでいたらふとそのグルグルのネタでつい徐孔?を考えてしまいました↓









先にいくに従ってどんどん絵が荒くなっていきますね←
でも珍しく4コマになったんですよ!いつもだいたい3コマとか、ひどい時は2コマじゃないですか!それを思うとやりましたよ!←

拍手

皆さんこんばんは、ムサシ丈です。戦無双4はじめました。



添付で言っている通り、猛将伝ろくにやってないのに戦無双やりはじめました。猛将伝の進み具合は、呂布の章次は濮陽の戦い、ってところです。一方の戦無双は、中国の章、武田の章が終わりまして、只今北条の章の途中です。
でもプレイ時間はまだ断然猛将伝の方が長いんですよ…!ただやっていたのが本編じゃなくて彗星だったってだけで(でた)
でも猛将伝も交地までにはやっておきたいです…!というか一応ちらっとでも新刊に法正マイフレンドが出せそうな気がしないでもないので、キャラを知りたいっちゃ知りたいという気持ちもあるんですけどね!じゃあやれって話なんですよね!腰が重い!← 月曜の歯医者が怖い!←

拍手

皆さんこんばんは、ムサシ丈です。最近…というかここのところ三日ですが、さんぱずネタばっかりやっていてそろそろ無双徐孔が見たいなーと思って無双徐孔らくがきりました↓



ふと、このフワフワウェーブフェチな徐庶ってだいぶ変態だよな…と気付いてしまいました(今頃)

戦無双4、ローソンで予約してガラシャの衣装も貰ったし、ファミ通も電撃も買ったから石田の衣装もあるし豊久の衣装もあるしなのにまだやれてません…プラス、閃乱カグラSHINOBIVSがまだ蛇女と焔紅蓮隊が終わってないけどデカ盛りがやりたくて仕方ないという状態で……とりあえずゲームやりたいです←

拍手

PREV ←  HOME  → NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ムサシ丈
年齢:
35
性別:
女性
誕生日:
1989/10/23
職業:
某所某構成員
趣味:
ゲーム、らくがき、読書
自己紹介:
徐孔があつい
ついった
すぴばる
あえて三国志系以外
ケータイへはこちらから
ひっそりぴくしぶ
最近こそこそうpしてるので。無双以外もありますよ
Copyright (C) 2025 コメ受けどうでしょう All Rights Reserved.
Material by © 超シンプル素材集HP素材のおすそわけ。 TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]