忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

皆さんこんばんは、ムサシ丈です。妹者が3Gの村のイビルジョーをクリアしたようです。あんまりあっさりクリアしてしまったもので拍子抜けしているようです。私は、同じようにあっさりクリアしてしまった時は、「もしかしたら今日きたのは弱いやつだったのじゃないだろうか。運が良かっただけなんだきっと」と思うネガティブ思考で対処しています。 とりあえず私も頑張って早くイビルクリアまで行きたいと思います。キークエ…の前に毒スラックス(私は毒ックスと呼んでいます)を強化したいのでとりあえず軽くベリオ亜種マラソンです。ジンオウガ装備作るためのマラソン(碧玉2個)よりは全然楽だと思います、ハイ。

というわけで添付です。こんな徐孔がログインしてきました↓



この後の徐庶の選択肢は、①ゴムを買いに行く②今日は泣く泣く我慢(もしくはセルフ)③お口でシてもらえないか説得する④ゴムが無くても説得する、以上です。②でファイナルアンサー、と思いきや、結局孔明が折れて③か④に落ち着きそうな気がします。

拍手

PR
皆さんこんばんは、ムサシ丈です。特に掴みが見つかりません← 昨日からそういえば無性に服を買いに行きたいと言っていて、どっち方面に行こうか迷っていると言っていましたが、未だに迷ってます← 7割くらいはどっちに行こうか決めているのですが、まだです。とんでもない優柔不断なんですよ、ハイ←

というわけで添付です。孔明に「つまらない男ですね」と言われる法正、というのがログインしてきまして…↓



法孔ってこんな感じでいいんですかね。これでもデキてるっていう…、これが、法孔…?

拍手

皆さんこんばんは、ムサシ丈です。何だか無性に服を買いたい衝動に駆られています。宇都宮方面か水戸方面か、真逆の方向なのでどちらに行くか悩みどころなのですが、どうせ行くのは月曜日なのでその時までにゆっくり決めようと思います。最悪、それまでに買いたい衝動が治まるかもしれませんしね(笑)←

というわけで添付です。当初はチョン様と馬岱が横恋慕したいようならくがきにしようとしたのですが、なんだか色を付けたくなってしまったら徐孔で終わってしまいました↓



数日前の塗り方に味を占めて(?)同じような塗り方をしてみました。ちょっとしたブームってやつですね←

拍手

皆さんこんばんは、ムサシ丈です。たまにピクシブで「徐孔」とか「庶孔」とかで検索をかけて涙を流しております。ぴ、ピクシブですら……。あと「岱孔」でも検索をかけていたら、なんだか岱孔を自家発電したくなってきました↓



少し前から、無双ブラストをやりはじめまして、初期将を山田と迷ったのですが安定感のあるチョン様チョイスをした結果、チョン様を見かける(というかブラストをやる度に)趙孔が見たくなります。

拍手

皆さんこんばんは、ムサシ丈です。今日はどうも疲れまして、らくがきのレイヤーを、折角分けているのにめちゃくちゃになってしまっています。夕方17時すぎにがっつり菓子パンを食べてしまったのもあるのかもしれません。今現在(22時30分くらい)、お腹が減っているのかもたれてるのかそれもよくわからず、わかるのは「吐きたい気がする」ということだけです(しかし私は吐かないという誓いをたてているので吐きません)。そんな状態です _(:3 」∠)_

というわけで添付です。最近徐孔が普通にいちゃついてるらくがきしたっけ?と思って(特殊ないちゃつき方はしてる気がします。11日の添付とか)描こうとしたらなぜかこうなりました↓



まだ徐孔が付き合っていなくて、徐→孔の状態で、これから距離を縮めようとしているところで、郭嘉が横からすーっと現れて孔明の唇を奪っていけばいいと思います。掠奪愛イエァー←

拍手

PREV ←  HOME  → NEXT
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ムサシ丈
年齢:
35
性別:
女性
誕生日:
1989/10/23
職業:
某所某構成員
趣味:
ゲーム、らくがき、読書
自己紹介:
徐孔があつい
ついった
すぴばる
あえて三国志系以外
ケータイへはこちらから
ひっそりぴくしぶ
最近こそこそうpしてるので。無双以外もありますよ
Copyright (C) 2025 コメ受けどうでしょう All Rights Reserved.
Material by © 超シンプル素材集HP素材のおすそわけ。 TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]